|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:124 総数:543592 | 
| 青少年育成あいさつ運動 5/7
 本日、青少年健全育成の方が来校し、あいさつ運動を行いました。たくさんの方に集まっていただき、とてもよい雰囲気で児童を迎えることができました。児童のあいさつの声もいつも以上に大きかったです。 青少年健全育成の皆様ありがとうございました。         1年生 あさがおの種まき 5/7
 1年生は、生活科の「きれいにさいてね」で、あさがおの種をまきました。自分で土と肥料を混ぜて、種を植え、水をあげました。 どんな葉がでて、どんな色の花が咲くのか、今からとても楽しみです。             たんぽぽ キャベツの収穫をしたよ
 昨年度、植えたキャベツが大きくなったので収穫をしました。土にしっかりと植わっていたので、大変でしたが力を合わせて取ることができました。たくさんのキャベツを使って、調理実習をするのが楽しみです。             PTA総会 4/25
 授業参観に引き続き、体育館でPTA総会が行われました。 新会長さんのもとで、平成31年度がスタートしました。よろしくお願いいたします。 また、平成30年度の役員の皆様方に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 PTA会員のご協力を何卒、よろしくお願いいたします。         授業参観 たんぽぽ 4/25
1・2組 「今年育てる野さい」     授業参観 6年生 4/25
1組 「縄文のむらから古墳のくにへ」 2組 「春のいぶき」         授業参観 5年生 4/25
1組 「わが家にズームイン!」 2組 「地球儀を使いこなそう」         授業参観 4年生 4/25
1組 「事故や事件からくらしを守る」 2組 「漢字の組み立て」         授業参観 3年生 4/25
1組 「たねをまこう」 2組 「きつつきの商売」         授業参観 2年生 4/25
1組 「ふきのとう」 2組 「ふきのとう」         授業参観 1年生 4/25
1組 「かずとすうじ」 2組 「かずとすうじ」         避難訓練 4/19
 本日、2時間目に地震が発生した想定で避難訓練を行いました。 児童たちは、発生後机の下にもぐり安全を確保し、担任の先生の指示に従って外へ移動しました。校長先生からは「大変素晴らしく避難することができました。」とほめていただきました。 訓練をしっかり振り返り、登下校中や自宅にいるときなど、いつ地震が起きてもしっかり避難できるようにしてほしいです。             交通少年団 4/18
 本日、交通少年団認定式を行いました。来賓として西枇杷島警察署、交通安全協会、交通指導員、防災交通課の皆様に来ていただきました。 西枇杷島警察署の方から認定証の授与がありました。その後、代表児童が交通安全についての宣誓をしました。 西枇杷島警察署の方からは、「分団の班長さん、副班長さんを中心として、みんなで協力して、安全に気を付けて登下校してください。」というお話がありました。 また、校長先生からは、「安全に気を付けて登下校できていますね」というお褒めの言葉もいただきました。 児童のみなさん、これからも交通安全に気を付けて生活しましょう。 ご来賓の皆様、お忙しい中ありがとうございました。             クラブ活動
 今日からクラブ活動が始まりました。郷土芸能、料理・手芸、コンピュータ、イラスト、オセロ・将棋、工作、バドミントン、卓球、グランドスポーツの9つに分かれ活動しました。どのクラブもみんな楽しんでいました。 また、本年度も学校支援ボランティアの方に講師として来校していただきました。1年間お世話になりますが、よろしくお願いします。             1年生 はじめての給食 4/17
 本日、1年生がはじめての給食を食べました。メニューは、カレーライス、ツナサラダ、福神漬、紅白ゼリー、牛乳です。準備や片付けを分担して行い、楽しく食べることができました。 これから、みんなで楽しく給食を食べましょう。     かもかも読み聞かせ 4/16
 今年度、初めての「かもかも」の読み聞かせがありました。1年生から3年生まで、6学級に分かれて読み聞かせをしていただきました。 1年生は初めての読み聞かせでしたが、しっかりと「お願いします」と「ありがとうございました」の挨拶をすることができ、集中して聞くことができました。 2年生、3年生は落ち着いた様子で聞けていました。 かもかものみなさん、ありがとうございました。             1年生 体育の授業 4/16
 1年生は初めての体育の授業で、並び方の練習や遊具の使い方の勉強をしました。ウォーターランドのきまりも覚えました。 ルールを覚えたので、これからの放課は外で自由に遊べます。放課は元気な声が一段と増えることと思います。             1年生 図工の授業 4/16
 1年生は、図工の「すなやつちとなかよし」の学習で砂場遊びをしました。 大きなお山やトンネル、ケーキがたくさんできました。         役員任命式 4/15
 本日、役員任命式がありました。 児童会役員・児童会議員・学級委員・委員長の任命が行われ、校長先生から代表児童4名に任命状が渡されました。 全児童から応援の拍手を送りました。 これからも役員を中心にみんなで鴨田小学校をよりよい学校にしていきましょう。             離任式 4/12
 本日、離任式を行いました。 子どもたちは、昨年度まで鴨田小学校にみえた先生方に会うことをすごく楽しみにしていました。 先生方からの思い出の話をみんな真剣に聞いていました。 そして、代表児童が一言を添えて花束を贈呈しました。その後、感謝の気持ちを込めて大きな声で校歌を歌いました。 最後に、アーチで道をつくり、大きな拍手で送りました。 先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。             | 
〒481-0041 愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |