![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
祖父母ふれあい給食2 1/17、18
こちらは、3年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で元気に遊ぼう運動 1/17
本日20分放課に外で元気に遊ぼう運動を行いました。
全校でおおなわの練習を行いました。体育委員の児童がなわを回し練習しました。2月1日のなわとび大会に向けてしっかりと練習しましょう。 体育委員のみなさんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学(歴史民俗資料館) 1/16
本日、3年生は歴史民俗資料館へ見学に行きました。
今から60〜70年ほど前に実際に使われていた道具を見ることができました。当時の人々の生活ぶりを想像して、わくわくしながら見学していました。 説明していただいた民俗資料館の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かもかも読み聞かせ 1/15
本日かもかも読み聞かせがありました。
児童たちは楽しそう聞いていました。 かもかもの皆さまありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回資源回収(1月12日)
本日、3回目の資源回収を行いました。早朝より多くの皆様にご協力いただき、ありがとうございました。鴨田小学校の子どもたちや白木中学校の生徒も、たくさん手伝ってくれました。
本年度の資源回収もこれで終わりとなります。来年度も、引き続きご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生合同体育 1/11
本日、6年生と1年生で合同体育を行いました。
6年生に跳んだ回数を数えてもらったり、いろいろな跳び方を教えてもらったりしました。1年生は6年生にいいところを見せようと生懸命がんばりました。 次に、6年生からアドバイスを受けながら、大繩の練習もしました。初めて跳べた子、続けて跳べた子など、1年生は大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるくるタイム 1/11
本日、長なわの練習として「くるくるタイム」を行いました。児童たちは、元気いっぱい跳ぶことができました。
2月1日の本番に向けてクラス一丸となって練習しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびチャレンジ月間 1/9
今月は、なわとび強化月間です。
準備体操をしてから、なわとびの練習をします。体育委員の児童は前でお手本を見せていました。 2月1日にはなわとび大会があります。なわとび大会に向けてたくさん跳べるように練習しましょう。 また、なわとびを通して丈夫な体を作り、風邪をひかないようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展見学 1/9
1月9日(水)午前中にたんぽぽ学級でからたち作品展の見学に行きました。
自分の作品を見つけ、うれしそうにしている姿が見られました。また、他の学校の作品をじっくりと鑑賞し、有意義な時間にすることができました。最後に北名古屋市文化勤労会館のからくり人形時計を鑑賞しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式 1/7
本日1時間目に始業式を行いました。
初めに校長先生のお話を聞き、そのあとに大きな声で校歌を歌いました。 3学期も勉強に運動、たくさんのことを一生懸命頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校 1/7
3学期が始まりました。
天気はとてもよく、笑顔での登校が見られました。みんなが元気に登校することができ、本当によかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします!
2019年がスタートしました。今年も本校の教育活動に御理解と御協力をよろしくお願いします。
冬休みも終わりが近づいてきました。7日(月)からは3学期が始まります。元気いっぱいの鴨田っ子に会えるのを楽しみにしています。 3学期も、子どもたちの様子を随時ホームページにアップし、紹介していきたいと思っています。 ![]() ![]() 2018年、ありがとうございました!
今年も残りわずかとなりました。保護者、地域の皆様には、本校の教育活動に対しまして御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。
今年のホームページの更新は、本日で最後となります。来年も、子どもたちの様子を保護者の皆様や地域の方々に発信していきたいと思っています。 新年に、また、元気な鴨田っ子の姿が見られることを楽しみにしています。 それでは、よい年をお迎えください。 ![]() ![]() JRC発表交歓会 12/26
本日、児童会役員2名がJRC発表交歓会に参加しました。青少年赤十字加盟校の小学校での取り組みや赤十字の方のお話を聞きました。
これからの児童会活動に生かしていけるように、真剣に話を聞いていました。「気づき・考え・実行する」鴨田っ子が増えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市いじめ子どもサミット 12/21
市役所で行われたいじめ根絶集会に、鴨田小の児童会長、副会長が参加しました。
北名古屋市にある小中学校の代表が集まり、各学校で決めたいじめ根絶行動宣言や、今まで行ってきた取組を発表し合いました。その後、いじめをなくすために、自分たちに何ができるかを話し合い、北名古屋市のいじめ根絶行動宣言を決定しました。 話し合いの結果、北名古屋市のいじめ根絶行動宣言は、 「笑顔を大切にし、仲間の輪を広げます」 「たがいに個性を認め合い、心の距離を縮めます」 「人の良いところを見つけられるようなあたたかくて大きな心をもちます」 に決まりました。 今後も児童会を中心に、いじめのない鴨田小学校を、みんなでつくっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学活 12/21
終業式の後、学級活動を行いました。
担任の先生から通知表を受け取り、お話を聞きました。 児童はとても緊張している様子でした。 2学期の活動を振り返るとともに、3学期に向けて新たな目標をもつことができたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 12/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のお話を聞き、その後元気いっぱいの声で校歌を歌いました。 また、冬休みの過ごし方について、「はひふへほ」のお話がありました。 2学期、子どもたちは本当によくがんばりました。3学期も元気に登校してください。 通学団会議 12/20
12月20日、通学団会議がありました。
通学団会議では、2学期の反省をふまえて集合時間、出発時間の確認や、冬休みを安全に過ごすための話をしました。 その後、現地指導を行いました。安全に登下校できるように各分団の集合場所や通学路の危険箇所を確認しました。 もうすぐ冬休みです。楽しいことがたくさんあると思います。楽しい時間を過ごすためにも安全に過ごすように心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |