![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522053 |
通学団会議・終業式 12/25
今日は、午後から通学団会議を行ったあと、各教室で放送による終業式を行いました。校長先生のお話から2学期を振り返り、いろいろな行事を通して成長した自分の姿を感じることができたのではないでしょうか。担任の先生から通知表を手渡されて、3学期に向けての目標もできたと思います。
10日間という、短い冬休みではありますが、健康に気をつけて、充実した休みになることを祈っています。元気な姿で1月5日に会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 クリスマス会 1/24
今日は1年生がクリスマス会を行いました。みんなで出し物をしたり、サンタさんからプレゼントをもらったりしました。楽しいクリスマス会になって良かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5-1クリスマス会 12/24
本日、5年1組では、クリスマス会を行いました。今日のために、みんなで何をするか話し合い、準備をしてきました。一生懸命用意をした飾りつけやゲーム、劇などを行い、楽しいひと時を過ごすことができました。
いよいよ明日は2学期の終業式です。よい締めくくりができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸委員会(12/23)
昼の放課に園芸委員が集まって、桜草とパンジーの植え替えを行いました。鉢に植え替えた桜草は、大切に育て、卒業式の会場を彩る予定です。冬らしく、寒い日が続きますが、元気に育ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4回鴨田っ子集会(12/22)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語(12/22)
国語の単元で狂言の「柿山伏」を劇にしてやりました。使い慣れない難しい言葉でしたが、よくようをつけたり、役になりきって発表したりと思い思いの柿山伏を発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語(12/22)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語(12/22)
柿山伏その3
![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動(12/21)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬至献立(12/21)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部校内練習(12/19)
本日、サッカー部が校内練習を行っています。
大変寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいです。顧問の指導のもと、グラウンドを広く使いながら、練習に励んでいます! ![]() ![]() 毎月19日は「食育の日」(12/18)![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスプレゼント(12/17)
生活科の時間に作ったクリスマスツリーを、お世話になった先生方にプレゼントしました。職員室で、ドキドキしながら「いつもありがとうございます。メリークリスマス!」と言って渡しました。「ありがとう」「上手に作ったね」と言われ、子どもたちはとてもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課の1コマ(12/17)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の1コマ(12/16)![]() ![]() ![]() ![]() 毎朝、ウォーターランドの環境を整えているエコ委員会。 4年生 図工「トロトロ、カチコチ・ワールド」(12/16)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数「割合」(12/15)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工「かざって なに いれよう」(12/15)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明るい選挙啓発ポスターの表彰(12/14)![]() ![]() ![]() ![]() 第4回PTA役員会・委員会(12/10)
本日、第4回のPTA役員会・委員会を行いました。出席いただきました役員、委員の皆様、ありがとうございました。
はじめにPTA会長様よりご挨拶をいただき、その後、書記さんからこれまでの経過報告をしていただきました。そして、先日行いましたPTA研修会に参加した役員さんより、当日の様子も報告していただきました。 議事では、「令和2年度の卒業記念品について」「第3回資源回収について」「令和3年度の字委員について」「書き損じはがきの集約について」協議をしていただきました。 本年度も残り3ヶ月余りとなりました。コロナ禍での生活で、なかなか例年通りの活動ができませんが、今後も、子どもたちのためにどんな方法で活動ができるのか検討をしていきたいと考えています。引き続き、保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |