最新更新日:2025/11/06
本日:count up8
昨日:253
総数:887100
寒くなってきて体調を崩しやすい時期です。学校では20手洗いや換気など、感染症対策に努めています。学校公開日には元気に活躍するお子様の姿を見ていただきたいと思います。ご家庭でもしっかりと食事や睡眠をとるなど、引き続きお子様の体調管理にご留意いただきますようお願いします。

日よけ用テントの設置 6月1日

 今日は、気温が上がり、運動場で体を動かしている子どもたちは、汗ばみ、「暑い」とたくさんの声が聞こえてきました。水分が足りなくなる子どもがたくさんいました。下校のときにも、水分補給してから「さようなら」をしました。暑い日には多めの水分をもたせていただきますようよろしくお願いします。
 また、日差しが強くなってきましたので、子どもたちの下校後、先生たちで運動場に日よけ用のテントを設置しました。運動場で暑くなったら、ひと休みするのに使って、熱中症予防に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 図画工作科 絵の具について (1年生)6月1日

 図画工作科の授業で、2学期から絵の具を使用します。学校で注文を受け付けますが、ご家庭で同様のものを準備していただいても構いません。本日、お子様に注文用紙を配付しました。学校で注文される場合は、6月10日までに現金を添えてお申し込みください。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

図画工作科「立ち上がれ ねん土」2(4年生)6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねん土の感触を楽しみながら、手や道具を使って立ち上がる形を工夫しました。完成した作品は、廊下に掲示しています。

あいさつ運動(6年生)(6月1日)

画像1 画像1
 本日より、あいさつ運動が始まりました。保護者や地域の方々が校門や横断歩道に立ち、子どもたちの朝の登校を清々しいあいさつと共に見守ってくださいました。おかげで、今日も気持ちの良い一日のスタートをきることができそうです。
 あいさつ運動は3日(木)まで行います。感染症や熱中症対策をしていただき、無理のない範囲で参加いただけるとありがたいです。ご協力ありがとうございました。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176