![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851512 |
身長を伸ばす方法 4月25日
臨時休業の間、生活リズムが乱れたり、運動不足になったりしていませんか。健康を保つためには、
1.早寝・早起き 2.栄養バランスのとれた食事 3.適度な運動 4.手洗い・うがいをすること が大切です。 また、身長をより効率的に伸ばす方法は、睡眠、食事、運動といった「規則正しい生活」をすることです。外出自粛が続く中、適度な運動をすることが難しい状況ではありますが、家の中でできるストレッチやお手伝いなどで体を動かしましょう。 学校が再開したときに、大きく成長した師勝小学校のみなさんに会えるのを楽しみにしています。 【保護者の方へ】 学校の臨時休業に伴い、お子様の定期健康診断も延期になりました。実施日程は、決まり次第改めてお知らせします。なお、お子様の体調面・精神面で、何か気になることがありましたら、担任、養護教諭、スクールカウンセラー、かかりつけ医等にご相談ください。 ![]() ![]() 1ねんせいの みなさんへ(1年生) 4月25日
1ねんせいの みなさん、23にちに くばった ついかの しゅくだいは みましたか。
きょうは 「よろしくね!」かあどと 「がんばったよ!」かあどの かきかたと みほんを せつめいします。 みほんを みて いっしょうけんめい がんばってくださいね。 「よろしくね!」かあどの かきかた 1 「しょうがっこうで たのしみなこと」をかきましょう。 2 じぶんの かおを かきましょう。 かけたら いろを ぬりましょう。 3 じぶんの くみと なまえを かきましょう。 「がんばったよ!」かあどの かきかた 1 じぶんの くみと なまえを かきましょう。 2 おやすみちゅうに がんばることを 3つ かきましょう。 3 がんばることが できたときに はなびらに 1まいずつ いろを ぬりましょう。 保護者の皆様、お忙しい中ご家庭での学習に協力してくださりありがとうございます。23日に配付させていただいた物は、ご確認いただけましたでしょうか。不明な点がございましたら、学校にご連絡ください。 ![]() ![]() 第2回実行委員会の中止並びにPTA会費集金日の延期について 4月24日
臨時休業が5月31日(日)までとなりましたので、7日(木)に予定していましたPTA第2回実行委員会は中止とさせていただきます。また、8日(金)に予定していましたPTA会費の集金は延期とさせていただきます。今後の登校日に封筒を配付後行わせていただきますので、日程が決まりましたら、メール等でお知らせします。
先日は提出物の回収にご協力いただき、ありがとうございました。まだ、お手元にお持ちの方は、5月11日(月)12日(火)にご持参いただきますようよろしくお願いします。 ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について 4月24日
日ごろは、本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、見出しのことにつきまして、本市内の小中学校ではすでに5月6日(水)までの臨時休業をお伝えしているところですが、本日、愛知県教育委員会からの学校臨時休業延長の要請を受けまして、北名古屋市新型コロナウイルス感染症対策本部及び北名古屋市教育委員会の指示の下、学校臨時休業を5月31日(日)まで延長することとしました。ただし、今後の感染状況等を踏まえ変更する場合もあります。また、5月21日(木)以降の学校再開準備期間につきましては、詳細が決まり次第、ご連絡させていただきます。 そこで、お子様の心身の健康状態の把握、休業期間中の学習状況の把握、5月11日(月)から5月20日(水)分の新たな学習課題配付を行うために、5月11日(月)と12日(火)に、保護者の方に来校していただくことをお願いしたいと思います。 ◎ 5月11日(月):原則 師勝中学校区 ◎ 5月12日(火):原則 熊野中学校区、訓原中学校区 〈場所〉師勝小学校体育館 〈時間〉9:30〜11:30 15:00〜17:00 ※都合の付かない場合は、入れ替えていずれかの日に来校いただければ結構です。なお、両日不可の場合はご相談ください。 〈内容〉各学年ごとのブースを設け、ソーシャルディスタンシングに留意しながら実施します。 保護者の皆様におかれましては、以下のことに努めていただき、引き続き感染拡大防止へのお取組をお願い申し上げます。 〇 こまめな手洗い・うがい 〇 できる限りのマスクの着用と咳エチケット 〇 人混みの多い場所への外出や不要不急な外出の自粛 〇 健康な体つくりのための規則正しい生活 ![]() ![]() 臨時休業中の過ごし方について(6年生)4月24日
23日に配付した算数の追加課題の詳細です。
プリントにも記載しましたが、一度取り組んでみましょう。 1.教科書293ページの薄紙を切り取る 2.教科書12ページのあいうえの形を丁寧に写し取る 3.2つに折ったり、回したりしてみよう 何か気が付いたことや分かったことはあったかな? また、ご自宅のポストに投函させていただいた封筒の中身をお子様と一緒にすべて確認していただき、不明な点がありましたら、学校にご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休業中の過ごし方について(5年生)4月23日
みなさん、健康に気を付けて生活していますか。課題に全力で取り組むことができていますか。学校が始まったときにスタートダッシュができるように、規則正しく机に迎えるとよいです。先生たちも、みなさんが登校する日を待ちわびながら、準備に全力で取り組んでいます。
課題についてです。自己紹介カードは、詳しく書きましょう。すると、先生たちはみなさんのことをよく知ることができて嬉しいです。 本日配付した、社会の課題についてです。地図帳をよく見て、世界の海洋や国名を書き込み、オリジナルの世界地図を作りましょう。国ごとの有名なものをイラストで描いたり、大陸ごとに色分けをしたりして工夫ができるとよいです。教科書のP10も参考になります。 最後に、算数が大好きな高橋先生からの挑戦状です。息抜きにチャレンジしてみてください。 次回は、運動が大好きな福重先生から「家庭できる体つくり運動」です。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う就学援助の対応について 4月23日![]() ![]() ⑴ 申請期間の延長について 学校の臨時休業が5月6日(水)まで延長されたことに伴い、申請期間を5月29日(金)までに延長します。 また、通常申請のあった月からの認定となりますが、期間中に申請し、認定となった場合、4月からの認定とさせていただきます。 ⑵ 家計が急変した世帯へのご案内 新型コロナウイルスにより、給与収入が激減し経済的にお困りの方は、学校教育課までお問い合わせください。現在の収入状況に基づいて所得審査を行います。 なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、審査結果通知及び支給時期が例年より遅れる可能性がございますので、ご承知おきください。 ご不明な点がございましたら、学校教育課にお問い合わせください。 【問い合わせ先】 北名古屋市教育委員会 学校教育課 TEL:0568-22-1111(代表) 図画工作 3・4下「絵の具でゆめもよう」にチャレンジ!その1(4年生)4月23日
本日は、図画工作の教材研究を行いました。用具は、絵具・ストロー・ビー玉・段ボールです。どんなもようができるでしょう?下の写真を参考に、チャレンジしてみよう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作3・4下「絵の具でゆめもよう」にチャレンジ!その2(4年生)4月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「息の強さを変えてみる」といいですよ! 図画工作3・4下「絵の具でゆめもよう」にチャレンジ! 最終 (4年生)4月23日![]() ![]() ![]() ![]()
|
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |