最新更新日:2024/10/31
本日:count up30
昨日:535
総数:816763
2学期も後半戦。学校公開日には、これまでの学習の成果や子どもたちの成長を見ていただけることと思います。これからも「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」の育成を目指し、引き続き指導・支援を行っていきます。

3年生学習発表会 11月27日

 11月23日に学習発表会がありました。3年生は、社会、体育、国語のグループに分かれ発表しました。日頃の練習の成果を十分に発揮して、上手に発表することができました。また、全員で歌やリコーダーの演奏も発表しました。歌の発表では、明るく元気よく歌うことができました。
 お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学習発表会 11月23日

 本日、5年生は「ひとつの世界、様々な国々」をテーマに学習発表会を行いました。子ども達は、自ら作成したスライドを堂々と発表することができました。合唱、合奏では学年で一致団結して、素晴らしいものを披露しました。学習発表会を通して、学年の団結力が高まったと思います。
 本日は参観していただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回師勝小学校学校運営協議会 11月23日

23日(金)に、学習発表会の参観に引き続き、校長室にて第3回師勝小学校学校運営協議会を開催しました。主な議題は2学期に行った運動会や学習発表会、あいさつ運動等についてでした。それぞれの取組に対して、委員の皆様からご意見をいただきました。今後の活動に役立てていきたいと思います。どうもありがとうございました。

PTA環境美化「落ち葉清掃」 11月22日

本日の朝、8時〜8時20分に、PTA環境美化「落ち葉清掃」を行いました。校庭の隅や駐車場等にたまっていた落ち葉をきれいに掃き掃除していただきました。おかげですっかりきれいになり、気持ちよく生活することができます。参加していただきました皆様、ありがとうございました。次回は、12月11日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「てこのはたらき」(6年生)11月20日

 6年生は理科で、「てこのはたらき」を学習しています。「てこを使っておもりを持ち上げるとき、小さい力で持ち上げるにはどうしたらよいか」という課題に対して、予想をたてて、実験を行いました。予想通りの実験結果でありましたが、実際に10kgのおもりをてこで持ち上げてみると作用点、力点の位置による重さの違いに驚いていました。
 2つ目の実験では、てこが水平につり合うときのきまりについて調べました。片側のおもりは重さ、位置は変えずに、一方だけをおもりの重さ、位置を変えていきました。だんだん数が増えてくると、どれだけおもりを増やせるのか楽しんで行っていました。次回は、おもりと位置との関係についてまとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA花壇整備(花の苗植え)11月16日

13日(火)に土づくりをして整備したPTA花壇に、花の苗を植えていただきました。植えた苗は、パンジー、ビオラ、ノースポール、さくら草と、チューリップの球根です。大きく育って、きれいな花が咲くのを楽しみにしています。参加してくださいましたみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回PTA実行委員会 11月15日

11月15日(木)午後2時から、本校体育館大会議室にて、第5回PTA実行委員会が行われました。主に3学期に予定されている活動について、協議を行いました。廃品回収や料理講習会、31年度の地区委員の選出など、保護者の皆様にご協力をいただくことが多くありますので、よろしくお願いします。また、廃品回収に関する文書を16日に配付しますので、確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA花壇整備(土づくり) 11月13日

本日、PTA花壇整備(土づくり)を行いました。先週9日の予定が延期になりましたが、14時から活動を行いました。校庭の南側にあるPTA花壇の枯れた花や雑草を取り除いてしっかりと耕し、培養土と肥料を混ぜて、きれいに整備していただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。次回は、16日(金)に新しい花の苗植えを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA家庭教育講演会 11月8日

11月8日(木)に体育館で家庭教育講演会を開催しました。講師には防災教育アドバイザーの近藤ひろ子先生をお招きし、「みんなで『防災』をやっていこう!」の演題で講演をしていただきました。地震や大雨・雷から自分の命を守るためにどうすればよいのかについて説明を聞きました。また、みんなで防災を進めるためには、ハザードマップを確かめたり、非常持ち出し品や備蓄品を準備したりすることを教えていただきました。参加された保護者からは「子どもと共に防災について聞くことができて、とてもよかったです。家族で今後について話し合いをしたいと思います。」「ハザードマップや備蓄品などをチェックして、いざという時に慌てないようにしようと思いました。」といった感想が聞かれ、有意義な講演会となりました。9日には資料を配付しますので、ご家庭で活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 11月8日

 「かけ算(2)」の学習で、アレイ図を使っていくつずつ増えているか確認しながら6,7,8,9,1の段を学習しました。全ての段を覚えた子も増えてきました。九九は言い間違えをしやすいものも増えています。しっかり声に出して練習をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業(5年生) 11月8日

 全てのクラスで調理実習を行い、ご飯とみそ汁を作りました。ご飯は中が見える鍋で、様子を観察しながら炊きました。みそ汁は煮干しで出汁を取り、材料を入れる順番に気をつけながら作りました。作りながら片付けを行うなど、協力をして手際よく進められたグループもありました。家庭でも、家族のために作る機会があればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動(1年) 11月8日

11月6日〜8日の3日間、登校時に校門で1年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。あいにく雨の日も含まれる3日間の取組でしたが、多くの皆様に参加していただきました。また、学校運営協議会委員の皆様にも参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

解散式です。楽しかった修学旅行が終わりました。この修学旅行で学んだことを生かして、これからの学校生活をがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

多賀サービスエリアを出発しました。あと1時間ほどで到着予定です。

修学旅行

すべての学習を終えて、今から帰ります。安全に気を付けて帰ります。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

修学旅行最後の食事を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

順正で昼食です。湯豆腐をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

音羽の滝に小指を入れて願い事をし、かわくまでしゃべらなければ願いがかなうそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

清水寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

京都御所をあとにして、いよいよ最後の見学地、清水寺に向かいます。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176