![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851512 |
修学旅行
昼食のあとはお買い物です。みんな計画的に買っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
松本屋で昼食です。カツカレーをいただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
法隆寺の見学をしています。みんなガイドさんの話を真剣に聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
法隆寺に着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
名阪上野ドライブインを出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
バスが出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行出発式
いよいよ楽しみにしていた修学旅行です。元気に行ってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 親子給食 (1年1組)11月1日
待ちに待った親子給食がありました。どの子たちも、お父さんやお母さんと一緒に楽しく給食を会食しました。普段、あまりお代わりをしない児童も積極的にお代わりをしていました。栄養士の丹羽先生からも栄養指導をしていただきました。最後に親子ふれあいで、豆運びゲームをしました。みんな真剣にはしで豆をつまんで皿に移していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際理解の授業(4年3組)10月30日
10月の国際理解の授業では、ハロウィンをテーマに、ゲームなどを通して英語を学んでいます。本日は、画用紙でジャック・オ・ランタンを作りました。自分の好きな顔や飾りを作ることができ、とても楽しそうでした。完成したジャック・オ・ランタン達は、廊下でお菓子をもらえるのを待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作の授業(4年2組)10月30日
4年生の図画工作の授業では、「大すきな物語」という単元を学習しています。ある物語の自分の好きな場面を、絵の具やクレヨンを使って絵に表しました。本日は、友達の作品を鑑賞しました。工夫されているところをたくさん見付け、具体的に文章で表現することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA家庭教育講演会について 10月30日
11月8日(木)13:50から体育館で実施の「PTA家庭教育講演会 みんなで防災をやっていこう」の保護者席にはまだ余裕があります。つきましては、参加できる方は、学校まで電話にてお知らせください。よろしくお願いします。
PTA社会見学 10月30日
本日、PTA社会見学を実施しました。はじめに「国宝 犬山城」を見学しました。写真を撮影してから、順番に天守に上りました。室町時代に築城された天守は、現存する日本最古の様式であることなどを学びました。その後、城下町を1時間程度、自由に散策をしまました。昼食は、名鉄犬山ホテルの「有楽」で、美味しい和食を堪能しました。午後は、江南市の「森永乳業 中京工場」に行き、乳製品の製造や工場における工夫などについて知りました。牛乳と酢を使って、チーズをつくる体験ができる機会もあり、和気あいあいとした楽しい研修となりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回PTA廃品回収 10月28日
本日、第2回PTA廃品回収を実施しました。天候にも恵まれ、予定通り10時には無事に終了し、多くの資源が集まりました。資源を提供してくださった地域の皆様、資源の回収をしてくださった保護者の皆様、ボランティアとして協力してくださった中学生、おやじクラブやPTA役員、保育園や小中学校の先生方、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 秋の校外学習(2年生)10月28日
2年生は永田いもほり農園とあいち航空ミュージアムへ行きました。永田いもほり農園では、子どもたちは土の中に埋まった芋を一生懸命掘っていました。袋がいっぱいになるくらい芋を掘ることができました。あいち航空ミュージアムでは、シアターで愛知の航空の歴史を知ったり、間近で本物の航空機を見学したりすることができました。早朝から用意していただいたお弁当も楽しくグループで食べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(2年生)10月28日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 秋の校外学習(4年生)10月26日
本日は、子ども達が楽しみにしていた校外学習でした。8時30分に元気よく出発しました。輪中の郷では、木曽三川の様子を学習することができました。見学の後は、楽しくお弁当を食べ、芝生や遊具で思い切り遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の校外学習 (4年生)10月26日
輪中の里を出発し、キリンビール工場へ向かいました。キリンビール工場では、ビールが大麦とホップ、水からできていることを詳しく説明していただきました。子どもたちは、触ったり、映像を観たりしながら楽しく製造過程を学ぶことができました。また、最後にはキリンビール工場でつくられたジュースをおいしくいただきました。本日は、朝早くからお弁当を準備していただき、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 リトルワールド (5年生) 10月26日
10月26日、5年生は校外学習でリトルワールドに行きました。総合的な学習で世界の国々について学んだことを、さらに深めることができました。また、民族衣装の体験も行いました。子ども達は時間を守って行動することができ、成長を感じました。今回の経験を生かし、世界に目を向けられる人になってくれることを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 リトルワールド(5年生)10月26日
校外学習の写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 リトルワールド(5年生)10月26日
校外学習の写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |