![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:84 総数:522178 |
1年生なわとび(1/21)![]() ![]() ![]() ![]() 友達と一緒にとんだり応援したりと、かわいい1年生です。 6年生 家庭科「冬を明るく暖かく」1(1/21)
家庭科で、部屋の明るさと暖かさの関係を調べました。明るさは、ルックス計を使いました。計測した場所をタブレットで写真を撮り、結果や感じたことを入力しました。タブレットの機能を上手に使い、分かりやすくまとめている子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科「冬を明るく暖かく」2(1/21)
体育館を計測しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科「冬を明るく暖かく」3(1/21)
特別教室を計測しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2組 なわとび集会(1/20)
本日、澄みきった青空のもと、2組の子どもたちが運動場に集まってなわとびの練習を行いました。とても寒い朝の活動でしたが、寒さに負けず、一生懸命なわとびの練習をすることができました。
![]() ![]() レバー式の水道栓使っています!(1/20)
早速、レバー式に交換した水道栓を使って手洗いをしています!
![]() ![]() 水道栓の交換!(1/20)
感染症の拡大を予防するために、北名古屋市から水道栓が届きました。今までは、指を使って回すタイプでしたが、新しいものは「レバー式」です。これにより、手洗いをする際に、水道栓を触る部分を最小限に抑えることができます。これから順次、職員で校内の水道栓を交換していきます。
![]() ![]() 郷土芸能クラブ 1/19
本日、郷土芸能クラブでは講師の方をお招きして、フラワーアレンジメントを教えていただきました。
お花の挿し方を丁寧に教えていただき、思い思いにかわいくアレンジすることができました。慣れないお花の扱い方に少し苦戦しながらも、楽しみながら取り組むことができました。 教えていただきました講師の先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組 算数の授業風景(1/19)
5年生の算数では「割合をグラフで表そう」という単元を学習しています。表のデータから割合を求め、帯グラフや円グラフで表しています。子どもたちは、タブレットを活用しながら集中して学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育1(1/19)
体育では、授業参観で披露するはずだったなわとびの練習をしています。授業参観は中止になってしまいましたが、みんな一生懸命に頑張っています!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育2(1/19)
頑張って跳んでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() 大根を収穫しました!(1/18)
本日、たんぽぽ学級で大根の収穫を行いました。大きい大根をたくさん収穫することができ、子どもたちは大満足の様子でした。そして、お世話になっている先生方に収穫した大根をプレゼントしました。プレゼントされた先生方も大変喜んでいました。
本日、たんぽぽ学級の子どもたちは、大根を持ち帰りました。自分たちが育てた大根はどんな味だったのか!感想を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトン部 部活内発表会6年生(1/18)
6年生の発表です。3年間で身に付けてきた技を披露し、工夫されたフォーメーションで最後まで見事に踊り切りました。「一人一人が主役」でした。さすが6年生です。部活動で培った力を未来にいかしてくれたらと思います。3年間、お疲れさまでした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトン部 部活内発表会5年生(1/18)
5年生の発表です。2チームに分かれて発表しました。それぞれに、投げ技や横転などを取り入れた、見ごたえのある演技でした。片付けも進んで行っていた頼もしい5年生。鴨田小バトン部をよろしくお願いしますね!
![]() ![]() ![]() ![]() バトン部 部活内発表会4年生(1/18)
4年生の発表です。3チームに分かれて発表しました。初めて自分たちで振り付けを考えました。今までに習った技を組み合わせたり、フォーメーションに変化を付けたりしてよく頑張りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回資源回収中止について(1/15)
本日、第3回資源回収の中止についての文書を配付しました。昨日ご連絡した文書でもお知らせしましたが、緊急事態宣言発令に伴い、予備日も含めて、第3回の資源回収を中止とします。以下に配付文書を添付します。ご確認いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="15401">第3回資源回収中止について</swa:ContentLink> 鴨田っ子集会(1組)(1/14)
業前に本年度最後の鴨田っ子集会(1組)を行いました。それぞれの班に分かれ自分達で考えた遊びを楽しみました。ドッジボールをしたり、こおり鬼をしたり子ども達の元気な声が運動会に広がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]()
|
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |