![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:131 総数:851684 |
日よけ用テントの活用(5年生) 6月2日
昨日設置した日よけ用テントを早速活用していました。外で元気よく遊ぶことは大切ですが、体調や気温を気にして遊ぶことはもっと大切です。来週以降、最高気温が30度超える日も出てくることでしょう。休み時間や体育の時間、上手にテントを活用しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生と勝負 (2年生)6月2日
今日の休み時間、低学年のドッヂビーの様子です。白熱した試合が繰り広げられていました。外野には校長先生の姿がありました。校長先生の投げたドッヂビーを果敢に取りに行っていました。また一緒にドッヂビーができるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育科「プレルボール」(3年生)6月2日
3年生は、体育の授業で「プレルボール」に取り組んでいます。
3人組のチームに分かれ、どうすれば点が取れるのか、点を取られないように守ることができるのか考えながら作戦を立て、真剣に試合に臨むことができました。中には、思うようにみんなで勝てないことに悔しがる姿を見せる子供もいました。 今後も、作戦を立て、みんなで勝てるようにするにはどうすればいいのかを考えながら、活動に取り組んでもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科「ベースボール型ゲーム Tボール」(4年生)6月2日![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科「ちょきちょきかざり」 (1年生)6月2日
1年生は、図工の授業で、紙を折ったり、重ねたりしてはさみで切る「ちょきちょきかざり」を作りました。友達と手をつないでいる様子を表現した作品です。切ってできる形をみつけ、工夫して工作をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日よけ用テントの設置 6月1日
今日は、気温が上がり、運動場で体を動かしている子どもたちは、汗ばみ、「暑い」とたくさんの声が聞こえてきました。水分が足りなくなる子どもがたくさんいました。下校のときにも、水分補給してから「さようなら」をしました。暑い日には多めの水分をもたせていただきますようよろしくお願いします。
また、日差しが強くなってきましたので、子どもたちの下校後、先生たちで運動場に日よけ用のテントを設置しました。運動場で暑くなったら、ひと休みするのに使って、熱中症予防に努めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |