![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851381 |
漢字・計算コンクールに向けて(4年生)11月11日
先日お配りしました、学年だよりに記載しました漢字計算コンクールが今月27日に実施予定です。範囲と取組についてですが、漢字は2学期学習したドリル全て、計算は式と計算の順序、2桁で割るわり算、余りの出るわり算等が範囲になっています。
また、学年だよりと一緒に配付した漢字練習プリント(今までに学習した漢字やコンクール出題漢字などランダムになっています)は2枚配付しました。提出はしなくて構いませんが、答えは自分でドリル等を活用し答え合わせをしてコンクールの勉強に使用して下さい。計算プリントは1枚で答えも配付しました。(写真は練習プリントです) ![]() ![]() ![]() ![]() 靴揃えは心揃え 〜当たり前のことをしっかりと〜
ならんだ靴のかかとがきちんと揃う光景は圧巻です。
校長先生がよくお話しされる「当たり前のことをしっかりやろう」 徐々に整理整頓に対する意識が高まりました。きちんと整頓されている下駄箱を見ると、とてもさわやかな気持ちになります。 当たり前のことが当たり前にできることはとても大事なことです。 そして、気持ちがあれば誰もができることです。 外から訪れる人が最初に通る場所、美しい昇降口が人に与える印象をこれからもぜひ続けていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導(2年生)11月11日![]() ![]() ![]() ![]() 4年生部活動開始 11月10日
今日から、4年生の部活動が始まりました。5年生の姿を手本に、4年生も元気よく練習に取り組んでいました。部活動を通して、技術を高めるとともに、心や体も成長させてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇整備(花苗植え)11月10日
本日はPTA花壇整備の花の苗植えを行いました。先週土づくりを行った南側の花壇に、ラルスター、パンジー、ビオラ、耐寒サクラ草、バコパ、チューリップの球根を配置を考えて、植えました。左右対称に配置しましたので、チューリップが育ち、花が咲くのが楽しみです。活動いただいた皆様、ありがとうございました。
今週は、12日(木)にPTA役員会(13:00)・実行委員会(13:30)を行いますので、実行委員の皆様よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 外遊び(6年生)11月10日![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(解散式)11月10日
昨日、感染症対策を講じて行った野外学習は、全員無事に学校に戻り、解散式を行いました。
解散式では、校長先生からのお話の中で「みんなの協力で、野外学習が成功しました。さすが学校の副班長さん」と褒められました。この経験を、今後の学校生活に生かしていきたいと思います。 保護者の皆様、お弁当、持ち物の準備等、ご協力いただきましてありがとうございました。 ![]() ![]() 親子読書のご協力ありがとうございました(4年生)11月10日
子どもたちが10月に取り組んだ読書月間や親子読書カードのご協力ありがとうございました。紹介したい本をイラストや感想をとても丁寧に書いていましたので、クラスで鑑賞しました。次に読んでみたい本が見つかったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習 11月9日
今から美浜少年自然の家を出ます。
![]() ![]() 5年生野外学習(砂時計作り6)11月9日
一人一人世界に一つだけの砂時計が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(砂時計作り5)11月9日
みんな完成が近づいてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(砂時計作り4)11月9日
スタンドをつけて完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(砂時計作り3)11月9日
グルーガンで選んだ貝殻をくっつけます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(砂時計作り2)11月9日
まずは材料を集めます。好きな貝殻などを選びます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(砂時計作り1)11月9日
砂時計作りが始まりました。説明を真剣に聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(昼食)11月9日
班ごとに広がって昼食です。一人ずつシートを敷いて、距離を保っています。通常の学校での給食時と同様にフェイスシールドを使って食事をとっています。
このあと砂時計を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(ウォークラリー3)11月9日
ウォークラリーも終盤です。疲れも見えますが、がんばって自然の家に戻っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(ウォークラリー2)11月9日
班ごとに協力して、チェックポイントの問題を解きながら進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外学習(ウォークラリー1)11月9日
ウォークラリーの諸注意を聞いて出発です。
![]() ![]() 5年生野外学習(学級写真2)11月9日
各クラスで集合写真を撮っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |