![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851512 |
家庭科の授業(5年生) 11月8日
全てのクラスで調理実習を行い、ご飯とみそ汁を作りました。ご飯は中が見える鍋で、様子を観察しながら炊きました。みそ汁は煮干しで出汁を取り、材料を入れる順番に気をつけながら作りました。作りながら片付けを行うなど、協力をして手際よく進められたグループもありました。家庭でも、家族のために作る機会があればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動(1年) 11月8日
11月6日〜8日の3日間、登校時に校門で1年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。あいにく雨の日も含まれる3日間の取組でしたが、多くの皆様に参加していただきました。また、学校運営協議会委員の皆様にも参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
解散式です。楽しかった修学旅行が終わりました。この修学旅行で学んだことを生かして、これからの学校生活をがんばってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
多賀サービスエリアを出発しました。あと1時間ほどで到着予定です。
修学旅行
すべての学習を終えて、今から帰ります。安全に気を付けて帰ります。みんな元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
修学旅行最後の食事を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
順正で昼食です。湯豆腐をいただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
音羽の滝に小指を入れて願い事をし、かわくまでしゃべらなければ願いがかなうそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
清水寺に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
京都御所をあとにして、いよいよ最後の見学地、清水寺に向かいます。
![]() ![]() 修学旅行
紫宸殿の前で写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
京都御所に到着しました。貴重な建物を見学します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
鹿苑寺金閣に到着しました。きれいな金閣に驚いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
銀閣のきれいな庭に感動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
退館式を終えて、二日目の見学がスタートです。今日は、銀閣、金閣、京都御所、清水寺を見学します。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
朝食を終えて、部屋の点検をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
みんなで朝食を食べています。パンをおかわりしている子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
おはようございます。布団をたたんで部屋の整頓をしています。みんな元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
就寝時刻をすぎました。みんな元気に寝ることができました。明日も元気に安全に過ごしたいと思います。
![]() ![]() 修学旅行
就寝前の室長会を行っています。明日の確認をしています。
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |