![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851384 |
6年生と体育(1年生)4月19日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式 4月19日
本日、体育館で離任式がありました。3名の転任された先生方からのお話を、真剣に聞くことができました。転任された先生方、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 虫めがねを体験!(3年生)4月18日
来週の理科の授業で行う観察に向けて、虫めがねの使い方と観察の仕方を学習しました。虫めがねを動かしたり、物を動かしたりして練習しました。子どもたちは、想像していたより大きく見えて驚き、来週の観察がとても楽しみな様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食スタート! (1年生) 4月18日
17日から1年生も給食が始まりました。「おいしい」「全部食べられたよ」と言いながら、楽しい給食の時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食スタート! (1年生) 4月18日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回避難訓練 4月17日
本日、今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、地震発生を想定して、避難経路の確認を目的に行いました。教頭先生からは、「地震はいつ起きても不思議ではありません。この地方でも、発生することが心配されています。災害が起こったときに、自分で命を守る行動がとれるようにしましょう」というお話がありました。今後も、いろいろな場面を考えて安全教育を行っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA新旧役員会・第1回実行委員会 4月17日
本日、校長室でPTAの新旧役員会を行った後、体育館会議室で第1回の実行委員会がありました。本年度も、PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
4月25日(木)は、授業参観、保護者通学団会、PTA総会、学級懇談会を行います。お忙しい中ですが、多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科(4年生)4月17日
4年生は、理科で植物の成長について学習します。植物の枝・葉・木 全体の様子を詳しく観察しました。
これから1年間植物の育ち方や成長による変わり方を継続して観察していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の自然にとび出そう(3年生) 4月15日
理科『春のしぜんにとび出そう』の学習において、春の自然を見つけるために、校庭を探検しました。チューリップ、ナズナなどの春の植物やミツバチ、ダンゴムシなどの虫を発見したり、形や足の数を見て気付いたことをまとめたりしました。子どもたちは、春の自然を見つけるために、積極的に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(3年生)4月12日
3年生は、6時間目に学年集会を行いました。新学年になり、新しい学級の友達とどのように仲よくなるか一人一人が考えました。また、困っている友達がいたら、どのように声をかけてあげるかを、役割演技をして考えました。
レクリエーションの時間には、他クラスの児童と関わりがもてるように場面を設定したことで、子どもたちは楽しそうに交流していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館探検(1年生)4月12日
今日は、初めての体育の授業を行いました。体育館の中を探検した後は、走ったり肋木を登ったりして体を動かしました。どの子も「もっと運動したい」と、次の体育の授業をとても楽しみにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての身体測定 (1年生) 4月12日
本日、初めての身体測定を行いました。身長と体重を測定する前にきちんと「お願いします」の挨拶をすることができました。1年間でどれだけ大きくなるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エピペン講習会 4月12日![]() ![]() ![]() ![]() 算数 (4年生)4月11日
4年生は、算数で角とその大きさについて学習します。
今日は、色紙3枚と割りばし2本を使って扇を作りました。これから、角の大きさについて詳しく調べていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式・着任式・対面式 4月8日
子どもたちは新年度を迎え、晴れやかな表情で登校してきました。
始業式では、校長先生から「進んで勉強する子」「健康で安全に生活できる子」「やさしさをもち、あいさつのできる子」になってほしいという3つのめあてのお話がありました。 着任式では、今年度師勝小学校に赴任された4名の先生方からあいさつがありました。 対面式では、児童会が中心となり、元気よく校歌を歌うなど温かい雰囲気の中で、新1年生と転入生を歓迎する会が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式(1年生)4月5日![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |