![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:134 総数:522188 |
手作りおもちゃで遊ぼうの会 10/7
2年生が1年生を招待し、生活科で作ったおもちゃで遊んでもらいました。初めは、1年生も2年生も少し緊張気味でしたが、遊んでいるうちに、笑顔でいっぱいになりました。2年生は、1年生が楽しんでくれるように、ルールを説明したり、折り紙で作った景品をあげたりと張り切ってがんばりました。終わった後、1年生が楽しかった!と言ってくれたので、「すごく忙しかったけど、1年生がたくさん来てくれてうれしかった」と、みんな大満足でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バターつくりをしたよ
生クリームを振って、バターをつくりました。ペットボトルに入れた生クリームを一生懸命振っていくうちに、水分と個体にわかれていく様子に驚きながらも楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 競技会 サッカー部 10/5
本日、栗島小学校にて、サッカー競技会が行われました。
鴨田小学校は、西春小学校と対戦しました。 仲間との連携を大切にした、鴨田小らしい最後まであきらめないサッカーをすることができましたが、敗れてしまいました。 6年生の皆さん、3年間本当に一生懸命がんばりました。6年生の立派な姿を見て、皆さんの作り上げてきた鴨田小サッカー部の伝統は、必ず5年生、4年生が引き継いでくれると思います。 保護者の皆様、熱い応援、そして日頃の温かいご支援、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部・バスケ部選手激励会 10/4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選手の皆さん、力いっぱいがんばってくださいね!鴨田小、ファイト!! 認知症サポーター養成講座 10/2
6年生は、2学期の総合的な学習の時間に「お年寄りから学ぼう」をテーマに学習をしています。本日の2時間目に、キャラバンメイトと高齢福祉課の方に講師として来ていただき、「認知症サポーター養成講座」を行いました。
認知症の症状や認知症の方との関わり方などについて分かりやすく教えていただきました。今後、認知症の方と関わるときにどのようにしていけばよいか、しっかりと考えることができました。 最後に、修了証と認知症サポーターの証であるオレンジのバンドをいただきました。今回学んだことを今後の総合の学習にしっかりと役立てていきたいと思います。講師のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼・役員任命式 10/2
本日、全校朝礼を行いました。
まず、読書感想文の表彰式がありました。 次に役員任命式がありました。 児童会役員・児童会議員・学級委員・委員長の任命が行われ、教頭先生から代表児童4名に任命状が渡されました。 全児童から応援の拍手を送りました。 これからも役員を中心にみんなで鴨田小学校をよりよい学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書集会 9/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、図書週間中にたくさん本を読んだクラスが表彰されました。 次に、表彰された読書感想文を書いた児童が発表しました。とても上手に発表できました。 そして、図書委員による本の読み聞かせが行われました。スライドに合わせ、みんなが聞きやすいようにゆっくり分かりやすく読むことができました。 最後に、新しく図書室に入った本が紹介されました。図書委員が自分たちで紹介の言葉を考え、本の魅力を伝えてくれました。児童からは、「はやく読みたい!」と歓声が上がりました。 図書委員の皆さん、素敵な図書集会をありがとうございました!鴨田っ子のみなさん、この秋もたくさん読書をして、心の栄養をたくわえましょう。 |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |