![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:184 総数:503369 |
風邪・インフル・コロナに負けない換気プラン 11/14
風邪・インフルエンザなどの感染症が流行する季節になりました。保健委員会では各クラスの換気プランを作成し、クラスで協力を呼びかけました。
今冬は新型コロナウイルス感染症対策も含めて、例年以上にしっかり換気を行う必要があります。全校で力を合わせて感染症予防をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書サポーター 11/12![]() ![]() サポーターのみなさま、ご協力ありがとうございました。 訓原中同窓会役員幹事会 11/10![]() ![]() 会の中で、HPの活用方法などについて話し合われました。下のリンクから一度ご覧ください。また、同窓生の皆様については、会員登録にご協力いただけると幸いです。 同窓会HP http://kumpara-jh.club/ あいさつ運動 1年生保護者 11/10![]() ![]() ![]() ![]() また、11月16日(月)まで、生徒会が赤い羽根協同募金を行います。ご協力をお願いします。 朝礼 11/4![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、アンリー・デュナンの優れた行動力を倣った青少年赤十字の態度目標である、「気づき、考え、実行する」力の大切さについての話がありました。特に訓原中生には、気づく力を磨いて自分らしさを発揮してほしい、そして、周りの人とよく相談しながら考え、実行して、自分を成長させてほしいとの話でした。 なお、表彰は以下の通りです。 ○ 少年の主張愛知県大会 努力賞 3年 女子 ○ 西春日井地区読書感想文コンクール 入賞 3年 女子2名、2年 女子2名、1年 男子2名 紹介後、各学級で担任の先生から賞状が授与されました。 進路説明会 11/2
本日6時間目に、進路説明会を行いました。
進路指導の進め方や、進学・就職について、今後の日程などを説明させていただきました。本日の説明会の内容をもとに、ご家庭で話し合っていただけるとありがたいです。 なお、今後の日程に訂正がございましたので、後日訂正版を配布させていただきます。ご質問やご相談等がございましたら、担任までよろしくお願いします。 本日お足元の悪い中、足を運んでいただきました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 野外活動 退村式 11/1![]() ![]() ![]() ![]() 実行委員の生徒が進行を担当し、雰囲気を盛り上げることができました。 自然園の職員の方々にお礼の挨拶をし、学年主任の先生から話を聞きました。野外活動が行えた裏に多くの方の支えがあったこと、学年集団として行事が行えたことがよかったこと、今回の経験を今後の生活に生かしてほしいといった内容でした。 保護者の皆様には多大なご理解とご協力を賜りました。誠にありがとうございました。 野外活動 レクリエーション大会 11/1![]() ![]() ![]() ![]() 自然の中で、いきいきと楽しそうに活動する様子が見られました。優勝はD組でした。 野外活動 昼食 11/1![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 体験活動 ネイチャーチャレンジ 11/1![]() ![]() ![]() ![]() グループみんなで協力し、普段あまり意識することのない五感を使い、自然クイズに挑戦しました。 野外活動 体験活動 食品サンプル工房体験 11/1![]() ![]() ![]() ![]() 郡上八幡の食品サンプルはとても有名です。食品サンプルに色を塗り、トッピングをし、本物そっくりに仕上げます。今回はフルーツタルトを作りました。 野外活動 体験活動 焼杉工房体験 11/1![]() ![]() ![]() ![]() 杉板をガスバーナーで焼きあげて、たわしですすを落とし、絵の具で色を塗ります。フォトフレームなどの壁掛けとして飾れます。 野外活動 体験活動 ツリークライミング 11/1![]() ![]() ![]() ![]() 専用の道具を使って木に登り、木や森との一体感を味わう体験ができました。木登りがスムーズに進んだため、木の大きなブランコでも遊ぶことができました。 野外活動 11/1![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |