![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522048 |
野外学習説明会(10/8)
本日、5年生の保護者を対象に野外学習説明会を行いました。本年度は、日帰りでの実施となりますが、当日の流れ等について、スライドと資料を使いながら、学年主任より説明をしました。また、本年度は、コロナウイルス感染症拡大防止対策に係る件についても補足説明を行いました。
本年度は日帰り日程となりましたが、子どもたちにとって思い出に残る行事になるために、準備を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 天候の悪い中、参加していただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 絵の具の使い方を勉強したよ(1年生)(10/6)
10月6日(火)に、絵具の使い方を勉強しました。赤と黄色を混ぜてオレンジを作ったり、黄色と青を混ぜて緑を作ったりしました。絵の具を混ぜながら、「本当に緑になった!!」と嬉しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習(10/6)
秋らしい涼しい気候の中、運動会に向けて初めての全体練習を行いました。本日は、開会式や閉会式の練習を中心に行い、並び方や退場の仕方など例年と違うことがたくさんありましたが、どの学年も集中して練習することができました。
全体練習はあと1回しかありませんが、この調子で頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 研究授業 (10/6)
今日の5時間目に、たんぽぽ1組で研究授業を行いました。これまで育ててきた夏野菜が種から実になるまでの過程を確認し、それぞれの成長の違いについて話し合いました。子どもたちは、相違点をたくさん見つけることができました。
次は秋野菜について準備を進めていきたいと思います。どんな野菜を育てるのか、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 対外試合 10/3
3日(土)に、師勝南小学校と対外試合を行いました。競技会に替わる試合となり、6年生にとって、大変気持ちの熱くなる試合になりました。来週は白木小学校と試合をします。感染症対策の為、観戦することはできませんが、応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部練習試合(10/3)
本日、師勝南小学校へ行き、本年度初めての練習試合を行いました。天候にも恵まれ、どの子も一生懸命にプレーすることができました。
来週も、練習試合を予定しています。今回見つかった課題をしっかりと練習し、次の試合に生かしたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ICT教育伝達講習会(9/30)
現在、ICTや先端技術の活用を積極的に教育に取り入れる「GIGAスクール構想」が急速に進められています。北名古屋市においても、パソコンを児童一人1台整備しながら、学びのオンライン化・デジタル化への準備が始まっています。来年度の本格実施に向け、各学校の代表の教員が研修を受けています。先日、その研修内容を全教職員で共有するために、伝達講習会を実施しました。どの教職員も、同じように学びのオンライン化・デジタル化に対応できるように、真剣に講習に参加しました。
![]() ![]() PTAあいさつ運動(9/29)
9月7日から始まったPTAあいさつ運動ですが、本日ですべての学年が終了しました。保護者の方に見守られながら校門に入ってくる子どもたちは、とてもうれしそうな表情でした。あいさつ運動に参加していただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() 図書集会を行いました(9/28)
本日の1時間に図書集会を実施しました。今年は、コロナウィルス感染症拡大防止対策のため体育館に集まらず、各教室でテレビ放送にて実施しました。図書委員の児童が中心になり、今年入荷した新しい本の紹介を行いました。どのクラスでも、集中して話を聞く姿が多く見られました。
読書の秋です!本日の図書集会をきっかけに、じっくりと読書に親しむのもよいですね。図書集会を準備してくれた図書委員の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動(9/25)
今週もあいさつ運動にご協力いただき、ありがとうございました。来週は、28日(月)と29日(火)に6年生の保護者を対象に実施します。ご都合がつく他学年の保護者の方の参加も可能です。ご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行説明会(9/24)
本日、6年生の保護者の皆様を対象に、11月8日、9日に予定しています修学旅行に向けての保護者説明会を実施しました。
本年度は、コロナ禍での実施となるため、2日間の日程の説明以外に、新型コロナウイルス感染症対策についての説明を加えて行いました。スライドやいくつかの資料を使っての説明となりました。6年生の子どもたちも楽しみにしている修学旅行を安全に実施するために、さまざまな配慮を講じながらの実施となります。ご家庭でも、本日の説明会の内容について十分話し合いをしていただけたら幸いです。 本日ご出席いただきました6年生の保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 第2回 鴨田っ子集会9/24![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5-2 家庭科「おいしい楽しい調理の力」 9/23
5年生は、家庭科の授業で調理について学習しています。調理実習はできませんが、包丁や計量スプーンの使い方を、実際に用具を手に取って練習しました。包丁を使うときの手の置き方や計量スプーンですりきり一杯にすることなどに気を付けて、楽しく練習することができました。
ご家庭でも安全に気を付けて、正しく用具を使い、ゆでる調理に挑戦してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 校内練習(9/19)
秋らしいさわやかな天候の中、運動場ではサッカー部の練習が始まりました。パス回しやキーパー練習をしながら、気持ちのよい汗を流しています。
![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 校内練習(9/19)
バスケットボール部も、全員でランニングをしてから練習が始まりました。2グループに分かれて、体育館いっぱいに広がって練習を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動(9/18)
今週もあいさつ運動にご協力いただき、ありがとうございました。来週は、24日(木)と25日(金)に5年生の保護者を対象に実施します。ご都合がつく他学年の保護者の方の参加も可能です。ご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会(9/17)
本日、鴨田っ子集会がありました。本年度は、新型コロナウイルス感染症の関係で、実施が延期され、本日が初めての集会となりました。今回は、1年生から6年生までの児童が班ごとに集まり顔合わせをしました。自己紹介をしたあと、班全員で楽しめる遊びを考えました。今年はコロナウイルスの関係で「三密」になる遊びはできませんが、6年生が中心になり、今後の遊びを決めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年いちじく畑と文化勤労会館見学(9/16)
9/16に3年生はいちじく畑と文化勤労会館の見学に行きました。
いちじく畑ではいちじく作りの工夫などを聞きました。文化勤労会館ではいつもは入れない舞台裏にも入れてもらい、子ども達はとても勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年いちじく畑と文化勤労会館見学(9/16)
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動(9/14)
先週に引き続き、今週もPTAあいさつ運動を実施しています。本日と明日が3年生、木曜日と金曜日が4年生の保護者が対象です。もちろん、他の学年の保護者の方の参加もできます。
少しずつ、登校時は秋らしい気候になってきました。コロナ禍での実施のため、大きな声でのあいさつはなかなかできませんが、子どもたちは普段以上に笑顔で登校しているのが印象的です。参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |