![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
通学団会議 2/14
通学団会議では、新しい班長さんへ前の班長さんから分団旗を渡しました。そして、校庭で旗の使い方や、笛の吹き方を練習しました。通学団のみんなのために、1年間頑張ってください。
その後現地指導を行い、1年間お世話になった110番の家の方に感謝のお手紙を届けました。児童の安全のためにご協力いただきまして、本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度前期児童会役員選挙 2/8
本日、平成31年度の前期児童会役員選挙を行いました。3年生は、初めての選挙でした。
役員に立候補した児童の演説からは、鴨田小学校をよりよくしていきたいという気持ちが感じられ、どの児童も立派に演説をすることができました。また、選挙管理委員のみなさんのおかげで、選挙を円滑に進めることができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 鴨田っ子集会 2/7
今日は、今学期最後の鴨田っ子集会がありました。
5年生主体での初めての鴨田っ子集会でしたが、今までの6年生の様子を見てきているので、ちゃんと準備から片付けまでできました。がんばりましたね。最後に、5年生から6年生へお礼の言葉を言いました。 6年生のみなさん、今までありがとうございました。 5年生のみなさんこれからよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 2/6
本日、2時間目にたんぽぽ2組で研究授業を行いました。
「よごれた絵」という資料を使い、「過ちを素直に反省することの大切さに気づかせ、わざとでなくても、悪いことをしてしまったときにはごまかさず、正直に伝えようとする判断力や心情を育てる」ことをねらいとして行いました。 子どもたちは、自分の考えをしっかりと発表していました。本日の授業で学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 2/4
本日、朝礼がありました。
表彰伝達では、以下の表彰を行いました。 ・アンサンブルコンテスト 銀賞 ・読書感想画コンクール 入賞 ・なわとび大会 校長先生からは「あいさつ」についてのお話がありました。 学校だけでなく、地域の方々とも大きな声であいさつができるような立派な鴨田っ子になりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ根絶行動宣言 2/4
児童会による、鴨田小学校の「いじめ根絶行動宣言」の発表がありました。
一つ目は、「笑顔を大切にし、仲間の輪を広げます」 二つ目は、「互いに個性を認め合い、心の距離を縮めます」 三つ目は、「人のよいところを見つけられるような温かくて大きな心をもちます」 この宣言を合言葉に、これからも鴨田っ子みんなでいじめのない学校にしましょう。 ![]() ![]() なわとび大会 2/1
本日、なわとび大会を行いました。
まず、けがをしないように準備運動をしてから、短なわを行いました。ペアを作り数え間違いのないように真剣に数えていました。また、1年生から6年生まで1回でも多く跳ぼうと一生懸命頑張っていました。 次に、長なわを行いました。どのクラスも声を掛け合って励まし合ってたくさん跳んでいました。よくがんばりました。 参観してくださった保護者の皆様、寒い中、応援してくださりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 ヘキサスロン 1月30日
昨日の5年生に続き、本日6年生が鴨田SCの皆さんと一緒に、ヘキサスロンを使った体育の授業を行いました。
どの児童も、鴨田SCの皆さんのアドバイスを聞きながら、楽しく体を動かすことができました。お手伝いいただいた鴨田SCの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 ヘキサスロン 1/29
本日、5年生は鴨田SCの皆さんと一緒に、ヘキサスロンを使った体育の授業を行いました。様々な道具を使って、楽しく体を動かすことができました。
SCの皆さんに、道具の使い方など優しくアドバイスしていただいて、子どもたちも満足そうな表情をしていました。 お手伝いいただいた鴨田SCのみなさん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
本日、授業参観を行いました。大変寒い中、多くの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。
たんぽぽ1組 体育 楽しくなわとびしよう たんぽぽ2組 体育 楽しくなわとびしよう ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
1組 算数 算数パスポート
2組 外国語 What do you want to watch ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
1組 道徳 最後のリレー
2組 道徳 奪われた自由 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 二分の一成人式 1/24(その1)
4年生は、授業参観で≪二分の一成人式≫を行いました。一人一人が、思い出や感謝の言葉と将来の夢の発表をしました。また、全員で合唱をしたり、リコーダーの合奏をしたりしました。最後に、10年間の感謝の気持ちを書いた手紙を、家の人に受け取ってもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 二分の一成人式 1/24(その2)
二分の一成人式終了後、参加者全員でにっこり笑顔の写真を撮りました。
![]() ![]() 授業参観
1組 道徳 漢字に思いを込めて
2組 道徳 三年元気組 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
1組 道徳 ぴかぴかがかり
2組 道徳 ぴかぴかがかり ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 1/24
1組 道徳 くりのみ
2組 道徳 くりのみ ![]() ![]() ![]() ![]() 郷土芸能クラブ フラワーアレンジメント 1/22
本日、郷土芸能クラブでは講師の方をお招きして、フラワーアレンジメントを教えていただきました。
お花の挿し方を丁寧に教えていただき、思い思いにかわいくアレンジすることができました。慣れないお花の扱い方に少し苦戦しながらも、楽しみながら取り組むことができました。完成したお花は授業参観のときに教室に飾る予定です。ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 彫刻刀指導 1/22 (その1)
1月22日(火)4年生は講師の先生から彫刻刀の使い方を教えていただきました。
彫刻刀の持ち方や、けがをしないようにするには板を回しながら彫ると良いことなどを丁寧に教えていただきました。皆、真剣に取り組むことができました。 こちらは1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 彫刻刀指導 1/22 (その2)
こちらは、2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |