![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:181 総数:503089 |
女子卓球部のみなさんへ
こんにちは。風邪もひかず、元気に過ごしていますか。先生は元気です。
現在の卓球場は静かで寂しいです。みんなと卓球をやりたい気持ちが日に日に増し続けています。新型コロナウイルスが終息し、みんなと練習する日が来ることを願っています。今できること(筋力トレーニング・試合や練習動画で研究・ルールの確認等)をして、部活動再開後に向けてモチベーションを高めてください。 さて、卓球のルールはすべて覚えているでしょうか。 下の○×問題に挑戦してみましょう。 Q1 サーブのトスの高さは16cm以上上げなければならない。 Q2 卓球の台に利き手ではない手をついてもよい。 Q3 サーブがネットに当たって相手コートに入った場合、レットになる。 Q4 各ゲームの開始から6ポイントごと(=両競技者の点数の合計が6の倍数の時)、および最終ゲームのチェンジエンド時に、短時間のタオル使用が認められる。 Q5 10−10からは、先に3点差をつけた方が、そのセットを取ることになる。 正解 A1 ○ A2 × フリーハンド以外なら、体が台に触れても、台を動かさない限りOK。ただし、ネットや支柱に体の一部やラケットが触れるとミスになる。 A3 ○ レット=やり直し A4 ○ A5 × 2点差 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)
令和2年5月1日
保護者 様 北名古屋市教育委員会 北名古屋市小中学校長会 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い) 平素から本市内小中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。 つきましては、大型連休中も引き続き、下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。 記 1 不要不急の外出は避けてください。 2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。 (栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保) 3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。 4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用してください。 5 毎日、定期的に検温し、体調管理に努めてください。 6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。 7 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。 (交通事故や水の事故などには十分気をつけてください) 8 自宅での学習は、学校からの課題や学習計画表などを活用し、計画的にすすめてください。 次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。 ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。 (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます) ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 ※基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程度続く場合 剣道部のみなさんへ
剣道部の皆さんこんにちは。休校が続き、学校での稽古はできませんが、少しでも上達しようと家で練習をしている人もいるのではないでしょうか。
参考までに、家での練習例を添付しました。 剣道室内練習例 この他にも、まだまだ家で取り組める練習はあると思います。 何かのかたちでより良い時間の使い方を部員一同で共有していきたいと思います。 頑張りましょう。 ![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |