![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522049 |
鴨田っ子集会 10/18
本日、鴨田っ子集会がありました。
6年生による読み聞かせがあり、1年生から5年生の児童は楽しそうに聞いていました。 6年生の皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の2調理実習 10/17
本日、家庭科の授業で調理実習を行いました。日ごろから口にすることが多い、ご飯とみそ汁の調理に挑戦しました。
みそ汁は、煮干しを使ってだしをとり、おいしく仕上げることができました。また、ご飯は、鍋の中の変化をよく見て、火加減を調節しながら炊きました。グループで協力して取り組むことができ、子どもたちも満足そうな様子でした。 お家でも、今日のことを生かして調理に挑戦できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市民体育祭に参加しました。 10/14
師勝小学校で行われた北名古屋市市民体育祭のふれあいリレーに、代表の児童が参加しました。
それぞれの学校の代表選手と競い、惜しくも1位になることはできませんでしたが、鴨田小学校の代表として、最後までとても立派な姿を見せてくれました。選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。 応援に来ていただいた保護者の皆様、本日は子どもたちに温かいご支援をいただきまして、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十所社の秋祭り10/13
本日、十所社の秋祭りが行われました。
郷土芸能クラブの子どもたちは、この日のために、4月から横笛を一生懸命練習してきました。無事にすてきな演奏をすることができました。12日の練習では、暗い中歩きながら吹く練習も一生懸命していました。 ふるさと先生はじめ、地域のみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十所社の秋祭り10/13
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 競技会 サッカー部 10/13
本日、競技会がありました。
初戦は、師勝西小学校と行い、児童たちの気迫のこもったプレーにより勝利を収めることができました。 応援に来てくださった多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。 次の試合は、10/20(土)に師勝西小学校で行われます。 応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾張中部福祉の杜「第11回杜の記念祭」 10/13
本日、尾張中部福祉の杜にて「第11回杜の記念祭」が行われ、本校の鼓笛部・バトン部の児童が演技・演奏を披露しました。
今年は、運動会のグランド・マーチで披露した「さんぽ」「残酷な天使のテーゼ」「フレンド・ライク・ミー」の3曲の演奏・演技を行いました。たくさんの参観者の前で、日ごろの練習の成果を発揮することができました。 福祉の杜のみなさま、ご参観いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部・バスケ部 激励会 10/12
明日の競技会に向けて、激励会を行いました。
最初にサッカー部・バスケットボール部のキャプテンから、競技会への意気込みを聞きました。そして、それぞれ顧問の先生から、今まで一生懸命練習してきたことやチーム一丸となって頑張ることについてのお話がありました。 次に、児童会会長から応援メッセージがあり、応援団の「レッツゴー鴨田」に乗せて全校児童で激励しました。 最後に校長先生からも励ましのお言葉をいただきました。 明日の競技会では、仲間を信じて、最後まで一生懸命頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式 10/11
最後に閉会式を行いました。
日程の変更で大変ご迷惑をおかけいたしましたが、保護者、地域の方々、スポーツクラブの方々のご理解とご協力のおかげで無事運動会を終えることができました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大玉送り 10/11
大玉送りをしました。
赤白の児童全員が気持ちを一つににして、大玉を送りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ふれあい障害物リレー 10/11
運動会でできなかった「ふれあい障害物リレー」を行いました。障害物は、網くぐり・はしごくぐり・キャタピラーで、そのあとは半周を全速力で走ります。
器具を貸してくださったスポーツクラブのみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() CS除草ボランティア 10/9
本日、全校除草と並行して、CS除草ボランティアの皆さまに来ていただきました。
学校の周りの用水路をきれいにしていただきました。とてもすっきりしました。 暑い中、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草 10/9
本日、全校除草がありました。
児童たちは一生懸命、除草作業を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 無題![]() ![]() ![]() ![]() 無題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育劇![]() ![]() ![]() ![]() 準備体操〜徒競走(1・2年生)
参加者全員で準備体操を行いました。みなさん、よく伸びていますね。
さあ、いよいよ演技の始まりです。 まずは、1・2年徒競走です。全力で走る姿が、かわいいです。頑張りましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走(5・6年生)
トラック3/4周を全速力で駆け抜けます。さすが、高学年の走りは、迫力があります。力強い走りです!
![]() ![]() ![]() ![]() 風を感じて デカパンリレー
3・4年生です。
初めに、「ダイナミック琉球」という曲を踊りました。動きがそろっていて、とてもきれいでしたね。 次にデカパンリレーをしました。デカパンを履くのは難しかったですね。しかし、デカパンをはいて、二人で全力で走る姿は見事でした。 このデカパンは、鴨田スポーツクラブの方に貸していただきました。鴨田スポーツクラブの皆様本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 玉入れ やってみよう
1・2年生です。
まずwanima「やってみよう」という曲にのせて踊りました。力いっぱい踊る姿はとても可愛くもあり、頼もしい姿でした。 その後、玉入れで競いました。たくさんの玉を入れることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |