3月分の給食費等の取扱いについて
新型コロナウイルスに関連した感染症予防のための臨時休業に伴い、3月10日(火)に予定しておりました3月分の給食費等の口座振替を停止させていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-10 17:02 up!
臨時休業中の児童の居場所づくりについて(3月2日)
知事・愛知県教育委員会からの自主登校教室設置要請については、市教育委員会との協議のもと児童クラブでの受入拡大という形で実施いたします。家庭でお子様の預け先が確保できない場合は、本校の児童クラブ(含放課後子ども教室)で全ての学年を対象に受入態勢を整えます。
また、今回の要請を受け、児童クラブについては、空き教室の活用、教員の支援など受入態勢を整え実施します。
なお、新たな児童クラブの申し込みについては、各児童クラブへお願いします。受付時間の開始は、本日の午後3時です。この件についてのお問い合わせは各児童クラブ(25-3266)へお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-02 11:24 up!
6年生 希望の鐘 2/28
本日、6年生は卒業を前に、希望の鐘を鳴らしにいきました。鴨田小学校での思い出やこれからの中学生活への希望を胸に、一人一人が願いを込めて鐘を鳴らしました。急なことでしたが、校庭に響く鐘の音を聞きながら、一人一人が卒業に向けての気持ちを高めることができたと思います。
6年生のみなさんのこれからの活躍を祈っています。
【6年生】 2020-03-01 09:11 up!
バトン部 反省会2/28
本日、バトン部の発表会と反省会を行いました。
12月から自分たちでつくってきた演技を発表しました。がんばって練習してきた成果を発揮し、たくさんの拍手をもらうことができました。
その後、反省会を行いました。4・5年生から6年生に今までの感謝の気持ちを伝えました。6年生からは代表として部長から、今までの部活動について話をしてもらい、とてもうれしそうでした。
6年生は、3年間どんな練習にも一生懸命、みんなの手本となるように取り組めました。これからもバトン部での思い出を、ずっと大切にしてください。
【部活動】 2020-03-01 09:10 up!
6年生を送る会 2/28
本日、予定を変更して6年生を送る会を行いました。
スライドを見た後、1から5年生の児童が6年生のために一生懸命に練習した出し物を披露しました。
6年生は、最高学年らしくとても立派な姿でした。
【鴨News】 2020-02-28 17:54 up!
臨時休業に伴う今後の家庭生活について(2月28日)
本日、見出しの文書を1年生から5年生の児童に配付しましたので、ご確認をよろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="13753">臨時休業に伴う今後の家庭生活について</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2020-02-28 15:40 up!
臨時休業に伴う卒業式の開催について(2月28日)
本日、見出しの文書を6年生の児童に配付しましたので、ご確認をよろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="13752">卒業式対応について(6年生)</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2020-02-28 15:35 up!
新型コロナウイルスに関連した感染症予防のための臨時休業等について(2月28日)
本日、見出しの文書を全校児童に配付しましたので、ご確認をよろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="13751">新型コロナウイルスに関連した感染症予防のための臨時休業等について</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2020-02-28 15:31 up!
3年生 朝ごはんのミラクルパワー出前授業 1
2月25日(火)に、講師の方を招き、朝ごはんを食べることの大切さを教えていただく「出前授業」を行いました。講師の方からは、なぜ朝ごはんを食べたほうが良いのか、赤・黄・緑の色をバランスよく朝ごはんに取り入れることが大事であることなどを教えていただきました。最後には、理想の朝ごはんのメニューを考えました。児童は皆真剣にお話を聞くことができました。
写真は1組の様子です。
【3年生】 2020-02-26 09:54 up!
3年生 朝ごはんのミラクルパワー出前授業 2
【3年生】 2020-02-26 09:53 up!
4年生 ヘキサスロン(2/20)
4年生は体育の授業でヘキサスロンを行いました。講師として鴨田スポーツクラブの方にお越しいただき、やり方を教えていただきました。
「エアロロケット」「ターゲットフープ」「クイックタッチ&ラン」「20mハードル」の4つの種目を行いました。どの種目も子どもたちは意欲的に取り組み、楽しみながら体を動かすことができました。
授業が終わった後、子どもたちは「めちゃくちゃ楽しかった」「もっとやりたい」と、大喜びでした。
本日ヘキサスロンを教えていただいた鴨田スポーツクラブの皆さま、ありがとうございました。
【4年生】 2020-02-20 19:35 up!
4年生 はみがき指導
1年生に続き、4年生も歯科衛生士の方に来ていただき、はみがき指導をしていただきました。
歯の汚れをチェックしたり、歯肉炎の予防法についてお話を聞いたりしました。はみがきをするときには、「毛先をあてる」「軽い力で」「小さく動かす」という、歯ブラシの使い方の3つのポイントを教えていただきました。
子どもたちは、「これからもっと気を付けてはみがきをしよう」と話していました。正しいはみがきの仕方を身に付け、きれいな歯を保つようにしましょう。
【4年生】 2020-02-20 19:29 up!
茶道体験 2/18
2月18日、郷土芸能クラブでは、講師の先生をお招きして、茶道体験を行いました。お茶のたて方やいただき方を丁寧に教えていただきました。
初めてお茶をたてる児童が多かったですが、心を込めてお茶をたてることができました。友達同士でお茶を振る舞い、おいしいお茶を味わうことができました。
日本の文化に触れるよい機会となりました。教えていただいた講師の先生、ありがとうございました。
【鴨News】 2020-02-18 19:16 up!
1年生はみがき指導 2/18
本日、2時間目と3時間目に歯みがき指導を行いました。
講師の先生に来ていただき、6歳臼歯(歯の王子さま)や「えっへんみがき」について教えていただきました。児童たちは、保護者と共に一生懸命、歯を磨く練習を行いました。
参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【1年生】 2020-02-18 19:12 up!
6年生 薬物乱用防止教室 2/17
本日、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。保護司の方々に来ていただき、シンナーや覚せい剤などの依存性や危険性について、写真やDVDで分かりやすく教えていただきました。
子どもたちは身近なところに潜む危険を知り、誘惑に負けずに断る勇気をもつことの大切さを学ぶことができました。
保護司のみなさま、ありがとうございました。
【6年生】 2020-02-18 10:50 up!
元気に遊ぼう運動 2/17
本日、2時間目の放課に元気に遊ぼう運動としてドッジボールを行いました。低学年、中学年、高学年に分かれて行い、体育委員の児童が審判をしてくれました。児童たちはとても楽しそうな様子でした。
体育委員の児童の皆さん、ありがとうございました。
【鴨News】 2020-02-18 10:50 up!
部活動見学1
3年生は、2月14日(金)に部活動見学をしました。見学は、サッカー部、バスケットボール部、バトン部、鼓笛部の順で行いました。高学年の子どもたちの一生懸命な姿を見て、「全部入りたい!」と話す3年生もいました。来年度を楽しみにしてほしいと思います。写真はサッカー部、バスケットボール部の様子です。
【3年生】 2020-02-14 18:48 up!
部活動見学2
【3年生】 2020-02-14 18:47 up!
いももちを焼いたよ
生活単元の時間に、いももちをフライパンで焼きました。もちの表面に焼き色が付く様子を観察し、フライ返しや箸を使ってひっくり返しました。最後は、タレをつけみんなで食べました
【たんぽぽ】 2020-02-14 14:01 up!