2年生秋の校外学習 10/28
本日、2年生は秋の校外学習でモンキーセンターに行きました。
まずはじめに、いろいろな種類のサルを見学しました。手の指や尻尾を器用に使うサルなど、新しい発見がたくさんありました。
そのあと、獣医さんからのお話を聞きました。実際に、薬を飲まないサルにどういう工夫をしているかなど具体的に教えていただきました。児童は興味津々でお話を聞いていました。
【2年生】 2019-10-28 16:31 up!
1年生 秋の遠足
1年生は、「河川環境楽園」へ行きました。
はじめに、河原で石を拾いペーパーウエイトを作りました。みんなそれぞれ作りたいものを作ることができました。
次に、水遊びや昔の遊びをして、最後にさかなの広場で遊びました。
暑くなりましたが、子どもたちは楽しく遊ぶことができました。楽しい思い出がたくさんできたと思いますので、ぜひ、それぞれのご家庭でも今日の思い出話を聞いてあげてください。
【1年生】 2019-10-28 16:22 up!
5年生に九九を聞いてもらいました。10/24
2年生は、毎週木曜日に5年生に九九を聞いてもらいます。
5年生のお兄さん、お姉さんに九九を聞いてもらえるので、張り切って唱えていました。
いつも2年生に優しく接してくれてありがとうございます。
【5年生】 2019-10-25 12:12 up!
6年生 いきいき健康体操 10/24
本日6年生は、いきいき健康クラブのみなさんと一緒にいきいき健康体操を行いました。音楽に合わせて体と頭を使う体操で、楽しく取り組むことができ、1時間があっという間に過ぎました。
その後、いきいき健康クラブのみなさんの健康の秘訣を教えていただきました。自分の好きなことだから楽しく無理なく運動を続けられることや、運動することで調子が整い、ご飯もおいしく食べられることなどをお話いただき、勉強になりました。
今日学んだことを、今後の総合の学習に生かしていきたいと思います。いきいき健康クラブのみなさま、ありがとうございました。
【6年生】 2019-10-24 13:28 up!
6年生 高齢者疑似体験 10/23
6年生は総合で「お年寄りから学ぼう」というテーマで学習を進めています。その一環として、本日「高齢者疑似体験」を行いました。
高齢者の体の動きや目の見え方が体験できるセットを付け、階段を昇り降りしたり、ホワイトボードに書かれた文字を読んだりしました。
今日体感したことを、これからお年寄りの方と関わるときや自分が高齢者になったときに生かしていけるように学習を進めていきたいと思います。
【6年生】 2019-10-23 18:40 up!
鴨田ふれあい運動会(10/20)
天候が心配されましたが、10月20日(日)に鴨田ふれあい運動会を行うことができました。大変多くの保護者の皆様、地域の皆様に参観していただき、ありがとうございました。子どもたちも今までの練習の成果を発揮して、それぞれの競技で頑張っていました。
運動会を開催するにあたり、鴨田スポーツクラブの皆様、自治会の皆様、地域の皆様には準備、進行、片付けと、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
【学校の紹介】 2019-10-22 11:41 up!
鴨田ふれあい運動会(10/20)
【学校の紹介】 2019-10-22 11:35 up!
鴨田ふれあい運動会(10/20)
【学校の紹介】 2019-10-22 11:33 up!
鴨田ふれあい運動会(10/20)
【学校の紹介】 2019-10-22 11:31 up!
鴨田ふれあい運動会(10/20)
【学校の紹介】 2019-10-22 11:30 up!
鴨田ふれあい運動会(10/20)
【学校の紹介】 2019-10-22 11:28 up!
鴨田ふれあい運動会延期について
明日19日(土)に予定していました鴨田ふれあい運動会ですが、当日、雨天が予想されるため20日(日)に延期します。そのため、明日19日(土)は休みになります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【学校の紹介】 2019-10-18 12:53 up!
全体練習 10/17
本日、2時間目に全体練習を行いました。運動会前、最後の全体練習ということもあって児童たちはとても真剣に取り組めていました。
【鴨News】 2019-10-18 12:48 up!
運動会の入場に関して
鴨田ふれあい運動会にご来場くださる方々へ
運動会の開門時刻は、7時15分となっております。また、入場入り口は西門と東門のみにさせていただいております。西門と東門以外の入場はお控えください。なお、開門時刻前に敷地内にある私物は本部にてお預かりさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2019-10-16 07:32 up!
全校除草 10/9
全校除草を行いました。児童は、それぞれの担当場所を一生懸命きれいにしてくれました。
今回もボランティアの方に協力していただき、学校の南側の草を刈っていただきました。とてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
【鴨News】 2019-10-09 20:25 up!
手作りおもちゃで遊ぼうの会 10/7
2年生が1年生を招待し、生活科で作ったおもちゃで遊んでもらいました。初めは、1年生も2年生も少し緊張気味でしたが、遊んでいるうちに、笑顔でいっぱいになりました。2年生は、1年生が楽しんでくれるように、ルールを説明したり、折り紙で作った景品をあげたりと張り切ってがんばりました。終わった後、1年生が楽しかった!と言ってくれたので、「すごく忙しかったけど、1年生がたくさん来てくれてうれしかった」と、みんな大満足でした。
【2年生】 2019-10-08 12:40 up!
バターつくりをしたよ
生クリームを振って、バターをつくりました。ペットボトルに入れた生クリームを一生懸命振っていくうちに、水分と個体にわかれていく様子に驚きながらも楽しく学ぶことができました。
【たんぽぽ】 2019-10-07 11:45 up!
競技会 サッカー部 10/5
本日、栗島小学校にて、サッカー競技会が行われました。
鴨田小学校は、西春小学校と対戦しました。
仲間との連携を大切にした、鴨田小らしい最後まであきらめないサッカーをすることができましたが、敗れてしまいました。
6年生の皆さん、3年間本当に一生懸命がんばりました。6年生の立派な姿を見て、皆さんの作り上げてきた鴨田小サッカー部の伝統は、必ず5年生、4年生が引き継いでくれると思います。
保護者の皆様、熱い応援、そして日頃の温かいご支援、本当にありがとうございました。
【部活動】 2019-10-07 11:45 up!
サッカー部・バスケ部選手激励会 10/4
10月5日の競技会に参加するサッカー部とバスケットボール部の選手激励会が行われました。全校の子どもたちが、レッツゴー鴨田でエールを送りました。
選手の皆さん、力いっぱいがんばってくださいね!鴨田小、ファイト!!
【鴨News】 2019-10-07 11:44 up!
認知症サポーター養成講座 10/2
6年生は、2学期の総合的な学習の時間に「お年寄りから学ぼう」をテーマに学習をしています。本日の2時間目に、キャラバンメイトと高齢福祉課の方に講師として来ていただき、「認知症サポーター養成講座」を行いました。
認知症の症状や認知症の方との関わり方などについて分かりやすく教えていただきました。今後、認知症の方と関わるときにどのようにしていけばよいか、しっかりと考えることができました。
最後に、修了証と認知症サポーターの証であるオレンジのバンドをいただきました。今回学んだことを今後の総合の学習にしっかりと役立てていきたいと思います。講師のみなさま、ありがとうございました。
【6年生】 2019-10-03 07:19 up!