![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:186 総数:503073 |
プール開き 6/28
梅雨空の中、本日から水泳の授業が始まります。
少しでも、去年より泳げるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動 6/25
梅雨の中休み。今日は、最高気温が30度を超える予報が出ています。
今週は、2ABのPTA挨拶運動です。暑い中、ご協力いただきまして、ありがとうございました。 今週で、6月も終わり、サッカーワールドカップが盛り上がっています。中学校も間もなく、支所大会が始まります。ご家庭でも、ご支援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 期末テスト初日 6/20
今日から、3日間、期末テストです。
3年生は、修学旅行明けですが、体調は万全のようです。 梅雨に負けないように、全力で取り組んでください。 (写真は、各学年の廊下掲示してある応援メッセージです) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解散式![]() ![]() 三日間、思い出深い修学旅行になりました。ご家族の方にもお礼申し上げます。 集合![]() ![]() ディズニーランド![]() ![]() ディズニーランド![]() ![]() 曇りのランド![]() ![]() シー入場![]() ![]() ![]() ![]() 雨は、傘がいらない程度ですが、肌寒いです。 チケット配付![]() ![]() ![]() ![]() モノレール![]() ![]() 舞浜着![]() ![]() ホテル発![]() ![]() ![]() ![]() 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宅配![]() ![]() 朝 6/16![]() ![]() 反省会![]() ![]() 夕食 月島もんじゃ焼き![]() ![]() ![]() ![]() もんじゃ焼き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 障がい者スポーツ理解教室(2年生) 6/15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は「障がい者スポーツ理解教室」を行いました。 愛知医療学院短期大学の鳥居昭久先生と、パラ・バドミントン日本代表強化指定選手の伊藤則子選手をお迎えして学習しました。 最初に鳥居先生より、障がい者スポーツについてのお話がありました。 「障がい」を背が高い、背が低い、などと同じ「個性」と考えることも大事であるということや、障がい者スポーツは、不便な点を考慮して道具やルールを改善して行うスポーツであるということを教わりました。 そして、障がいの有無に関わらず、スポーツが得意な人も苦手な人も一緒に楽しむことができるのがパラスポーツ(障がい者スポーツ)であり、この考え方はすべての人の生き方に共通する部分であるという話が印象に残りました。 次に、伊藤選手より、誕生からの成長の様子を写真を交えて教えていただき、成長の過程で直面した出来事や、時代とともに義足が改良されてきたことなどを教わりました。 お話の最後に、生徒に向けて「やりたいことを思う存分頑張ってほしい」というメッセージいただきました。 お二人の講義のあとは、実際にバドミントンをする様子を見せていただきました。 鳥居先生からは「シャトルではなく伊藤選手の足の使い方を見てほしい」という話があり、義足をどのように活用しているかに注目して見学することができました。 最後には、義足を外して触らせてもらったり、実際の右足の様子を見せていただいたりしました。 短時間でしたが、学ぶことがたくさんあり、有意義な時間になりました。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |