![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:186 総数:503025 |
富士急ハイランド5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士急ハイランド4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士急ハイランド3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士急ハイランド2![]() ![]() ![]() ![]() 今日も残念ながら富士山は見えませんが、今のところよい天気です。 スマホ・ケータイ安全教室 10/12![]() ![]() ![]() ![]() 講師としてNTTの方を招き、SNSを含む個人情報の扱い方や友達とのやりとりで注意すべきことなど、具体的な例やドラマの映像を交えて説明がありました。 生徒たちは熱心に話を聞くことができました。スマホ・ケータイは身近なものであるため、大変勉強になったようです。 ご家庭でも安全教室の内容を見ていただけるよう、パンフレットを配付しました。ぜひお子様と一緒にご覧ください。 教育実習開始 10/12![]() ![]() ![]() ![]() 初日は担当する教室で自己紹介をし、授業を見学しました。また、給食の時間には放送で全校生徒に向けて、自己紹介をしました。 訓原中で多くのことを経験し、実り多い実習となるようにがんばってください。 富士急ハイランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種アトラクションでも感染症予防がしっかりしています。 2日目(C組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() C組 男女とも元気です。 これから富士急ハイランドに向けて出発します。 ふれあいタイム![]() ![]() ペンションにて![]() ![]() ![]() ![]() 夕食をいただき、お風呂に入りました。 写真はペンションのオーナーさんとのふれあいタイムの様子です。 山中湖![]() ![]() これから入村式です。 冬服でも肌寒いくらいです。 学年写真撮影![]() ![]() 富士山をバックに撮影予定でしたが、残念ながら雲の中です。 全員元気に山中湖へ向かいます。 富士サファリパーク ジャングルバス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士サファリパーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャングルバスに乗車します。 富士サファリパーク![]() ![]() 富士サファリパーク到着![]() ![]() 地域クーポン配付![]() ![]() ![]() ![]() バスの中で地域クーポンを配付しました。 間もなく出発![]() ![]() 訓中サポーター 10/8![]() ![]() 本日は、図書室の環境整備を行う「図書サポーター」の第1回目の活動です。図書室をより使いやすくするために話し合い、今後の活動計画を立てました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 また、10月26日(月)には花壇整備を行う「園芸サポーター」の活動も予定しております。随時募集もしておりますので、ご協力をよろしくお願いします。 生徒会役員・学級役員任命式 10/2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員は校長先生から任命状を受け、決意を新たにしました。 委員長と学級役員の任命は、放送で行い、担任の先生から任命状を受けました。 校長先生から全校生徒に向けて、よりよい学校生活を築いていく上で、たくさんある訓原中学校の「良さ」、例えば、「訓中生活五か条という伝統」、「訓原中学校の環境とそれを守っている皆さんの力」、そして、「皆さん一人一人の自分らしさ」を生かしていこうという話がありました。 後期の生徒会や学級での活動・活躍、そして、生徒たちの成長が楽しみです。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |