![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:143 総数:521940 |
3年生 スーパーマーケットの見学(10/30)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、店長さんにあいさつをし、見学をする際の注意事項を聞きました。その後、グループに分かれて店員さんやお客さんに質問をしたり、店内を見学したりしました。はじめはなかなか質問できなかった児童たちでしたが、時間が経つにつれ、勇気を出して店員さんやお客さんに質問をすることができるようになりました。 最後には店長さんにもたくさんの質問をして、多くのことを学ぶことができました。 第2回学校運営協議会 10/30
本日、第2回の学校運営協議会を行いました。地域の代表の皆様、保護者の代表の皆様に参加をしていただきました。
今回の協議会では、まず最初に「学校支援ボランティア活動の活動状況」について活動の様子を報告していただきました。そのあと、「学校評価についての検討」を行い、最後に「地域連携部」、「学習支援部」、「環境美化部」の3グループに分かれて、それぞれご意見をいただきました。 参加していただいた皆様から具体的な改善案や、ご意見をたくさんいただきました。本年度の活動に生かしていきたいと思います。大変ご多用のところ、出席していただきました学校運営協議会委員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 6年生 キャリア教育(こま) 10/30
本日、6年生はキャリア教育の一環として、製造業について教えていただきました。北名古屋市で製造業に携わる会社の方に来ていただき、ものづくりのおもしろさや奥深さについて学びました。
北名古屋市にはものづくりのすごい技術をもった会社があることを知り、子どもたちも興味津々な様子で聞いていました。また、こまの大会に出た様々な形のこまや優勝したこまを回させてもらうことができました。 実際に働いている方の話をお聞きすることができ、貴重な経験になりました。将来の生き方を決めるときに、今日学んだことを思い出して考えていけるとよいと思います。 講師のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 秋の校外学習 その1![]() ![]() ![]() ![]() ポッカサッポロ工場を出て1時間ほどバスに乗り、ガスエネルギー館に向かいました。ガスエネルギー館では、短い映画を見せていただいたり、実験ラボで液体天然ガスを使った実験を見させていただいたりしました。館内には体験型の展示物もあり、子どもたちは楽しくさまざまなこと学ぶことができました。 こちらは1組の写真です。 3年生 秋の校外学習 その2![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 秋の校外学習 10/28
6年生は、秋の校外学習で「明治村」に行きました。明治村では、班ごとにタブレットを使ってクイズに答えたり、写真を撮ったりしながら、明治の建物をたくさん見学しました。
小学校最後の校外学習では、天候にも恵まれ、楽しい思い出をつくることができました。今日学んだことを今後の歴史の学習にも生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 秋の校外学習 10/28
5年生は、秋の校外学習でトヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館、豊田スタジアムに行きました。高岡工場では、自動車の組み立てラインやロボットが作業するところを見ることができました。豊田スタジアムでは、選手の控室を見せていただきました。児童たちは、ラグビーワールドカップの行われた会場を見学することができ、とても嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生秋の校外学習 10/28
本日、2年生は秋の校外学習でモンキーセンターに行きました。
まずはじめに、いろいろな種類のサルを見学しました。手の指や尻尾を器用に使うサルなど、新しい発見がたくさんありました。 そのあと、獣医さんからのお話を聞きました。実際に、薬を飲まないサルにどういう工夫をしているかなど具体的に教えていただきました。児童は興味津々でお話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 秋の遠足
1年生は、「河川環境楽園」へ行きました。
はじめに、河原で石を拾いペーパーウエイトを作りました。みんなそれぞれ作りたいものを作ることができました。 次に、水遊びや昔の遊びをして、最後にさかなの広場で遊びました。 暑くなりましたが、子どもたちは楽しく遊ぶことができました。楽しい思い出がたくさんできたと思いますので、ぜひ、それぞれのご家庭でも今日の思い出話を聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生に九九を聞いてもらいました。10/24
2年生は、毎週木曜日に5年生に九九を聞いてもらいます。
5年生のお兄さん、お姉さんに九九を聞いてもらえるので、張り切って唱えていました。 いつも2年生に優しく接してくれてありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 いきいき健康体操 10/24![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、いきいき健康クラブのみなさんの健康の秘訣を教えていただきました。自分の好きなことだから楽しく無理なく運動を続けられることや、運動することで調子が整い、ご飯もおいしく食べられることなどをお話いただき、勉強になりました。 今日学んだことを、今後の総合の学習に生かしていきたいと思います。いきいき健康クラブのみなさま、ありがとうございました。 6年生 高齢者疑似体験 10/23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高齢者の体の動きや目の見え方が体験できるセットを付け、階段を昇り降りしたり、ホワイトボードに書かれた文字を読んだりしました。 今日体感したことを、これからお年寄りの方と関わるときや自分が高齢者になったときに生かしていけるように学習を進めていきたいと思います。 鴨田ふれあい運動会(10/20)
天候が心配されましたが、10月20日(日)に鴨田ふれあい運動会を行うことができました。大変多くの保護者の皆様、地域の皆様に参観していただき、ありがとうございました。子どもたちも今までの練習の成果を発揮して、それぞれの競技で頑張っていました。
運動会を開催するにあたり、鴨田スポーツクラブの皆様、自治会の皆様、地域の皆様には準備、進行、片付けと、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 鴨田ふれあい運動会(10/20)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田ふれあい運動会(10/20)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田ふれあい運動会(10/20)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田ふれあい運動会(10/20)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田ふれあい運動会(10/20)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田ふれあい運動会延期について
明日19日(土)に予定していました鴨田ふれあい運動会ですが、当日、雨天が予想されるため20日(日)に延期します。そのため、明日19日(土)は休みになります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
全体練習 10/17
本日、2時間目に全体練習を行いました。運動会前、最後の全体練習ということもあって児童たちはとても真剣に取り組めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |