![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
4年 3年生へ委員会活動の紹介〈14・15日〉
4年生から3年生へ、委員会活動の紹介をしました。1組は14日に3年1組へ、2組は15日に3年2組に紹介に行きました。1学期に作った新聞を使い、活動内容を詳しく話すことができました。3年生は真剣な表情で発表を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() CS除草ボランティア 3/15
本日、除草作業の前にCS除草ボランティアの皆様に美化委員から感謝状を渡しました。
そして、除草ボランティアの代表の方に感想を話していただきました。児童はみんな真剣に聞いていました。 最後に全校児童で大きな声で「ありがとうございました」と、お礼の言葉を伝えました。 1年間鴨田小学校のためにご尽力いただきまして本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草 3/15
本日、今年度最後の全校除草を行いました。
1年間ありがとうの気持ちと来年もお願いしますの気持ちを込めて一生懸命草取りをしました。運動場が大変きれいになりました。みなさん、がんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツクラブ 感謝の会 3/12
いつもお世話になっている鴨田スポーツクラブの皆さんをお招きして、感謝の会を開きました。
一緒にゲームを楽しんだり、感謝状を渡しました。感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。 最後に、ビリーブを歌い、記念撮影をしました。 鴨田スポーツクラブのみなさん、お忙しいところ、お越しいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かもかも読み聞かせ 3/12
本日、今年度最後の「かもかも」の皆様による読み聞かせがありました。
毎回楽しい本を選んでいただき、ありがとうございます。子どもたちはかもかもの読み聞かせをすごく楽しみにしていました。「今日は読み聞かせの日」と笑顔で話している子どもの姿がとても印象的でした。 本年度も本当にありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3/12
職員の合奏の様子です。
6年生の小学校生活も残りわずかになりました。最後まで楽しんで安心安全に生活できるようにしましょう。 ![]() ![]() 卒業式予行練習 3/8
本日、5・6年生で卒業式の予行練習を行いました。日ごろの練習を生かし、6年生は堂々とした態度でのぞんでいました。5年生の態度も立派でした。
卒業式まで、あと10日余りになりました。体調を整えて、当日を迎えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会 3/7
本日、第2回の学校保健委員会として「鴨田すこやかサミット」を行いました。今回は、PTA役員・学校運営協議会委員の皆様にも参加をしていただきました。
はじめに、「未然に防ごう痛いけが」〜健康で安全な生活のために〜をテーマとして、今年度のけがの集計や取り組みの紹介を養護教諭が行いました。その後に小グループに分かれ「けがを未然に防ぐためにはどのような取組をするとよいのか」についての話し合いました。今回の話し合いを生かして来年度のけがの未然防止に努めていきたいと思います。 参加していただいたPTA役員・学校運営協議会委員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 付き添いボランティア 感謝の会 3/7
本日、一斉下校のときに、交通指導員の方とCS付き添い下校ボランティアの方々に児童会から感謝状をお贈りしました。
そして、全校児童で大きな声で「ありがとうございました」と感謝を伝えました。 ここまで大きな事故もなく安全に見守ってくださり、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ1組 公開授業 3/7
本日、たんぽぽ1組で公開授業を行いました。
「杜子春」の視聴を通して、「母親が子どもにもっている愛情を感じ取り、母親に感謝する気持ちを高めることができる」というねらいで授業を行いました。 子どもたちは、普段母親からしてもらっていることをたくさん発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3/6
本日、地域の方々、CSボランティア・保護者の皆様をお招きして、6年生を送る会を行いました。5年生が中心となり、企画・運営をした送る会はとてもすばらしい会になりました。
まず、6年生の入場です。一人一人がスポットライトの光を浴び、6年間の感謝の気持ちや中学生に向けての決意を発表しました。そして、全校児童で元気よく校歌を歌いました。その後、6年間の思い出の写真がスクリーンに流れました。6年生からは笑い声も聞かれ、とても楽しそうに思い出を振り返っていました。 そのあと、6年生に感謝の気持ちを込めて、1年生から5年生が学年ごとに、歌や踊りを発表しました。教職員からも器楽合奏と合唱の発表がありました。最後は6年生から、お礼の歌の発表がありました。 会の最後に、ビリーブを全校で合唱しました。体育館中に響く歌声は、参加者を至高の感動で包みました。 楽しい会もあっという間に時間が過ぎ、紙ふぶきが舞う中、花のアーチをくぐり満面の笑みで6年生が退場しました。 地域の方、CSボランティア・保護者の皆様、ご多用の中、多くの方々にご参観いただき感謝申し上げます。 以下に各学年の出し物の様子をお伝えします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の出し物 3/6
1年生は「USA」を演奏したり、踊りました。
とても盛り上がり、最後のキメポーズはかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の出し物 3/6
2年生は「アルコリズム体操」を踊りと「勇気100パーセント」を合唱しました。
合唱では替え歌をし6年生にメッセージを伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の出し物 3/6
4年生は「10片の句」を発表をし「いつだって!」を合唱しました。
10片の句では、6年生への思いを句にしました。 大きな声で発表することができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の出し物 3/6
5年生は「6年生のいいこと見つけ」をした後に「大切なもの」を合唱しました。
力強く歌いました。とても立派でした。 6年生も安心して卒業できますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の出し物 3/6
3年生は集団行動を行いました。
息の合った行動をすることができお世話になった6年生に立派な姿を見せられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の出し物 3/6
最後に6年生が感謝を込めて出し物をしました。
「旅立ちの日に」を大きな声で歌いました。 6年生も小学校生活残り少ないですが、鴨田小学校で学んだことや培った経験を生かして、中学校へいっても活躍してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回PTA役員会・委員会 3/6
本日、本年度最後のPTA役員会・委員会を行いました。
今回の議事として、本年度の事業中間報告、会計中間報告、卒業記念品、来年度の通学団、来年度の字委員、本年度の資源回収、来年度の事業計画について協議いただきました。 1年間、PTA会長様、役員の皆様、字委員・学級委員の皆様には大変お世話になりました。皆様のおかげで、無事に本日まで活動を進めることができました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() バトミントン 感謝の会 3/5
本日、今年度最後のクラブ活動がありました。
活動の最後に感謝の気持ちを込めてメッセージカードを送りました。 たくさんのことを優しく丁寧に教えていただいて、子どもたちも本当に楽しく活動できていました。1年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球 感謝の会 3/5
本日、最後のクラブ活動がありました。
最後ということで6年生は特に気合いの入った様子でした。 活動の後に、感謝の気持ちを込めてメッセージカードを送りました。会の後もふるさと先生の周りに集まる子どもたちの姿が見られました。 1年間本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |