![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502894 |
職場体験学習 8/21〜8/23
8月21日(水)〜23日(金)の3日間、2年生が職場体験学習へ行きました。日頃教室では味わえないような緊張感の中、一生懸命に従業員についていこうとする生徒、笑顔でお客様の対応をする生徒、恥ずかしがらずに堂々と活動する生徒など、授業とは違った真剣な表情で取り組む姿が多くありました。事後活動としては、職場体験学習を終えての作文の作成、お世話になった事業所の方へのお礼状の作成、学習したことや学んだことのまとめを掲示物として文化祭にて発表することを予定しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生甲子園出場 市長表敬訪問 8/26![]() ![]() ![]() ![]() 県予選大会や甲子園での体験について報告し、市長様から今後の人生について激励の言葉をいただきました。 訓原中卒業生として今後も大いに活躍してほしいと思います。 おやじの会 野球交流 8/24
前日まで降った雨で、開催があやぶまれましたが、野球部・おやじの会が連携して、グラウンド整備をして、無事、野球交流を行うことができました。
2回戦行いましたが、4−4,1−1といずれも好試合で、おやじと生徒が楽しく汗を流すことができました。 おやじの会の皆様、2学期は、文化祭でお世話になります。今後とも生徒を見守ってください。 野球部の皆さん、観戦された保護者の皆さん、そしておやじの会の皆さん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュディスクール 8/22
文化勤労会館で行われた「イングリッシュディスクール」の様子が、中日新聞朝刊(8/23)に掲載されました。本校からも、ALT、生徒が参加しています。有意義な一日になったようです。
![]() ![]() 美術部作品展(文化勤労会館) 8/20![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の部員で制作した作品や、個人で作った絵画などを展示し、多くの保護者や卒業生、地域の方々に見ていただくことができました。 展示中は美術部員が受付をし、作品の案内をしました。 見学にみえた方々、ありがとうございました。 今後は、文化祭での発表に向けてがんばっていきます。 出校日 8/20![]() ![]() ![]() ![]() 学級の時間には、提出物を提出したり、残りの夏休みの生活についての話を聞いたりしました。 また、2年生は明日から3日間、職場体験学習にでかけるので、学年集会で心構えについてなどの話を聞きました。 2学期の始業式までは、10日以上あります。有意義に過ごして9月2日にはまた元気に登校してほしいと思います。 北名古屋市平和祭り
続いて、平和の使者が、平和宣言を発表し、本校生徒が永津議長様から、平和の使者として千羽鶴を託されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市平和夏祭り 8/3
日中は大変暑い日が続きます。夕方から風が出て、幾分過ごしやすいです。
文化勤労会館で、北名古屋市平和祭りが開催され、オープニングセレモニーで、来賓の方々と平和の使者(市内中学校代表生徒)が、風船を飛ばしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 猛暑が続きます 熱中症に注意! 8/1
本日、午前10時には熱中症指数が「危険」に達したため、屋外での部活動を早めに切り上げ、室内でミーティングをしたり下校したりすることになりました。夏休み中も部活動、出校日、学年行事等で登校する日があります。保護者の方には、以下の3点についてご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
1 気象状況により、予定より早く活動を終了して下校することがあります。 2 部活動前後には健康観察を行い、お子さんの体調管理を十分にしていますが、練習中 に体調不良を訴えた場合は、ご家庭に連絡し、迎えをお願いする場合があります。ま た、朝から体調が悪い場合は、登校を控えてください。 3 熱中症予防のため、水分を多めに持って来る、睡眠不足にならない、朝食をとるなど ご家庭でもご配慮ください。また、登下校の際は、積極的に帽子をかぶるよう指導して います。 詳細は、夏休み前に配付した文書「夏季休業中の部活動の練習について(お知らせ)」をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |