![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:131 総数:851642 |
野外学習
昼食を食べ終わり、協力して片付けをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
大きな声でごはんの歌を歌って、昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
ごはんの歌を歌って、昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
魚が焼き上がり、「ごはんの歌」を歌って昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
もう少しで全員、捌き終わります。
片付けも協力して行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
魚を捌いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
魚を捌いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
すべてのクラス、説明を聞き終わりました。
今から自分で捌いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
真剣に聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
今から魚を捌きます。
みはまの方から、捌き方を教えてもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
みんな上手につかむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
魚つかみの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
魚つかみが始まりました。まずは1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
入所式です。お世話になる自然の家の方に挨拶をしました。
![]() ![]() 野外学習
美浜少年自然の家に着きました。
![]() ![]() 野外学習
市役所を出発しました。1時間ほどで美浜少年自然の家に到着予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
本日より一泊二日の野外学習に出かけます。美浜少年自然の家で魚つかみ体験や海水浴などを行います。安全に気をつけて行ってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達と1学期終業式 7月19日
本日、表彰伝達と1学期の終業式がありました。よい歯の児童表彰に続き、校長先生のお話がありました。はじめに、夏休みを迎えるにあたり、太田道灌とやまぶきの花の話をもとに、今の自分を見つめて気付くことで、苦手なことや欠点を克服するように努力することが大切であることを話されました。次に、かまきりりゅうじの「やるぞ」という詩を紹介され、夏休みを計画的に過ごしてほしいことの話がありました。式の後には、小川先生から夏休み中の注意事項について、3つに分けて説明がありました。事故やけががなく、健康で安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習トーチトワリングリハーサル(5年生)7月16日
本日、トーチトワリングのリハーサルを行いました。初めは、火がついたトーチ棒に驚いていましたが、全員最後まで演技をすることができました。当日も自信をもって演技をしてほしいと思います。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朗読クラブ「いっぽ」さんによる読み聞かせ 7月12日
本日、朗読クラブ「いっぽ」さんによる読み聞かせをしていただきました。1学期最後の読み聞かせで、3年生の児童が読み聞かせを楽しみました。「おこだてませんよに」の大型絵本を読んでくださいました。どの児童も真剣に読み聞かせを聴いていました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |