![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522055 |
2年生 生活科「町たんけん」(11/24)
2年生は生活科の学習で「町たんけん」に行きました。グループごとに見学したいお店や施設を決めて、どういうコースにするかも自分たちで考えました。
子どもたちは「この公園にはこんな遊具があるんだ。今度遊びに行きたい。」「このお店にはこんなものが売っているんだ」と言って、たくさんの発見をすることができました。 たくさんの保護者の皆様に協力していただき、ありがとうございました。次回、11月26日(木)には、学校の南側に探検に行きます。自分たちが住んでいる町についてさらに詳しく知ることができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「町たんけん!」(11/24)
本日、2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。とてもよい天気で、子どもたちもうれしそうに出発しました。5〜6人のグループに分かれて、本日は、鴨田小学校よりも北側のコースの見学に出かけました。多くの保護者の方にもご協力いただき、引率していただいています。
自分たちが生活している町の様子をしっかりと調べてきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部校内練習(11/21)
本日、快晴の中、サッカー部が校内練習を行っています。グラウンドいっぱいに広がり、どの子も一生懸命、練習に取り組んでいます。
![]() ![]() PTA研修会(11/19)
本日、23人のPTA会員の方に参加をしていただき、PTA研修会を行いました。
今年は、PTA会長様のお寺で「座禅と写経体験」を行いました。午前中は、30分余りの座禅を2回、体験しました。鳥の声や風の音しか聞こえない静かな境内の中で、心を落ち着かせ、「無」になりながらゆっくりとした時間を過ごしました。 昼食をはさみ、午後から写経体験をしました。薄く見本が書いてある用紙や真っ白な用紙に、筆ペン、ボールペンと自分で用意した筆記用具を使って、皆さん、一文字ずつ丁寧に書いていました。 限られた時間ではありましたが、日常での生活ではなかなか経験できない活動を体験することができました。今回、貴重な体験をさせていただきましたPTA会長様、並びに参加していただきました会員の皆様、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛部の発表会(11/19)
本日、鼓笛部の発表会を行いました。一生懸命練習した成果を発揮することができ、素晴らしい発表になりました。
大変ご多用の中、参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校運営協議会・第2回働き方改革特別部会(11/18)
昨日、第2回学校運営協議会並びに第2回働き方改革特別部会を開催しました。
学校運営協議会では、「交通安全対策」「コロナ禍における学校支援ボランティア活動の現状」「学校評価」について、協議をしました。初めに、現在、コロナ禍における学校生活の様子について学校側から説明をしたり、地域の方から要望があった通学路の道路標示の修繕について、市の担当者が説明したりしました。その後、委員の皆様よりたくさんのご意見をいただきました。 学校運営協議会終了後、働き方改革特別部会も開催しました。こちらは、地域の見守りサポート活動の周知方法について、たくさんのご意見をいただきました。 今回、委員の皆様からいただいたご意見を参考に、教育活動を進めていきたいと思います。大変、ご多用の中、出席していただきました委員の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生 3年生による読み聞かせ(11/17)
11月17日(火)の読書タイムに、3年1組の子が1年1組に読み聞かせに来てくれました。国語の授業で、読み聞かせの練習をグループごとに行ったそうです。
1年生は、3年生の上手な読み聞かせを真剣に聞いていました。 ![]() ![]() 後期 第2回児童議会 (11/17)
本日の児童議会では、「いじめ防止行動宣言」について話し合いをしました。各クラスから出された意見を基に、鴨田小学校のいじめをなくすための行動宣言を決めました。いじめがない学校になるよう、学校一丸となって取り組んでいきます。
![]() ![]() 3年作品見学 11/17
先週、白木中学生の作品を見学しました。どの作品もとても素晴らしい作品でした。子ども達はじっくり見ながら感心・感動していました。中学生になることに大きな憧れをもったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 野菜の水やり(11/16)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育の授業(11/16)![]() ![]() ![]() ![]() 白木中学校の作品見学(11/13)
今年も、白木中学校の生徒の皆さんの作品をお借りすることができました。その作品を視聴覚室に展示をし、見学時間を調整しながら、全校児童が参観しました。どの作品も力作揃いで、子どもたちも真剣に見学していました。特に、6年生にとっては、来年に向けよい経験になりました。
作品を貸していただいた白木中学校の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミニパネルディスカッションをしました!(6年生)(11/13)
「天下統一に大きな働きをしたのは、信長か秀吉か」をテーマに、話し合いをしました。意見がちょうど半分ぐらいに分かれ、さまざまな意見が飛び交いました。「結局、二人ともなんじゃないかなぁ。」という考えをもつ子もでてきて、有意義な時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年生)(11/13)
3年生が外国語活動の授業でアルファベットについて学習をしていました。どの子も真剣に、アルファベットの書き方を練習していました。
![]() ![]() 第3回鴨田っ子集会(11/12)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍のため、今年は運動場での活動のみとし、1組と2組で開催日時を分けることにしました。 今日は1組が縦割り班で活動しました。6年生が中心となって考えたドッジボールや鬼ごっこなどで元気いっぱい活動しました。 次回は、2組の活動を予定しています。 鴨田っ子集会![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「解散式」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「土山SA」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「買い物」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「清水寺」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |