![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502891 |
塗魂ペインターズ 3/26
今日も好天の中、ボランティア活動が進められています。
校門の塗作業、プールの柵補修、床補修の作業風景です。 この先、天気が心配です。無理のないよう、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場開放 3/25![]() ![]() 今日からの運動場開放に、多くの生徒が思い切り、体を動かしています。天候にも恵まれた運動場では、サッカー、野球、バトミントンなど、思い思いのスポーツでストレス発散できたようです。 今後とも、体調管理には十分気を付けて、利用してください。 塗魂ペインターズ来校 3/25![]() ![]() ![]() ![]() 訓原中学校のために、ありがとうございます。 塗魂ペインターズのみなさん、よろしくお願いいたします。 運動場開放のお知らせ 3/25
北名古屋市では、本日から運動場の開放をします。期間は、3月25日(水)から4月6日(月)までの平日の午後1時から3時までです。対象は、本校の生徒に限らせていただきます。なお、利用の際は、各自で体調管理を行い、往復の交通安全等に十分留意し、徒歩での登校をお願いいたします。また、感染症対策として、もしものときに備え、入校時間及び出校時間の記録を中学校でさせていただきますので、よろしくお願いいたします。今後とも健康管理には十分ご留意ください。
臨時出校日2日目 3/24
風が強いものの、天気に恵まれた臨時出校日2日目です。
初日と同様の日課で、元気な生徒の顔を見れて、とてもうれしかったです。 下校の生徒を見送りながら、4月からの平常開始を願いました。 ![]() ![]() 運動場開放のお知らせ 3/23
3月24日(火)までの臨時休業にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。また、分散登校による通知表配付の実施につきましても重ねてお礼申し上げます。
さて、北名古屋市では、春休みに運動場の開放をします。期間は、3月25日(水)から4月6日(月)までの平日の午後1時から3時までです。対象は、本校の生徒に限らせていただきます。なお、利用の際は、各自で体調管理を行い、往復の交通安全等に十分留意し、徒歩での登校をお願いいたします。今後とも健康管理には十分ご留意ください。 なお、利用の生徒に、入校・出校の記録をお願いします。保健室南側に用意しますので、ご協力ください。 ![]() ![]() 修了講話 3/23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染症について今後も各自で体調管理をすることをはじめに伝えました。さらに、修了の意味を知らせ、この1年間の生徒の成長を省みると同時に、支えてくれた保護者・先生・友だちのありがたさを伝えました。 教室では、隣同士離れて座りました。担任の先生の話を聞き、個別に通知表を渡しました。短い時間でしたが、生徒の顔は、いつもより真剣であり、かつ、嬉しそうでした。 明日、分散登校の2日目になります。元気な登校姿を待っています。 臨時出校日 3/23
桜の開花がニュースで伝わってきます。大変暖かな朝、久しぶりに生徒が登校してきました。
多くの生徒がマスク着用しています。まず、外の手洗い場でしっかり手を洗ってから、教室に入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供の読書キャンペーン![]() ![]() 読書も時間を有効に過ごす方法のひとつです。どんな本がよいのかをお勧めするHPを紹介します。 子供の読書キャンペーン 北名古屋市東図書館では、予約による本の貸し出し(臨時窓口)が可能です。 今後とも、十分な睡眠、3度の食事などの規則正しい生活とともに、各自の学習に取り組み、適度な運動と読書をしてください。 3月23・24日臨時出校日について(保健面) 3/19
臨時出校日に向けて、学校では校舎内の清掃、石けんの補充、教室の換気など、環境を整えて皆さんを迎える準備をしています。
そこで、ご家庭や1・2年生の皆さんにも4点お願いがあります。 1 登校前に健康チェックをしてください。風邪の症状や発熱(37.5度以上)がある場合は、学校に欠席連絡をして登校を見合わせてください。 2 マスクを着用してきてください。 3 登校後、昇降口前の手洗い場で石けんで手洗いをしてから校舎内に入ってください。 下のイラストのとおり洗うと、約20秒かかります。もちろん、手拭きのハンカチ・タオルを忘れずに。 4 教室に入るときに健康観察をします。 久しぶりの登校です。時間に余裕をもって、交通安全に気を付けて登校してきてくださいね。 ![]() ![]() 祝!小学校卒業 3/19![]() ![]() 4月から、新入生として中学生活が始まります。職員一同、会える日を楽しみにしています。今後、ホームページで最新情報をお知らせしますので、よろしくお願いします。 全日制公立高校合格者登校 3/18![]() ![]() ![]() ![]() 各学級ごとに受け取る場所を広めに設け、並ぶ生徒たちの間隔をとるなど、コロナウイルスの感染症対策をとりました。 結果がよかった人もそうでなかった人もこれからの努力が大切です。それぞれの進学先でもがんばってください。応援しています。 保健室より皆さんへ 3/17
長い臨時休業中ですが、皆さん、元気に過ごしていますか?
連日、テレビや新聞等で新型コロナウイルス感染症について報道されていますが、病気についての説明は大人向けで、「う〜ん、分からない」という人もいるのではないでしょうか。 そこで、藤田医科大学感染症科が小学生向けに作成した資料を紹介します。この大学は開院前の岡崎センターでダイヤモンド・プリンセス号の乗客の受け入れを積極的に行ったことでも有名ですね。 予防法についても大変分かりやすく説明されているので、ぜひ、読んでください。 コロナウイルスってなんだろう? ![]() ![]() 臨時出校日の案内 3/17![]() ![]() 生徒の元気な顔を見るのを楽しみにしています。 時間を有効に使おう 3/13![]() ![]() 3度の食事、適度な運動、十分な睡眠、日光浴などは、どこにいても大切なことです。特に家庭での時間の使い方は、自分次第。感染症予防で不要不急な外出はしない方がよいですが、学生の本分である学習は、どこでもできます。今は、自分で日課を決めて、苦手なことや日頃できないことに取り組むことができます。学校からの課題を進めていると思いますが、以下に役立つサイトを紹介しますので、参考にしてみてください。 子どもの学び応援サイト 休校中の子どもたちへ(NHK) 学びとエンタのサブスク必見まとめ 読書も大変おすすめです。じっくり読む時間があります。チャレンジしよう。 ![]() ![]() 1年生のみなさんへ 3/13![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のみなさんへ 3/12
生徒の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今週一週間、先生たちで教室やトイレの掃除を行いました。ふだんは生徒の皆さんに手伝ってもらえる作業を、先生たちだけで行うことはとても時間がかかりましたが、床のワックスがけまで終えることができました。 皆さんが、また気持ちよく学校生活を送ってくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のみなさんへ 3/12
今日はいい天気です。こんな日は外で羽を伸ばしたくなります。適度な運動は大切ですが、人混みを避け、他人に迷惑をかけないよう、十分に気を付けてください。
我々職員はというと、みなさんが1年間お世話になった教室を、ピカピカにしています! 見てください、この輝きを!! みなさんもこの機会に、自分たちの部屋もキレイにしてみてはいかがですか? みなさんが登校できる日を、首を長くして待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東日本大震災 3/11![]() ![]() 感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために 3/10
新型コロナウイルス感染症に関わる様々な対策の中で、お子様または保護者の方自身の心身の健康面でご心配な面がおありではないでしょうか。本日、本校のスクールカウンセラーから資料提供がありました。下記のアドレスからご覧いただけますので、ぜひ、参考にしてください。
HP:https://www.fukaya-e.ed.jp/?action=common_downl... ![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |