![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:84 総数:522163 |
初めての彫刻刀(2/8)![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校保健委員会(2/8)
先日、第2回学校保健委員会を行いました。テーマは「安全で安心して学校生活を送るために」ということで職員で話し合いを行いました。
はじめに、養護教諭より「定期健康診断の結果」「生活習慣アンケート」「きらきら週間」の報告を行いました。 次に、小グループに分かれ、早寝・早起き・朝ごはんの基本的な生活習慣を整えるために学校でできることについてグループ協議を行いました。 今回話し合ったことをいかして、児童が健康で健やかな生活を行えるように努めていきたいと思っています。 ![]() ![]() 3年生書写(2/5)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が1年生のなわとび記録会をお手伝いしました!(2/4)
1年生のなわとび記録会で、1年生の子の跳んだ回数を6年生が数えました。1年生の一生懸命に頑張って跳ぶ姿に、寒い中でも温かい気持ちになりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生で遊びました!(2/4)
1年生のなわとび記録会の後に時間があったので、みんなで”けいどろ”をやりました。なかなか交流する機会がなかったので、貴重な時間になりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 第6回鴨田っ子集会(2/3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風が冷たい日でしたが「氷おに」や「レンジでチン」などの遊びをして元気いっぱい身体を動かしていました。 最後に5年生の代表から準備や計画でお世話になった6年生にお礼の言葉を伝えました。 6年生なわとび記録会1(2/2)
小学校生活最後のなわとび記録会を行いました。空はきれいに晴れましたが、強風のために体育館で行いました。4種目をそれぞれ1分間跳び、連続記録を記録していきました。どの子も最後まで頑張りぬくことができました!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生なわとび記録会2(2/2)
次に、体力勝負をしました。前跳びを、ひっかかるまで跳び続けます。最後には、3人の体力自慢が残り、永遠に跳び続けました!素晴らしかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生中学校説明会(2/1)
白木中学校の説明会がありました。初めに中学校の校長先生からお話をいただき、その後に授業風景を見ることができました。楽しそうに授業を受ける姿や、3年生の真剣な姿、掲示してある習字の上手さなど、さまざまな様子を見ました。子ども達は、楽しそうな授業風景を見て、不安が少し解消されたようでした。校長先生のお話にもありましたが、あと少しの小学校生活を悔いのないように過ごし、胸を張って卒業し、期待に胸を弾ませて入学してくれたらと思います!保護者の皆さまには、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室で表彰を行いました(2/2)
青少年読書感想文愛知県コンクールで、愛知県教育委員会賞を受賞した児童の表彰を校長室で行いました。校長先生から、立派な表彰状と盾をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脚踏み式アルコールスタンドを寄贈していただきました(2/1)
市内の事業所の方から、足踏み式アルコールスタンドを寄贈していただきました。手を触れることなく使うことができるため、感染予防に役立てて大切に使っていきたいと思います。寄贈していただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2・5年生 なわとび記録会 1/29![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、これまで体育の授業で練習してきた、リズムなわとびを2年生に披露しました。練習の成果を発揮し、2年生から拍手をもらうことができました。楽しく交流ができ、よい経験ができたと思います。 白木中学校入学説明会について(1/29)
2月1日(月)に6年生対象に白木中学校にて中学校入学説明会を予定しています。それに向け、市内中学校長より案内文書が届きました。以下に添付しますので確認をお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="15437">白木中学校入学説明会</swa:ContentLink> 3年なわとび記録会(1/29)
今日の体育でなわとび記録会を行いました。子どもたちは、今日の記録会に向けて日々練習を重ねてきました。1分間のなかで一人一人が精一杯頑張っている姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年なわとび記録会(1/29)
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 なわとび記録会(1月27日)
体育の授業でなわとびの記録会を行いました。
練習の成果を発揮して、二重跳びができるようになった子や「新記録が出た!」と喜ぶ子がたくさんいました。記録会を終えた子どもたちは、笑顔でいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 国語「音訓かるた」(1/27)
先週行った音訓かるた大会の様子です。子どもたちは、自分たちが作ったかるたで楽しみながら学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 なわとび集会(1/26)
本日は、1組がなわとび集会を行いました。体育委員の児童が前で見本を見せてくれています。その様子を見ながらどの子も一生懸命練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2組 なわとび集会(1/25)
昨日までの雨の影響で少し運動場の状態がよくありませんでしたが、2組の子どもたちは、朝から元気に運動場へ出て、なわとびの練習を行いました。
![]() ![]() 4年2組 授業風景(1/22)![]() ![]() 子どもたちは、集中して取り組んでいます。 |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |