![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851383 |
理科「太陽と月の形」2(6年生)10月15日
6年生は、理科の学習で、「太陽と月」についての学習の続きで、月が日によって違って見えるのはなぜか考え、ライト(太陽)とボール(月)を使って実験しました。月と太陽の位置関係によって月の見え方が変わることを実際に、月に見立てたボールを動かすことで体験しました。月の満ち欠けや太陽、その他の星にも興味をもって観察したり、調べたりほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー競技会 10月13日
10月13日、サッカー競技会が行われました。子どもたちは最後までがんばりましたが、師勝北小学校に4対0で負けてしまいました。6年生は引退となりますが、部活動を通して学んだことを今後の生活で生かしてくれることを期待しています。保護者のみなさま、たくさんのご声援をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール競技会 10月13日![]() ![]() ![]() ![]() 一回戦は、栗島小学校と対戦しました。最初は緊張していましたが、だんだんと緊張がほぐれ、自分たちの力を発揮することができました。 その結果、34−8で勝利することができました。 二回戦は、西春小学校と対戦しました。相手の追い上げにも集中を切らさず、全力を尽くし、22−18で勝利することができました。 来週20日に同じ健康ドームで準決勝に挑みます。 最後まで全力プレーができるよう、練習をしていきたいと思います。 たくさんの保護者の皆様に応援にきていただき、ありがとうございました。 うごく うごく わたしのおもちゃ(2年生)10月11日
2年生では、生活科の授業で身近な材料を使って、動くおもちゃを作りました。
おもちゃで遊ぶにあたって、楽しく遊ぶためのルールや遊び方の紹介パンフレットを作り、みんなで楽しく遊ぶ様子が見られました。 事前に材料を用意していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史民俗資料館見学 (3年生) 10月10日
本日、総合的な学習の時間の一環として、歴史民俗資料館へ調べ学習に行きました。昔の道具やおもちゃなど、初めて見るものがたくさん展示してあり、しっかりとメモをとりながら見学することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() あいち航空ミュージアム(5年生)10月10日
社会見学であいち航空ミュージアムへ行ってきました。飛行機が飛び立つところを見ることができ、子どもたちはとても喜んでいました。サイエンスラボでは、飛行機が浮く仕組みを教えていただき、オリエンテーションシアターでは迫力ある映像を見ながら愛知県の航空産業について学ぶことができました。お弁当のご用意ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいち航空ミュージアム(5年生)10月10日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部練習試合 VS師勝東小 10月9日
6日バスケットボール部は、師勝東小学校と練習試合を行いました。チーム全員が「絶対に勝ちたい」という気持ちをもって試合に臨むことができました。今日見つかった2つの課題を意識して、1週間練習に励みたいと思います。今週末は競技会です。応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワールド集会 (5年生) 10月4日
5年生は総合的な学習の時間に世界の国について学習していきます。昨日は、ワールド集会でウズベキスタン共和国で活動されていた講師の先生のお話を聞きました。日本との文化の違いにとても驚き、世界の国々についてもっと知りたいという思いをもつことができました。これから調べ学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(5年生)10月4日
5年生は、徒競走、騎馬戦、組体操を行いました。どの種目も練習の成果を発揮し、すばらしい演技を披露することができました。多くのみなさんにご声援をいただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(6年生)徒競走 10月4日
小学校生活最後の運動会として『みんなが主役!全力!協力!集中!』のスローガンのもと、後悔がないように一生懸命がんばりました。最高学年として、全校を引っ張っていく場面も多々あり、成長を感じました。
運動会の練習を経て、クラスや学年での団結も深まったと思います。行事の続く2学期ですので、子どもたちが成長し続けることができるよう、精一杯努めていきたいと思います。 応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(6年生)綱引き 10月4日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(6年生)騎馬戦 10月4日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(6年生)組体操1 10月4日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(6年生)組体操2 10月4日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(6年生)組体操3 10月4日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA花壇づくり案内文書の配付 10月4日
昨日、「PTA花壇づくり」協力依頼についての文書を配付しました。花壇づくりは、11月9日(金)と13日(火)の予定です。両日またはいずれかの参加をお願いします。参加を希望される方は、10月25日(木)までに参加申込票を担任までご提出ください。よろしくお願いします。
PTAあいさつ運動2年 10月4日
10月3日〜4日の2日間、登校時に校門で2年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。運動会延期のため、2日間の取組でしたが、学校運営協議会委員の皆様にも参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 〜心を一つに〜(4年生)10月4日
4年生は、演舞「ダンシングヒーロー」、徒競走、学級対抗リレー、ボール??運びリレーに参加しました。それぞれのクラスが"一致団結""全力投球""完全燃焼"をスローガンとし、運動会に臨みました。練習の中で、友達同士で声をかけ合ったり、作戦を立てたりする姿が見られました。本番ではその成果を発揮し、正々堂々と戦うことができました。応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 〜心を一つに〜(4年生)10月4日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |