![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:186 総数:503066 |
修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級写真を撮影し、内宮を見学します。 修学旅行2日目![]() ![]() 今日も快晴、よい天気です。 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() 今日も一日元気に過ごしましょう! 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染症対策のため、前を向いて静かに食べています。 美味しい料理を味わいながら、楽しいひと時を過ごしています。 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() 健康観察、荷物の整理をしたら夕食です。 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅葉がきれいです。 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気にも恵まれ、楽しくグループで活動しています。 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() バス内では感染症対策のため静かに過ごします。 赤い羽根共同募金 12/1![]() ![]() たくさんのご協力ありがとうございました。 避難訓練 11/29
期末テスト終了後に避難訓練を行いました。
地震発生の校内放送とともに、机の下に隠れ、自分の身を守りました。その後、頭上を守りながら、静かに、速やかにグラウンドに避難しました。 点呼の後は、消防署の方と校長先生のお話を聞き防災への意識を高めることができました。 2年生は消防署の方の指導のもと、火災を想定した「煙体験」を行い、煙の恐ろしさを実感することができました。 いざという時の避難について、ご家庭でも話題にしていただき、防災に備えていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活習慣病予防教室(2年生) 11/22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心筋梗塞や脳卒中を防ぐためには、睡眠や食事がとても重要になることを学びました。 好き嫌いせずに食事をとり、早く寝て成長ホルモンを出し、元気な毎日を送りたいですね。 第2回学校運営協議会 11/15![]() ![]() 主に学校関係者評価や学校の決まりなどについてが話し合われ、委員のみなさまからご意見をいただきました。貴重なご意見、ありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。 薬物乱用防止教室 11/16![]() ![]() 実際に麻薬の取り締まりを行っていた講師の先生から、体験談を交えながら薬物乱用の恐ろしさについて聞きました。 今日教わったことを忘れず、自分の未来を大切にこれからも過ごしてもらいたいです。 学校公開日 11/16
本日は学校公開日でした。
お子様の学校での様子や、真剣に授業を受ける様子を見ていただきました。 密を避けるため、時間を分けての参観にご協力いただき、ありがとうございました。 今後もご支援・ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホ・ケータイ安全教室 11/12
1年生は6時間目にスマホ・ケータイ安全教室をzoomで行いました。
ネット上で起こるトラブルや個人で気を付けるべきことなどについて多くのことを、講師の先生から学ぶことができました。 今回学習したことをこれからの生活に生かしていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツナグプロジェクト講演会 11/12![]() ![]() ![]() ![]() 講師の方の話をしっかりと聴き、これからの自分の生き方について考えることができました。 PTAあいさつ運動・赤い羽根共同募金 11/10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お忙しい中、ありがとうございます。 また、生徒会が赤い羽根協同募金活動も行っています。ご協力をお願いします。 訓原中同窓会総会 11/4![]() ![]() 会の中で、ホームページの活用方法などについて話し合われました。 同窓会のホームページは、下のリンクからご覧いただけます。同窓生の皆様については、会員登録にご協力いただけると幸いです。 同窓会ホームページ http://kumpara-jh.club/ |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |