![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:522030 |
1年生 3年生による読み聞かせ(11/17)
11月17日(火)の読書タイムに、3年1組の子が1年1組に読み聞かせに来てくれました。国語の授業で、読み聞かせの練習をグループごとに行ったそうです。
1年生は、3年生の上手な読み聞かせを真剣に聞いていました。 ![]() ![]() 後期 第2回児童議会 (11/17)
本日の児童議会では、「いじめ防止行動宣言」について話し合いをしました。各クラスから出された意見を基に、鴨田小学校のいじめをなくすための行動宣言を決めました。いじめがない学校になるよう、学校一丸となって取り組んでいきます。
![]() ![]() 3年作品見学 11/17
先週、白木中学生の作品を見学しました。どの作品もとても素晴らしい作品でした。子ども達はじっくり見ながら感心・感動していました。中学生になることに大きな憧れをもったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 野菜の水やり(11/16)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育の授業(11/16)![]() ![]() ![]() ![]() 白木中学校の作品見学(11/13)
今年も、白木中学校の生徒の皆さんの作品をお借りすることができました。その作品を視聴覚室に展示をし、見学時間を調整しながら、全校児童が参観しました。どの作品も力作揃いで、子どもたちも真剣に見学していました。特に、6年生にとっては、来年に向けよい経験になりました。
作品を貸していただいた白木中学校の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミニパネルディスカッションをしました!(6年生)(11/13)
「天下統一に大きな働きをしたのは、信長か秀吉か」をテーマに、話し合いをしました。意見がちょうど半分ぐらいに分かれ、さまざまな意見が飛び交いました。「結局、二人ともなんじゃないかなぁ。」という考えをもつ子もでてきて、有意義な時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年生)(11/13)
3年生が外国語活動の授業でアルファベットについて学習をしていました。どの子も真剣に、アルファベットの書き方を練習していました。
![]() ![]() 第3回鴨田っ子集会(11/12)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍のため、今年は運動場での活動のみとし、1組と2組で開催日時を分けることにしました。 今日は1組が縦割り班で活動しました。6年生が中心となって考えたドッジボールや鬼ごっこなどで元気いっぱい活動しました。 次回は、2組の活動を予定しています。 鴨田っ子集会![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「解散式」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「土山SA」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「買い物」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「清水寺」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「清水寺」![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「絵付け」![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「絵付け」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「絵付け」![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「絵付け」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行「昼食」![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |