![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:134 総数:522185 |
社会科調べ学習(1/13)
4年生では、タブレットを使って社会科の調べ学習を行いました。子どもたちは、新しいタブレットを使いながら一生懸命調べ学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() なわとびの練習がんばっています(1/13)
今月は「なわとびチャレンジ月間」になっています。子どもたちは、なわとびカードを参考にしながら練習を頑張っています。
先週から朝の活動として、1組、2組で日にちを分けて縄跳びの練習を行っています。本日は、周りの田んぼや運動場にも霜がおりていましたが、子どもたちは元気になわとびの練習に取り組みました。 ![]() ![]() 1年生音楽の授業風景(1/12)
フェイスシールドを活用に、感染症対策をしっかりと行いながら音楽の授業を行っています。
![]() ![]() タブレットを使っています!(1/12)
タブレットを使いながら算数の九九の授業に取り組んでいます。どの子も真剣にタブレットを使いながら学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5−1家庭科 1/12
5年生では、家庭科の授業でミシンの使い方を学習しています。今は、ミシンを使ってのエプロンづくりに取り組んでいます。子どもたちは、まっすぐ縫えるように慎重に作業を進めています。すてきなエプロンが完成するのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 元気な子どもたち(1/8)![]() ![]() ![]() ![]() 3-2 国語「たから島のぼうけん」発表の様子(1/6)
国語で学習した「たから島のぼうけん」で考えた物語を班ごとで発表し合い、代表者を一人決めました。その後、代表者がクラス全員の前で発表し、「ベスト物語賞」を選びました。一人一人が一生懸命考えた物語は、聞いていてとてもおもしろかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3-2 国語「たから島のぼうけん」発表の様子2(1/6)
先ほどの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期が始まりました!(1/5)
今日から3学期がスタートしました。放送で校長先生のお話を聞いたあと、教室ごとに席替えをしたり、係を決めたりしながら過ごしました。教室内では、コロナに負けず子ども達の元気な声が飛び交っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生から1年生へ(12/25)
先日、1年生からマツボックリで作ったかわいらしいクリスマスツリーをもらった6年生。「何かお返しがしたい!」ということで、プレゼントを作り、サンタが届けました!一緒に過ごせる時間はもう少ないけど、また一緒に遊ぼうね!
![]() ![]() ![]() ![]() 通学団会議・終業式 12/25
今日は、午後から通学団会議を行ったあと、各教室で放送による終業式を行いました。校長先生のお話から2学期を振り返り、いろいろな行事を通して成長した自分の姿を感じることができたのではないでしょうか。担任の先生から通知表を手渡されて、3学期に向けての目標もできたと思います。
10日間という、短い冬休みではありますが、健康に気をつけて、充実した休みになることを祈っています。元気な姿で1月5日に会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 クリスマス会 1/24
今日は1年生がクリスマス会を行いました。みんなで出し物をしたり、サンタさんからプレゼントをもらったりしました。楽しいクリスマス会になって良かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5-1クリスマス会 12/24
本日、5年1組では、クリスマス会を行いました。今日のために、みんなで何をするか話し合い、準備をしてきました。一生懸命用意をした飾りつけやゲーム、劇などを行い、楽しいひと時を過ごすことができました。
いよいよ明日は2学期の終業式です。よい締めくくりができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸委員会(12/23)
昼の放課に園芸委員が集まって、桜草とパンジーの植え替えを行いました。鉢に植え替えた桜草は、大切に育て、卒業式の会場を彩る予定です。冬らしく、寒い日が続きますが、元気に育ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4回鴨田っ子集会(12/22)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語(12/22)
国語の単元で狂言の「柿山伏」を劇にしてやりました。使い慣れない難しい言葉でしたが、よくようをつけたり、役になりきって発表したりと思い思いの柿山伏を発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語(12/22)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語(12/22)
柿山伏その3
![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動(12/21)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬至献立(12/21)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |