![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851792 |
まもなく法隆寺(11月8日)
長時間のバス移動にもかかわらず、車内では会話をせずに、静かにDVDを観賞しています。
もう少しで法隆寺に到着です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上野ドライブイン2到着(11月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上野ドライブイン到着(11月8日)
2回目の休憩になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関ドライブイン到着(11月8日)
道路の混雑もなく順調に進んでいます。到着後は、全員降車し、車内の空気の入れ換えを行っています。
![]() ![]() バスの様子4(11月8日)![]() ![]() ![]() ![]() バスの様子3 (11月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの様子2 (11月8日)
奈良に向けて出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの様子 (11月8日)
奈良に向けて出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 出発式 (11月8日)
修学旅行当日の朝を迎えました。心配された天候もなんとかもち、青空の中出発を迎えることができました。
最高の思い出、実り多き修学旅行となるよう、感染症対策に努めながら、しっかりと学習していきたいと思います。 活動の様子は随時ホームページを通してお伝えしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(6年生)11月5日
本日の5時間目の様子です。
1組は国語の学習で「鳥獣戯画を読む」を音読しました。 2組は図画工作の学習でテープカッターの組み立てやニス塗りをしました。 3組は理科の学習で災害に対して地域でどのような取り組みをしているのかを学習しました。 4組は外国語の学習でコーリン先生と英単語を使ったゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子2(6年生)11月5日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子3(6年生)11月5日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習「いも掘り農園・河川環境楽園」(2年生)11月5日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿題で作文が出ています。題名と名前を忘れずに書いて、気付いたことや感想を書きましょう。 校外学習「いも掘り農園・河川環境楽園」2(2年生)11月5日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習「オアシス21・未来タワー」(5年生)11月5日
オアシス21では、水の宇宙はとても素晴らしい景色でした。未来タワーでは、展望台に上がり、天気がよく名古屋市を一望することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習「トヨタ産業技術記念館」(5年生)11月5日
社会科の自動車工場の学習を生かして、校外学習を行いました。初めに、トヨタ産業技術記念館へ行きました。とても素晴らしいところでした。「モノづくり」の大切さを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習「でんきの科学館」(3年生)11月5日
今日、3年生は校外学習で「でんきの科学館」へ行きました。
今年度、初めて学校の外で班活動をお行いましたが、班のみんなで協力しながら施設のルールを守りながら色々なことを学ぶ姿が見られました。 でんきの科学館の中では、施設内の様々な設備を使い、電気の不思議な力を楽しみながら体験したり、学習したりする姿が見られました。 子どもたちは、学校外での学習を、ルールなどをしっかり守りながらとても楽しみつつ行っていました。今後も様々な場所へ学習に行きますが、ルールを守りながら楽しんで学んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習「でんきの科学館」2(3年生)11月5日
お弁当を食べているときの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習「名古屋市科学館」(4年生)11月5日
4年生は、校外学習で名古屋市科学館へ行ってきました。科学館では竜巻の発生を観察したり、展示物で実際に理科で習った「人体」や「天気」などの学習を体験したりしました。子どもたちは、初めて見るものに興奮し、なぜそうなるのか考え、楽しんで過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習「名古屋市科学館」2(4年生)
写真の続きです。楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |