![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851430 |
「読書感想文コンクール」表彰伝達 11月2日
今日の朝礼で、西春日井地区読書感想文コンクールに入賞した児童の表彰伝達を行いました。20分放課に校長室にて、優秀な成績を収めた7名の児童が校長先生から表彰状を受け取りました。
短い夏休みでしたが、本を読んだ感想を文章に表現したものが認められた結果です。おめでとうございます。 ![]() ![]() 外国語活動(4年生) 11月2日
とても楽しみにしている外国語活動の学習です。単語やフレーズの学習をしたり、ゲームを通して学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 11月2日
前回に続き、今日も放送による朝礼を行いました。今日の校長先生のお話しのテーマは「まじめが一番かっこいい」でした。次の3つのことをお話しされました。
1つ目は、先週任命された児童会役員・学級役員についてです。学校のため、学級のために、みなさんで選んだ役員・委員さんです。選んだみなさんにも協力することが求められています。みんなが仲よく生活することは校長先生がいつも言っている「当たり前のこと」の基本です。みんなで協力し合い、仲のよいクラス、学校にしていきましょう。 2つ目は、トイレのスリッパの整頓です。先日、ある子が自分の使ったスリッパはもちろんのこと、お隣のスリッパの整頓もしていました。友達が使いやすいようにそろえておくことは、相手を思いやる心そのものです。優しさのある行動に心がけましょう。 3つ目は、学習についてです。涼しくなり勉強や読書にとてもよい時期となりました。本は心の栄養です。いっぱい読んでください。授業は真剣に受け、先生の話を集中して聞くまじめな姿勢が一番かっこいいです。できれば全員が一日に一回は手を挙げ、自分の考えを伝えることができるとよいですね。また、家での勉強は、10分×学年を目標にがんばってください。 愛知県でも再び新型コロナウイルス感染症が増加傾向です。6年生のマスク着用は素晴らしく、下級生も6年生を見習って下さいと最高学年を褒めてみえました。 校長先生は、お話の最後に「応援しています」と一言添えて締めくくられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科「ティーボール」(3年生)11月2日
3年生は、今、体育の授業で「ティーボール」を行っています。ボールを打ったり、ボールが飛んで来る方に動いたりしながら勝敗を決めます。ティー台のボールに当たらず、空振りしたり、ティー台の支えの棒をたたいたりして、なかなか前に飛ばすことが難しいいようですが、中には、バシッとボールをたたき、ホームランになることもあります。いろいろルールを工夫して、グループで協力し合いながら、楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |