![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851535 |
また、一つ師勝小学校のよいところを見つけました!あたりまえのこと!(5年生)7月2日![]() ![]() 「さすが!5年生!」傘が整えられていました。当たり前にできていることがとてもうれしいですね!ありがとうございます! 視線を上げてみると、どこの学年も傘が整えられていました。(写真下)きっと、誰かが傘を整えて入れてくれる姿を見て、次の人にも心遣いが伝わって行動を真似てくれたかな?と思いました。「さすが!師勝小学校!みなさん、素晴らしいですね!」 学校の物、自分の物を大切に使っていますね。ありがとう! ![]() ![]() 食育だより7月号 7月2日消毒・清掃ボランティアありがとうございました 7月1日
消毒・清掃ボランティアありがとうございました。今年度は6月から毎週木曜日に教室の消毒やトイレの清掃をしていただきました。職員一同とてもありがたく思い、感謝しています。1学期のボランティア活動は、本日で終了します。ありがとうございました。
![]() ![]() 書写の授業(3年生)7月1日
今週から書写の先生が村田先生から市川先生に代わりました。
最初の授業ということもあり、改めて机の上の準備、取り組むときの姿勢を確認し、その後「はらい」はどうすれば上手に書けるのか練習しました。 新しい先生と一緒に、楽しく授業に取り組んでもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科「わくわくキッチン」(1年生)7月1日
音楽の授業で、「わくわくキッチン」の学習をしました。「たん」と「たた」のリズムを楽しみます。手拍子をしたり、タブレット端末を活用したリズム作りをしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳(3年生)7月1日
道徳の様子です。自分と違う意見が出た際、どのようなことが大切かを学びました。学んだことを今後の学校生活に生かすことが大切です。ぜひやってみましょう。
![]() ![]() 外国語活動(4年生)7月1日
外国語活動の様子です。数と時間について学んでいました。今何時かを英語で尋ねることもできるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |