![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:181 総数:503083 |
名古屋駅集合![]() ![]() 西春駅![]() ![]() 打合せ![]() ![]() 修学旅行の始まりです。 荷物積込![]() ![]() 修学旅行出発式6/13![]() ![]() 15日障がい者スポーツ理解教室のお知らせ
6月15日(金)の10時45分〜11時50分に本校体育館にて、愛知医療学院短期大学の鳥居昭久教授を講師にお招きし、「障がい者スポーツを知ろう!パラリンピック教育」の講演を行います。特別講師として、伊藤則子選手をお招きし、パラバドミントンの実技も行う予定です。保護者の方の参観も受け付けておりますので、ぜひご来校ください。
![]() ![]() スマホ・ケータイ安全教室 6/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は、さまざまなスライドを見たり、講師の方のお話を聞いたりする中で、スマホなどの安心・安全な使い方について理解を深めました。また、実際のトラブルの例を見て、意欲的に対処方法を考える様子も見られました。 今後も、「誰にでもトラブルは起きる可能性がある」「困ったときは大人に相談する」ことを意識しながら安全な生活を送ってほしいです。 朝礼 6/11![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校長先生が不在でしたので、教頭先生からお話がありました。「梅雨時の室内での過ごし方に気を付けること」「行事に向けてきちんと取り組むこと」「テストに向けて日ごろの努力を大切にすること」の3点についてのお話でした。 特に3年生は今週、修学旅行に出かけます。充実した旅行になるよう、しっかりと準備を進めてほしいと思います。 委員会除草作業 PTAボランティア 6/8![]() ![]() ![]() ![]() 豊田合成スコーピオンズバスケットボールクリニック 6/3
6月3日の午前中にBリーグのB3で活躍されている豊田合成スコーピオンズのコーチ1名と選手3名に来ていただき、バスケットボールの様々な練習方法を教えていただきました。
訓原中学校バスケットボール部のチームとしての力をさらに伸ばして夏の大会に臨むために、主にオフェンスを中心に行いました。最後は選手とゲームを行うなど、楽しく、そしてとても有意義な時間となりました。教えていただいたことを今後の練習に生かし、更なるパワーアップをチーム一丸となって目指したいと思います。 スコーピオンズの皆さん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 師勝南小校区 廃品回収 6/3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に訓原中学校で作業を行い、その後、師勝南小学校へ移動し活動しました。暑い中、どの生徒もよく働き、小学校の先生からもお褒めの言葉をいただくことができました。ボランティアの生徒の皆さん、地域の皆様、ありがとうございました。 説明会 6/2
公開授業と並行して、1年生は「野外活動説明会」、3年生は「進路説明会」を体育館で行いました。
進路説明会では、上級学校の先生をお招きし、より進路をわかりやすく説明していただきました。 多くの保護者に参加いただきましたこと、感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 6/2
公開授業で、どの学級でも、生徒は一生懸命に授業で臨んでいました。そんな様子を多くの保護者に参観いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAリユースバザー 6/2
学校公開日の朝、卓球場でバザーを開催しました。
準備・運営は、PTA役員にお願いしました。たくさんの方にご協力いただき、売り上げは11,700円になりました。ご協力に感謝いたします。PTAの活動資金にあてさせていただきます。 リユース品がありましたら、学校にお持ちいただけるとありがたいです。 ![]() ![]() 学校公開日・PTAバザーのお知らせ6/1![]() ![]() また、本日の夕方、明日のバザーに向けて、PTA役員の方々に準備をしていただきました。明日は8:10〜8:40の時間、武道場2F卓球場で、制服、体操服、学用品などのリユースバザーを行います。ぜひ、足をお運びください。 5月最終週 5/28
九州・四国で梅雨入りしたそうです。
今週は、1CDのPTAによるあいさつ運動です。 また、緑の募金活動を31日(金)まで行います。ご協力をお願いします。 最後に、教育実習も始まりました。 5月の最終週。6月に向けて、元気よく活動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業紹介(3年・数学) 5/24
平方根の導入の授業です。正方形の面積と1辺の関係から、平方根について考えました。本日は、教育委員会・他校からも先生を招き、全校の先生も授業参観をし、授業研究を行いました。
![]() ![]() 第1回学校運営協議会 5/21
昨年度から、本格実施したコミュニティスクールを支える学校運営協議会の第1回会議が、本日開催されました。
昨年度の活動報告を踏まえて、地道に活動を進めていきたいと思います。家庭・地域とともに、生徒のために、コミュニティスクールを支えていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA挨拶運動 5/21
今週から、PTA挨拶運動が始まりました。今日は、好天の中、1ABのPTAの方に参加いただき、生徒に「おはようございます」と声をかけていただきました。
あいさつは、生活の基本だと思います。今後とも、気持よくあいさつができる生徒を支援いただきますよう、お願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回PTA委員会 5/17
中間テスト初日の午後、第2回PTA役員会・委員会を開催しました。
挨拶運動をはじめ、今後のPTA諸活動の提案がありました。 6月2日(土)の学校公開日に「リユースバザー」を開催する予定です。委員会の際にもお願いし、昨日メールでも配信しましたが、提供するリユース品が不足しています。各家庭、卒業生がいるお知り合いの方(声かけをお願いします)に、リユース品の提供を、再度お願いいたします。 提供いただける方は、中学校(職員室:教頭)にお持ちいただくか、生徒に持たせていいただければ、助かります。 今後とも、スローガン「すべては子どもたちのために」のもと、PTA活動にご協力ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |