![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851778 |
飯盒炊飯7(10月27日)
飯盒を使い、上手にご飯を炊くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯6(10月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯5(10月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯4(10月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯3(10月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯2(10月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯(10月27日)
職員の方や先生の説明を受けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退所にむけて3(10月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退所にむけて2(10月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退所にむけて(10月27日)
シーツの返却や部屋の清掃を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食の様子(10月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習2日目(10月27日)
おはようございます。野外学習二日目の朝を迎えました。子どもたちは元気な様子で、感染症対策を施した中、しっかりと朝食をとっています。
本日は飯盒炊飯の後、帰路につきます。活動の様子はホームページにてお伝えしていきます。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 反省会(10月26日)
室長会を終え、各部屋にて反省会を行っています。今日一日を振り返り、明日の最終日に向け、しっかりと目標を立てています。
どの子も感染症対策にしっかりと取り組んで過ごし、大変立派でした。 本日のホームページの更新は、終了とさせていただきます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のんびりタイム2(10月26日)
絵はがきタイムや1日の反省を書いてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のんびりタイム(10月26日)
明日の準備もバッチリです。時間があるのでのんびりタイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入浴(10月26日)
大浴場ではありますが、感染症対策のため、人数を制限しグループに分けて入浴を行っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 室長会(10月26日)
あたりまえのことをしっかりと徹底していくことを再度確認しました。日々の学校生活において大切にしていることを、野外学習でもしっかりと行っていく。5年生全員が、その大切さを理解し、実践していく姿から成長を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食の様子2(10月26日)![]() ![]() ![]() ![]() 夕食の様子(10月26日)
昼食同様の対策を施し、黙食にて夕食をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「とじこめた空気と水」(4年生)10月26日![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |