|  | 最新更新日:2025/10/14 | 
| 本日: 昨日:156 総数:528359 | 
| 体育大会準備 9/24
 曇り空で、大変過ごしやすい日になりました。 明日は、いよいよ体育大会です。午後から、明日の準備を全校で取り組みました。 運動場では、テント張り・グラウンド整備・入退場門設置・幅跳びの砂場つくり・除草作業などを行っています。             バスケットボール部 地区新人大会3位
 9月23日に決勝トーナメントが行われました。準決勝の相手は清洲中でした。自分たちがやってきたことが全く出せず、負けてしまいました。しかし気持ちを切り替えて臨んだ3位決定戦は、後半からやっと自分たちらしさを出すことができ、天神中に勝利しました。 半年前の1年生大会では最下位でしたが、3位になれたことは大きな成長です。しかし全く満足はしていません。課題も明確になりました。最後の夏に頂点が獲れるよう、またここから練習や試合経験を積んで、パワーアップします。今回も応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後とも訓原中学校バスケットボール部の活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。             ソフトテニス新人戦    (団体戦)清洲中 1−2 白木中 1−2 で予選リーグ敗退 (個人戦)1ペア ベスト16 という結果でした。応援してくださった皆様、ありがとうございました。 後期生徒会役員選挙 9/19
 本日、6時限目に、立会演説に続き、投票を行いました。定員の立候補のため、信任投票となりました。 全員、過半数の信任を受け、当選となりました。後期は1・2年生主体の生徒会となります。しっかり活動してさい。             バスケットボール 地区新人大会ベスト4進出!
 9月14・15日に地区新人大会の予選リーグが行われました。3年生が引退し、新チームになってからの初めての公式戦です。半年前の3月に行われた1年生大会では全く勝利することができなかった悔しさをバネに頑張ってきた成果を発揮しようと一戦一戦を大切に戦いました。予選リーグの結果は以下の通りです。 VS白木中 123−16 ○ VS新川中 66−40 ○ VS師勝中 70−40 ○ VS西春中 40−73 × 4戦3勝1敗で予選リーグを2位で通過し、ベスト4となりました。半年前から大きく成長した結果になったと思います。9月23日の準決勝は清洲中との対戦です。さらに上を目指して戦い抜きたいと思います。連日応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。             体育大会予行練習 9/18
 曇り空、過ごしやすい天気の中、予行練習を行いました。 集中力を発揮し、体調不良もなく、練習を行うことができました。残り1週間、全員が心を一つにして、体育大会に臨んでください。     9月14日(土)サッカー新人大会
 9月14日(土)に清洲中学校にて、サッカー新人大会が行われました。一回戦の相手は清洲中学校でした。一進一退の攻防が続き、1点を先制しましたが、逆転を許し、1対2で負けてしまいました。しかし、子どもたちの試合終了の笛がなるまで必死に戦う姿をみることができました。今回の敗戦を今後に生かし、チームとして力を合わせて成長していきたいと思います。 お忙しい中、応援してくださいました皆様、本当にありがとうございました。 西春日井地区女子卓球新人大会
 9月14日(土)15(日)に訓原中学校にて女子卓球の新人大会が行われました。14日の団体戦では、午前の予選リーグを2位で突破し、午後の決勝トーナメントに進みましたが、準決勝戦で豊山中、3位決定戦で西枇杷島中に共に敗れ、地区4位の結果となりました。15日の個人戦では、残念ながら思ったように結果が残せず、どの選手も決勝トーナメントに進むことはできませんでした。今後に向けて多くの課題を持ち、日々の練習を積み重ねていきたいと思います。 お忙しい中、応援してくださいました皆様、本当にありがとうございました。             体育大会に向けて
 暑さ対策で、体育大会前日の9月17日(火)〜24(火)、学校での服装を体操服でもよしとします。登下校は、制服です。登校後と下校前に一斉着替の時間をとります。 制服と体操服を併用することで、汗でぬれたままにしないようにします。 体育のない日も体操服を持参することになりますが、生徒の体調管理にご理解・ご協力ください。あわせて、帽子持参にもご協力ください。     写真撮影 9/13
 3年生のアルバム用の個人写真を撮影しています。みんな素敵な笑顔です。     後期生徒会 9/13
 後期生徒会役員立候補者の選挙活動として、校門でのあいさつ運動が始まりました。 1・2年生の立候補者が意欲をもって取り組んでいます。全校で応援して、生徒会活動を盛り上げてください。     体育大会全体練習 9/12
 空はうろこ雲があり、秋めいてきました。 今日は、暑さ対策で、全体練習を予定の6時限目から1時限目に変更して行いました。 種目別に分かれて、召集の確認をした後、生徒会種目の綱引きの練習をしました。 来週、予行練習を行います。体調管理に気をつけてください。             全体練習 9/10
 本日、ブラスバンド部の演奏に合わせて、入退場の練習などを行いました。暑い中、集中して練習を行い、予定より早く終わり、教室で休憩をしました。 暑さ対策で帽子を推奨しています。多くの生徒が着帽しています。今後とも、暑さに対して自己管理を行い、体育大会当日に全員参加できるように心がけてほしいと思います。     北名古屋市民剣道大会 9/8        総合体育館で開かれた北名古屋市民剣道大会に剣道部の生徒が参加しました。 初めて試合に出場する生徒もありましたが、 全員が夏の練習の成果を発揮しようと全力で試合にのぞみました。 結果を残せた生徒も、思い通りにいかなかった生徒もありますが、 この経験を新人戦につなげてほしいと思います。 結果 中学1年女子の部 優勝 中学1年男子の部 準優勝、3位 中学2・3年女子の部 3位 2学期も熱中症予防を 9/5
 明日から体育大会の全体練習が始まります。そこで、保健委員会の生徒が、帽子を積極的にかぶること、水分を多めに持って来ることを各クラスで呼びかけました。 帽子をかぶって直射日光を防ぐだけで、5〜10度頭部の温度の上昇を防ぐことができると言われています。お子さんが登校される際、ご家庭でも声かけをしていただければ幸いです。             第3回PTA役員会・委員会 9/5        議題として、PTA社会見学と来年度の地区委員の選出について提案がされ、承認されました。ご理解ご協力をお願いいたしします。 2学期は体育大会や文化祭など大きな行事が続きます。保護者の皆様、今後もよろしくお願いします。 現職教育・学校保健委員会 9/4        テーマは「困り感のある子どもへの支援について」で、講義・実演を通して発達障害について学習しました。 学んだことを生かして、生徒への対応・指導を向上させていきたいと思います。 みんなでジャンプ 9/4
 体育大会種目「みんなでジャンプ」の練習が始まりました。大繩が各クラスに配布され、昼放課に練習をします。みんなの気持ちを一つにして、頑張りましょう。     体育大会に向けて 9/3
 体育大会の入場の騎手の生徒の練習を放課後に行いました。実り多い2学期の行事の体育大会の成功に向けて、みんなでがんばりましょう!     バスケットボール部 Y’sカップ 準優勝!
 9月1日にY’sカップに参加してきました。新チームになってから初めての大会でした。予選リーグの1戦目は港南中との対戦でした。接戦の中、後半にディフェンスからの速攻が上手くいき、勝利しました。2戦目は山田高校との対戦でした。高校生のパワーとスピードに食らいつこうと頑張りましたが、圧倒されました。3戦目は志賀中との対戦でした。前半に引き離されましたが、後半から対応し、じわじわと追いつきましたが、5点差で敗戦しました。結果、予選リーグは2位で通過することができ、午後の決勝トーナメントに進むことができました。 準決勝はもう一つの予選リーグ1位通過の今池中との対戦でした。終始、シーソーゲームとなる緊迫したゲームでしたが、最後に上手く点数を獲り、4点差で勝利しました。決勝の相手は予選リーグで負けた志賀中と再度対戦でした。リベンジを目指した決勝でしたが、相手のセンターのパワーを抑えることが出来ず、準優勝となりました。 新人大会の前に、課題が明確になり、とても良い経験ができた1日になりました。またレベルアップできるよう、これからも頑張っていきます。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。             | 
北名古屋市立訓原中学校 〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |