![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:181 総数:503089 |
下校の様子 5/14
5月になり、好天気が続きましたが、今日は昼頃から、本格的な雨です。
登下校は、交通安全にも気を付け、地域の一員としてのマナーも守るように、伝えています。1年生も中学校生活にも慣れ、意識が高まってきたように思います。 ![]() ![]() 学校支援ボランティア活動開始 5/14
本校は、生徒の委員会活動と連動して、学校支援ボランティア活動を行っています。
今日は、あいにくの雨のため、室内の活動として、図書委員会と連動していただきました。 4月に募集をしましたが、年間を通じて、いつでも参加していただけますので、ご協力をお願いします。 配布文書:学校支援ボランティアの募集 ![]() ![]() PTA会費集金 5/14
PTA役員・学年委員さんにご協力いただき、集金を行っていただきました。各教室で生徒から封筒を受け取り、会議室で確認作業をしていただきました。早朝よりの活動に感謝いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 学活 5/13
テスト週間中の学活の一コマです。
1年生は、野外活動に向けて、学級旗を制作しています。 2年生は、教育相談を行っています。 3年生は、修学旅行について話し合いをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 5/13
春季大会の表彰伝達を行いました。
<団体の部> 男子卓球部:優勝 女子バスケットボール部:優勝 男子剣道部:優勝 女子卓球部:優勝 (記載は、賞状の日付順) 女子ソフトテニス部:準優勝 <個人の部> 男子卓球部:優勝 1年男子、 第3位 3年男子、 第8位 3年男子 女子卓球部:優勝 3年女子、 第3位 3年女子、 第5位 3年女子 北名古屋市民春季体育大会 卓球 中学生女子の部: 第3位 3年女子 校長先生から、各部の健闘を讃えられました。夏の大会に向けて、1年生も含めた全員で、能率よく体調(暑さ対策)を整えて、取り組むことを言われました。 続いて、東京オリンピック(1964年開催)について、その時の東京の様子をプレゼンを使って話をされました。「当時の日本の環境問題の取組が、現在の世界に誇る美しい日本(の心)につながっている。ぜひ、みんなができることを考えてほしい」と結ばれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト勉強 5/10
3年生は、放課後、自主学習形式で、テスト勉強を行っています。
先生も付き添い、分からない点を説明しています。 土日も大切に時間を使ってください。 ![]() ![]() 剣道部春季大会![]() ![]() 新人戦では悔しい思いをしましたが、その思いを胸に日々練習に励み、男子団体では優勝することができました。この結果は、子どもたちにとって自信につながったと思います。 この調子で夏に向けての練習も頑張ってほしいと思います。 GW明け 5/7
元号が令和になり、初めての登校になります。
今日は、GW10連休明け。さわやかな青空です。風が少し冷たいですが、多くの生徒が夏服で登校しています。 気持ちを学校モードに切り替えて、頑張りましょう。 ![]() ![]() 女子卓球部春季大会個人戦 4/28
大会2日目は個人戦でした。結果は、優勝、3位、5位と大健闘しました。また、入賞できなかった部員も、自分の実力を発揮し、試合で輝くことができました。夏の大会までの練習では、春季大会で得た経験を活かし、課題を克服し、長所を伸ばしていけるようにしていきたいと思っています。保護者の皆さま、2日間、ご協力とご声援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部春季大会 個人戦 4/27![]() ![]() ![]() ![]() 本校男子卓球部からは11名が出場し、3名がベスト8、内、優勝、3位、8位に入賞することができました。 今日も多くの保護者の皆様に応援に駆けつけていただき、多くの声援をいただきました。常日頃から男子卓球部の活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。夏の大会に向けて、一層がんばっていきますので今後もよろしくお願いいたします。 女子卓球部春季大会団体戦 4/27
清洲中学校で春季大会がありました。予選リーグは師勝中に3−0、西枇中に3−0、天神中に3−1で勝ち、1位で突破しました。そして、決勝リーグでは、準決勝の西春中に3−0、決勝の豊山中に3−1で勝ち、優勝することができました。夏の大会に向けて、さらにレベルアップし、愛日大会出場に向けて練習に励んでいきたいと思います。保護者の皆さま、応援とご協力ありがとうございました。明日は個人戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |