![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502894 |
ブラスバンド部 中部日本個人・重奏コンテスト![]() ![]() ![]() ![]() 結果は、 金管七重奏 「銀賞」 管打七重奏 「銀賞」 でした。 今までの大会では銅賞が続いていたため、この「銀賞」はブラスバンド部にとって大きな一歩となりました。 銀賞を取ることができたのも部員の努力の証だと思います。この結果を受け止め、夏の大会に向かってさらに努力していきたいと思います。 保護者のみなさま、いつも部員たちの活動を支えてくださり、ありがとうございます。今後も部員とともに、頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 2年生保健授業 2/10![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育科の先生と養護教諭から、地震や台風などの災害への備えや、安全な行動の取り方、正しい情報の入手の方法について学ぶことができました。 自分や周りの人の命を守るために、今日学んだことを実践できるように備えましょう。 保健委員会の活動 2/4
委員会の時間にコンピュータを使って来年度用の保健目標のポスターを作成しました。
月ごとの保健目標とチェック項目に合わせたイラストを貼り付け、文字の色やフォントなども工夫して、個性豊かなポスターが完成しました。 来年度、各教室に掲示する予定です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間「職業調べ」 1/31![]() ![]() 一人一つずつ職業を決め、その職業の仕事内容ややりがいなどを具体的に調べています。 この活動を通して様々な職業についての理解を深め、将来の進路の選択肢を増やしていってほしいです。 入学説明会 1/31![]() ![]() 今回の説明会は、感染症の拡大状況を鑑み、お子様の参加を控えいただくことになりましたが、職員一同、4月の入学式に元気な姿で会えることを楽しみにしております。 1年生 心の教育![]() ![]() ![]() ![]() 言葉のかけ方一つで、ストレスが強化されたり緩和されたりすることを学びました。 今回学んだことを生かし、心の健康を保ちながら過ごしていってほしいです。 働く人の話を聞く会 1/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事内容や、仕事へのやりがいなど、さまざまな職種の方々から貴重なお話を聞くことができました。 自分の将来を考えるきっかけになり、とても勉強になりました。また、地域で働く方のお話を聞くことができた貴重な時間となりました。 お話をしていただいた講師の皆様、ありがとうございました。 また、地域で働く方に声をかけていただいたおやじの会の会長様、地域学校協働活動推進員様、ありがとうございました。 からたち作品展 1/13![]() ![]() 他校のすばらしい力作を多く見ることができ、とてもよい刺激になりました。「こんな作品を作ってみたい!」などと、今後の作品作りの意欲を高めていました。 作品展は明日の午後2時まで開かれていますので、ぜひ、足を運んでみてください。 青少年健全育成会議 あいさつ運動 1/13![]() ![]() 寒い中、本校生徒のために横断旗やプラカードなどで、交通安全を呼びかけていただき、ありがとうございました。 これからも生徒たちの見守りをよろしくお願いいたします。 図書サポーター 1/12![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの方や図書委員の生徒のがんばりのかいあって来室者も増えています。多くの生徒に読書に親しんでほしいと思います。 先生たちの研修会 1/7![]() ![]() 生徒と先生がともに考え、話し合い、成長を実感できるものにしていけるよう、今後も研鑽を積んでいきたいと思います。 始業式 1/7![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、夢をもつことの大切さについての話を聞きました。 どの生徒も真剣な表情で話を聞くことができました。 まとめの3学期がスタートしました。 次年度を見据えて、日々の生活を大切にしてほしいと思います。 愛知県アンサンブルコンテスト 12/25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からは、クラリネット4重奏と金管4重奏の2組が出場しました。 結果はどちらも銅賞と惜しい結果になりましたが、舞台へ立ち演奏するというよい機会となり、生徒にとっても貴重な経験になったのではないかと思います。 この経験をもとに次につなげていってほしいと思います。 2学期終業式 12/23![]() ![]() 校長先生からは、継続して努力することの大切さや、自分のよさを最大限に生かしてほしいというお話を聞きました。 学級の時間には通知表を受け取り、一喜一憂する姿が見られました。 今学期の自分を見つめ直し、来年につなげていきましょう! 本を寄贈していただきました 12/22![]() ![]() ![]() ![]() 今までなかった種類の本をたくさんいただきました。 本校の読書活動をより充実させていきたいと思います。 ありがとうございました。 1年生学年集会 12/21![]() ![]() 2学期の生活や学習の様子を振り返り、冬休みの過ごし方についての確認をしました。 この冬休みを有意義に過ごし、3学期、そして次学年に向けての準備をする期間にしてほしいです。 1年生球技大会 12/20![]() ![]() ![]() ![]() タグラグビーとドッジボールを行い、各学級で競い合いました。 クラスの仲間と一致団結して競技に挑むことができ、笑顔いっぱいの球技大会となりました。 「ハートフル教室 〜自分を大切にしよう〜」 12/13![]() ![]() 悩みや不安を抱えこまず、信頼できる人に相談することの大切さを学ぶことができました。 生徒ひとりひとりが互いを思いやり、悩みや不安を気軽に相談できる学校づくりに努めていきます。 修学旅行3日目![]() ![]() たくさんの楽しい思い出とともに、これからバスに乗って帰ります。 修学旅行3日目![]() ![]() この後、バスに乗って帰ります。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |