![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851795 |
第4回PTA実行委員会 9月5日
9月5日(木)午後1時30分から、本校体育館大会議室にて、第4回PTA実行委員会が行われました。2学期に予定されている活動について、協議を行いました。運動会や廃品回収、環境整備など、保護者の皆様にご協力をいただくことが多くあります。今後、案内文書や依頼文書を配布いたしますので、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動3年生 9月5日
9月3日〜5日までの3日間、登校時に校門で3年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。暑い中での取組でしたが、多くの方に参加いただきました。学校運営協議会委員の皆様にも、地域に分かれてあいさつ運動に参加していただいています。3日には、校庭の除草作業にも取り組んでいただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回避難訓練(9月4日)
9月3日、コンピュータ室からの火災を想定した避難訓練を行いました。第1回とは違う経路でしたが、煙を吸わないようにハンカチで口を押さえて、低い姿勢をとりながら避難することができました。その他にも、はしご車を使った救助訓練や6年生は、「けむり体験ハウス」の実践を行いました。災害はいつ起きるか分からないので、「お・か・し・も」の約束を守って、落ち着いて行動できるように、日頃から安全教育を行っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回避難訓練(9月4日)
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式 9月2日
夏休みが終わり、2学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。始業式で校長先生は、7月に行った5年生の野外学習の成果や「2学期は113日あり、そのうち授業のある日は76日です。2学期は、運動に勉強に集中できる時期です。さまざまな行事もあります。目標や希望をもって取り組み、真剣な顔と笑顔いっぱいの学校にしていきましょう」と話をされました。しばらく暑い日が続きますが、体調を整えて、実りある充実した学校生活にしたいと思います。保護者の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校運営協議会 8月26日
8月23日(金)に、校長室にて、今年度の第2回師勝小学校学校運営協議会を開催しました。主な議題は、1学期の自己評価結果やあいさつ運動等についてでした。取組の概要説明に続いて、委員の皆様からご意見をいただきました。詳しくは、後日、コミュニティだよりでお知らせします。委員の皆様、ありがとうございました。
PTA親子ふれあい活動 8月24日
今回は、「クイズで学ぼう もしもの時」というテーマで、防災についての活動を親子で楽しく取り組みました。前半では、親子で「防災クイズ」に20問挑戦しました。その後、いざという時に役立つ「ロープワーク」の実践を3つ行いました。休憩の後、普段は見ることができない北校舎の西側にある「防災備蓄倉庫」の見学を行いました。最後に倉庫にある資材を使って「段ボールベッドづくり」を2グループに分かれて取り組みました。暑い中での活動でしたが、参加されたみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日除草作業の中止について 8月20日
8月22日(木)の出校日に行う除草作業について、天気予報によりますと気温の高い状態が予想されますので、熱中症防止のため中止とさせていただきます。参加予定の方には、ご理解のほどよろしくお願いします。
学校閉校日のお知らせ 8月10日
8月10日(土)〜16日(金)まで、学校は閉校します。緊急なご用件のある方は、北名古屋市教育委員会 学校教育課(代表電話22−1111)へご連絡ください。よろしくお願いします。
着衣泳(5年生)8月6日![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み、プールや川、海へ出かけることもあると思います。何もないのが一番ですが、もしものときは学んだことを思い出して、パニックにならずに行動しましょう。 5年着衣泳について 7月31日
8月2日(金)に実施予定の5年生の着衣泳につきまして、鋭意検討した結果、今後も気温の高い状態が予想されることと、プールの水温が30度を上回る状態が続いていることから、児童の熱中症を予防するため、実技による指導を中止することといたします。当日は、多目的教室にて、講師の先生から指導を受ける予定です。水着の用意は必要ありません。関係児童・保護者の皆様には、ご理解のほどよろしくお願いします。
8月1日水泳教室について 7月31日
8月1日(木)に実施予定の水泳教室につきまして、気温の高い状態が予想されることと、プールの水温が30度を上回る状態が続いていることから、児童の熱中症を予防するため、指導を中止することといたします。関係児童・保護者の皆様には、ご理解のほどよろしくお願いします。
部活動中止について 7月31日
今週になり気温の高い状態が続いています。つきましては、熱中症防止のため、8月1日(木)から9日(金)に予定の部活動については、全て中止とします。8月20日以降の練習については、後日お知らせします。関係児童・保護者の皆様には、ご理解のほどよろしくお願いします。
8月2日除草作業中止について 7月31日
8月2日(金)の出校日に行う除草作業について、天気予報によりますと気温の高い状態が予想されますので、熱中症防止のため中止とさせていただきます。参加予定の方には、ご理解のほどよろしくお願いします。なお、22日(木)の除草作業につきましては、実施の有無について後日お知らせいたします。よろしくお願いします。
水泳教室 7月29日
水泳教室2日目です。先日よりもレベルアップを目指して、どの子どもたちも一生懸命取り組んでいました。バタ足や息継ぎの仕方、クロールなど、それぞれの練習メニューを行い、努力していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳教室 7月29日
7月26日(金)に水泳教室を実施しました。泳力別に分かれて、個に応じて指導を行いました。子どもたちは、先生の話をしっかり聞き、教えてもらったことを取り入れようと一生懸命がんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習2日目
学校に戻り、解散式を行いました。
校長先生から3つのよい点を褒めてもらいました。 ・ケガなく無事に帰ってこられたこと ・学校と同様に学習の場として目標が果たせたこと(役割を果たす、きまりを守る、自然を大切にする) ・自然の家の所長さんから挨拶がよくできたと褒められたこと 今後の学校生活に生かしてほしいです。 代表児童からは自分たちでさばいた魚はおいしかったですと貴重な体験ができたことを話しました。 家でもたくさん話を聞いてください。 ご支援、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習2日目
バスに乗車しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習2日目
昼食を終え、退所式を行いました。
この後、バスに乗車して帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習2日目
昼食は、弁当です。
モリモリ食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |