学校再開へ向けての出校日 5/25
本日は出校日の最終日。これで全学級3回ずつ登校したことになります。生徒たちは少しずつ学校生活に慣れてきたように感じます。
今日は明日からの分散登校や給食の説明を聞き、級訓決めや教育相談などに取り組みました。
明日からは、分散登校でいよいよ授業や給食が始まります。自分のグループ、登校日をしっかり確認して、充実した学校生活を送っていきましょう。
【学校NEWS】 2020-05-25 12:44 up!
職員清掃作業 5/22
本格的な学校再開が近づく中、先生たちは環境美化作業を進めています。本日は午後から除草作業に取り組みました。暑い中でしたが、多くの先生方が「気持ちよく生徒に生活してほしい」という気持ちでがんばりました。
生徒のみなさんも学校再開に向けて、生活面・学習面で準備を進めていきましょう。
【学校NEWS】 2020-05-22 18:17 up!
仮設の手洗い場を設置していただきました 5/21
本日、新型コロナウイルス感染症対策について、屋外に2基の仮設の手洗い場を設置していただきました。
この手洗い場の製作と設置は「北名古屋市建設業協会」様のご厚意によるもので、作業は「田中造園土木」の方にしていただきました。
中央昇降口と西昇降口に1基ずつ設置されています。今後、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
【学校NEWS】 2020-05-21 16:51 up!
5月26日〜29日の分散登校について
5月26日(火)〜29日(金)の分散登校についてのお知らせです。
分散登校のお知らせ
お子さまには18日・19日の出校日にこのプリントを配付し、グループ分けを伝えてあります。
よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-05-21 13:26 up!
夏季休業中の授業日設定について 5/20
保護者の皆様、お世話になります。
みだしの件につきまして、北名古屋市教育委員会からの文書を掲載しました。
ご覧いただきますよう、よろしくお願いします。
夏季休業中の授業日設定について
【お知らせ】 2020-05-20 11:12 up!
模擬授業 5/19
来週からの授業の開始に向けて、国語科の模擬授業を行いました。
授業展開や発問の工夫など、よりよい授業を行うためにどうすればよいかを考えました。分かりやすく楽しい授業になるように教材研究を進めていきます。
【学校NEWS】 2020-05-19 16:43 up!
学校再開へ向けての出校日 5/19
本日は出校日の2日目。各学年B・D組の生徒が登校しました。
学級組織作りを中心に、昨日登校したクラスと同じ内容の活動に取り組みました。生徒たちは感染症対策を意識し、友人との距離を意識したり、手洗いや消毒をこまめにしたりと行動することができました。
明日はA・C・F・G組の2回目の出校日です。学級組織作りの続きや級訓作り、学級の目標決め、教育相談などに取り組む予定です。
この2日間、生徒たちは非常に落ち着いて生活することができています。ご家庭でのご指導の賜物と思います。ありがとうございます。今後もご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
【学校NEWS】 2020-05-19 16:00 up!
学校再開へ向けての出校日 5/18
本日から、学校再開へ向けて生徒の分散登校が始まりました。今日は、各学年A・C・F・G組の生徒が登校しました。
久しぶりの学校生活でしたが、どの学年の生徒も友人や先生と落ち着いて過ごすことができました。今日は予定を確認した後、学級役員や係・委員会など学級の組織を決めました。また、養護教諭から学校でのコロナウイルス対策についての話を聞きました。
明日はB・D組の出校日です。引き続き健康管理に留意し、元気に登校してほしいと思います。
【学校NEWS】 2020-05-18 18:38 up!
学校再開準備期間及び学校再開について(訓原中学校)5/13
メールやホームページでお知らせしましたように、市からの指示を受けて、訓原中学校では以下のように段階的に学校を再開していく予定です。
1 学校再開準備期間の出校日(全学年共通)
(1)5/18(月):A、C、FG組
5/19(火):B、D組
(2)5/20(水):A、C、FG組
5/21(木):B、D組
(3)5/22(金):A、C、FG組
5/25(月):B、D組
2 使用教室等
1年 A、B組:音楽室
C、D組:生徒会室
2年 A、B組:多目的教室
C、D組:美術室
3年 A、B組:武道場
C、D組:体育館
FG組:各教室
※3年生は体育館シューズを使用します
3 日課
登校 〜 8:20
ST 8:25〜 8:35
1限 8:35〜 9:20
2限 9:30〜10:15
3限 10:25〜11:10(ST含む)
下校完了11:25
4 活動内容
・学級の組織づくり ・教育相談等
5 18日・19日の持ち物
・カバン ・筆記用具
・前回までの提出物で未提出のもの
※先日配付した課題は20日・21日に提出します。
6 その他
・登校前の検温をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
・制服は移行期間につき、夏服でもかまいません。
※5月26日(火)〜29日(金)の4日間の分散登校の詳細は後日連絡します。
※6月1日(月)からは通常通り授業を行う予定です。
【お知らせ】 2020-05-13 14:08 up!
学校再開準備期間及び学校再開後の教育活動について 5/13
保護者の皆様、お世話になります。
みだしの件につきまして、北名古屋市教育委員会からの文書を掲載しました。
ご覧いただきますよう、よろしくお願いします。
学校再開後の教育活動について
【お知らせ】 2020-05-13 13:43 up! *
健康戦士コロタイジャー 5/13
静岡大学・法政大学・公益財団法人静岡県舞台芸術センター(SPAC)の有志による、子どものための新型コロナウィルス感染症対策動画のサイトでは、感染症対策について楽しく学べる動画をいくつか公開しています。
主人公の名は「健康戦士コロタイジャー」。現在公開されている「えいせいレッド編」「おもいやりピンク編」「メタニンチイエロー編」を紹介します。
勉強の合間に動画を見ながら、コロタイジャーと一緒に悪役の「コロナ」を倒すための戦い方を考えてみましょう。
下のタイトルをクリックしてください。
(画像はサイトより)
「コロタイジャー特設サイト」
【学校NEWS】 2020-05-13 13:35 up!
2年生 5月11日・12日に配付した課題について
5月11日・12日の登校日に配付した2年生の課題についてお知らせします。下の一覧表をご覧ください。
提出日は次回の登校日です(英語のホチキス止めプリントのみ初回授業で提出です)。
5月11日・12日配付課題一覧
【2年生】 2020-05-12 12:06 up!
手作りマスクをいただきました 5/11
地域ボランティアの方からたくさんの手作りマスクをいただきました。学校が再開したら、感染防止対策のために、有効に使わせていただきます。
地域ボランティアの皆さま、いつも学校を支えていただきまして、ありがとうございます。
【コミュニティ・スクール】 2020-05-11 18:47 up!
1年生 5月11日・12日の課題について
5月11日、12日の2日間、課題の配付と回収を行っております。
1年生の課題一覧をのせましたので、確認をお願いします。内容は、中学校1年生の範囲を出題しています。
教科書を見ながら、自分なりに解いてみてください。
解説は、学校が再開したら行う予定です。
<swa:ContentLink type="doc" item="14456">1年生追加課題について(5月11日〜)</swa:ContentLink>
【1年生】 2020-05-11 17:28 up!
3年生 5月11、12日配布課題一覧 5/11
5月11日、12日の2日間、課題の配付と回収を行っております。
その際に配布した3年生用の新たな課題の一覧になります。ご確認ください。
また、同じ内容のプリントも配付した封筒に入っております。ご不明な点等ございましたら、学校までご連絡ください。
5月11、12日配布 課題一覧
【3年生】 2020-05-11 16:55 up!
書類等の提出と課題配付 5/11
書類等の提出と課題配付は
5月11日(月)、12日(火)の8:30〜12:00です。
家庭で検温をしてから、マスク着用で登校させてください。
提出物の最終確認も、家を出る前にお願いします。
【お知らせ】 2020-05-11 10:46 up!
感染症予防対策 5/8
11日(月)・12日(火)は課題配付日です。
自宅で検温・健康観察して登校してください。
登校後の流れを2年生を例にシミュレーションしてみましょう。
1 学年ごとに体育館または武道場の入口で健康チェックをします(写真上)
体育館入口でしっかり手を消毒します。自宅で検温を忘れた人は、ここで行います。
2 一人ずつ書類等を提出してから課題を受け取ります(写真中)
並んで待つときは床の丸印の上で、密接しないように前の人との間隔を開けます。
3 次の登校日まで元気でね。さようなら(写真下)
入口と出口は違います。
帰るときも友達と密接しないように距離を開けて、交通安全に気を付けて帰りましょう。
自宅に帰ったら手洗いを忘れずに。
【学校NEWS】 2020-05-08 17:30 up!
書類等の提出と課題配付について 5/8
以前メールとホームページでお知らせしましたように書類等の提出と課題配付を以下のように行いますので、よろしくお願いします。
・日にち 5月11日(月)または12日(火)
・時間 8:30〜12:00(都合のよい時間に来てください)
・場所 1年生武道場 2・3年生体育館
・服装 制服または体操服(必ずマスク着用)
・持ち物 かばん、提出物(提出物は、ホームページの「配付文書」または課題配付時のプリントを確認してください)
検温をしてから登校させてください。
体調不良や都合の悪い場合はご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-05-08 14:51 up!