![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522051 |
昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行「法隆寺」にて![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺![]() ![]() もうすぐ法隆寺![]() ![]() ![]() ![]() ガイドさんから、映像を使って、法隆寺について説明をしてもらっています。 おやつタイム![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行「おやつタイム」![]() ![]() ![]() ![]() 関ドライブイン到着![]() ![]() 修学旅行「バス内レク」![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行 出発式![]() ![]() ![]() ![]() 天候が心配ですが、出発式は外で行うことができました。 全員そろって、元気に出発です。 七夕集会の練習 6/25
鴨田っ子集会で七夕集会の練習を行いました。
全校で「たなばたさま」を大きな声で歌いました。 本番に向けて残り少ない練習ですが一生懸命取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 式秀部屋との交流会 6/25
今年も、名古屋場所を前に、観昌寺に宿舎を構えている「式秀部屋」のおすもうさんたちが、鴨田小学校を訪ねてくださいました。朝稽古を終えた後、親方を筆頭に、18名のおすもうさんと床山さんが、2年生と楽しい時間を過ごしました。
はじめに、準備運動をしました。おすもうさんは大きいのに、体が柔らかいので驚きました。その後、マットでつくった土俵ですもうを取りました。子どもたちは、元気いっぱい、おすもうさんたちにぶつかっていっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 朝の水やり![]() ![]() ![]() ![]() みそ汁づくり(6月24日)
たんぽぽ学級の6年生の家庭科の学習で、みそ汁をつくりました。煮干しからだしを取ったため、教室中すごくいい匂いで楽しく作ることができました。3・4年生の子どもたちも途中で少し見学しました。
給食と一緒においしく食べました。次は、全員で調理実習ができればと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会 6/24
本日、学校保健委員会を行いました。テーマは「じょうぶな心と体をつくる」です。最初、今年度の児童の様子を健康診断の結果などを参考にして養護教諭から説明がありました。次に養護教諭が説明した内容をもとにしながら児童の健康課題を見つけ、その解決方法についてグループ協議を行いました。
今回の話し合いを生かし、児童の健康の保持増進に努めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町探検 6/21
本日、1時間目と2時間目を使って町探検として健康ドームへ行きました。
児童たちは、自分の気になったことをたくさん質問することができました。 自分たちが住んでいる町についてとても興味が持てたと思うので、ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() かもかも読み聞かせ 6/18
本日、かもかもによる読み聞かせがありました。
児童たちは楽しく聞くことができました。 かもかもの皆様、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校外遊び 6/18
本日、20分放課に全校外遊びとして、ケイドロを行いました。体育委員の児童や先生が鬼になって追いかけました。児童たちは、元気いっぱい走り回ってました。
外でたくさん遊んで健やかな体を作りましょう。 ![]() ![]() あいさつ運動 6/17
本日から21日金曜日まで2,5年生の保護者の方々に協力していただいて朝のあいさつ運動を行います。子どもたちはいつもよりも大きな声で元気よくあいさつできました。
本日参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室 6/14
6月14日(金)の二時間目に交通安全教室を行いました。
3年生は自転車の乗り方を確認しました。それ以外の児童は、登下校の仕方を改めて確認しました。 交通事故のないように気を付けましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業紹介 6/14![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |