![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522060 |
第2回 白木エリアスクール小中一貫教育推進会議 12/24
本日、鴨田小学校にて第2回の白木エリアスクール小中一貫教育推進会議を行いました。鴨田小学校・白木小学校・白木中学校の子どもたちの生活や学習の状況について意見交換を行いました。皆さんの意見から今後、子どもたちの傾向と目標をまとめ、小中一貫アクションプランを作成していく予定です。
![]() ![]() 北名古屋市いじめ防止子どもサミット 12/23
本日、北名古屋市市役所の東庁舎で「北名古屋市いじめ防止子どもサミット」が開かれました。市内の小中学校の代表児童・生徒が3つのグループに分かれ、各学校で行われているいじめ未然防止の取り組みなどについて意見を交流しました。また、各学校で決めた「いじめ防止行動宣言」を基に新たな「市いじめ防止行動宣言」を考えました。本校の児童も1名参加し、意見を真剣に聞いたり、自校の取り組みを紹介したりすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式 12/23
今日は2学期終業式でした。
「今年のことをよく振り返り、来年につなげましょう。交通安全に気をつけて、事故のないように、楽しい冬休みにしてください」と、校長先生からお話がありました。続けて養護教諭からは、体調管理のことや、運動の大切さを教えてもらいました。真剣に耳を傾けて、終業式に参加している姿に成長を感じました。明日からの冬休みに、わくわくしている気持ちも伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学年 通学団会議 12/22
2学期最後の、通学団会議をしました。最近の分団状況や、冬休みに向けての注意事項を、改めて確認しました。交通ルールを守って、安全に冬休みを過ごしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クリスマス会4 12/22
児童が考えたクリスマスクイズを、タブレットで解いています。とても楽しくて、素敵な一日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クリスマス会3 12/22
室内の様子です。児童からは、嬉しさがあふれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クリスマス会2 12/22
校庭では、授業で習ったことをクイズにした、パネルの答えを集めて楽しみました。グループごとに意見を出し合う姿をみて、ほほえましく、成長を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クリスマス会1 12/22
クリスマス会をしました。1組、2組どちらのクラスも、児童が考えた内容を精一杯楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西図書館より本の寄贈 12/22
先日、閉館になりました西図書館より本を寄贈していただきました。子どもたちが好きな本、興味のある本が100冊図書室に入りました。これから西図書館のコーナーを作っていきます。子どもたちには、これからもたくさんの本を手に取って読んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校時12/22![]() ![]() 12/20 1年生 クリスマス会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権集会 廊下掲示 12/16
人権集会のまとめが、図書室前廊下に掲示してあります。人権集会直後に書いたアンケートから、児童の言葉をまとめてみると、こんなに素敵な言葉が集まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 選挙出前トーク 6年生 12/14
14日、選挙出前トークがありました。
選挙について詳しく教えていただきました。お話のあとに模擬選挙を行いました。キタナゴレンジャーのレッドとブルーの公約を聞き、それぞれ自分でよく考えて投票を行いました。実際に使われている投票箱や机で模擬選挙を行うことができたので、本物の選挙さながらな様子でした。子どもたちは楽しみながら選挙について学ぶことができました。 ぜひご家庭で話題にしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸委員 12/14
14日、園芸委員が花壇の花を植えました。
外遊びをしている児童も手伝ってくれたので素早く植えることができました。 丁寧に花を植える姿が見られ、とてもよかったです。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ハッピートーク出前授業 12/13
「子どもたちの笑顔が広がるクラスづくり」をテーマに、講師の方に来ていただき、「ハッピートーク出前授業」を行いました。授業では、みんながハッピーになる言葉の引き出しを増やすために、前向きでうれしくなる言葉集めをして、発表し合いました。子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
自分も友達もうれしくなるような言葉が広がり、みんなが笑顔で過ごせるようなクラスにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田スポーツクラブ主催「もちつき」12/12
本日、鴨田スポーツクラブ主催の「もちつき」が鴨田小学校体育館前で行われました。
今年度は感染対策を行い、クラブの方とボランティアの方でもちをつき、配付する形で実施することができました。配付時間の11時前には配付を待つ人の列ができ、すべてのおもちが短時間でなくなり、終了しました。地域の方に大変好評である行事が今年度できてよかったと思います。クラブの方、ボランティアの方、大変お世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第4回PTA役員会・委員会 12/9
9日(木)、第4回のPTA役員会・委員会を行いました。出席いただきました役員、委員の皆様、ありがとうございました。
「令和3年度の卒業記念品について」「第3回資源回収について」「令和4年度の字委員について」「書き損じはがきの集約について」協議をしていただきました。 今年度もコロナ禍での生活ですが、2学期には運動会、校外学習、修学旅行、カモチャレ大会等、子どもたちの活躍と楽しそうな表情が見られました。高学年の子どもたちは、行事を運営する喜びや達成感を得られています。今後も、子どもたちが活躍し、成長できるように行事や活動を検討していきたいと考えています。引き続き、保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内お別れ試合 バスケ部 12/11
本日バスケ部は、6年生にとっての校内お別れ試合を行いました。試合中は、応援やアドバイスが飛び交い、子どもたちの絆が感じられました。6年生は、今まで培ってきたことを生かし、自分たちで考え、全力でプレーしていました。
3年間の部活動の集大成となる試合でした。5年生もまた、6年生の背中を必死で追いかけていました。 笑顔でとても楽しんだお別れ試合になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ試合 サッカー部 12/11
6年生にとってのお別れ試合となる校内試合を行いました。これまで、仲間同士声を掛け合い、励まし合いながら練習に取り組んできました。校内試合での6年生のプレーには、3年間の努力の成果が随所に見られ、まさに集大成といえる試合になりました。
5年生も6年生のようなプレーをしようと必死になってボールを追いかけました。 保護者の皆様には、これまでサッカー部の活動にご理解、ご支援をいただきましてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛鳥週間ポスター表彰 12/10
愛知県愛鳥週間用ポスター原画コンクールの表彰があり、最優秀賞という、とても光栄な賞を愛知県知事からいただきました。今日、校長先生から賞状を受け取り、とても嬉しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |