最新更新日:2024/06/03
本日:count up191
昨日:110
総数:788018
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

書き初め大会(6年生) 1月16日

本日、6年生全員で書き初め大会を行いました。冬休みに練習した「美しい朝」という文字を集中して書くことができました。子どもたちが書いた作品は、教室に掲示する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数の授業(2年生) 1月15日

 「九九のきまり」の学習をしています。2学期に学習したかけ算をもとに、九九の表からいろいろなきまりを考えました。同じ答えがいくつかあったり、2つの段を縦にたすと他の段ができることなど、いくつか見つけることができました。
 また、4×12のような九九にないかけ算の答えの見つけ方も考えました。
 九九は、これからの学習で活用するので、学校での学習とともに毎日の計算カードの宿題で復習をして、確実に身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA廃品回収 1月13日

本日、第3回PTA廃品回収を実施しました。天候にも恵まれ、予定通り10時には無事に終了し、多くの資源が集まりました。資源を提供してくださった地域の皆様、資源の回収をしてくださった保護者の皆様、ボランティアとして協力してくださった中学生、おやじクラブやPTA役員、保育園や小中学校の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「からたち作品展」の見学(なかよし)1月10日

 なかよし学級の児童全員で、「からたち作品展」の見学に行きました。はじめに、自分たちの作品を見ました。実際に飾られている作品を見て、みんな「がんばって作ってよかった」とうれしそうな表情でした。その後、他の学校の作品を見てまわりました。「ぼくも作ってみたい」「きれいな色が素敵」など、興味をもって鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じはがきの集約について(PTA) 1月10日

本日、標記の件について案内文書を配付しました。確認をお願いします。集約期間は1月15日(火)から2月1日(金)までです。お子様を通じて担任へご提出ください。よろしくお願いします。

理科「水溶液の性質とはたらき1」(6年生)1月9日

 6年生は、12月から「水溶液の性質とはたらき」の学習をしています。食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水について、水溶液にとけている物を調べるためににおいをかいだり、蒸発させたりしました。水溶液には、気体がとけているものがあるのか調べるため水に二酸化炭素を入れて、振って混ぜるとペットボトルがへこみ、驚いた表情を見せていました。リトマス紙を使ったなかま分けでは、リトマス紙の色が変化する様子に「変わった」「おぉ」などと楽しそうに調べていました。学級閉鎖の影響で一部進度が遅れていますが、補えるように計画的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展(なかよし)1月8日

 今日から11日(金)まで、文化勤労会館で「からたち作品展」が開催されています。本校のなかよし学級の子どもたちの作品も展示されています。どの作品も、子どもたちが自分でテーマを決め、丁寧に作り上げました。お時間がございましたら、ぜひ足を運んでみてください。9日と10日は午後6時30分まで、11日は午後2時30分までになります。
画像1 画像1

図書ボランティアによる図書室整備 1月7日

図書ボランティアクラブの方に、先日制作していただいた作品を図書室に飾っていただきました。今年は、「ちぎり絵の十二支(じゅうにし)」を制作していただき、図書室の背面に飾りました。皆さん、ぜひ図書室に来て、自分の干支を見てください。
画像1 画像1

3学期始業式 1月7日

冬休みが終わり、3学期が始まりました。子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
始業式で校長先生は、植物の様子を例にして、寒い冬を過ごしてやがて来る春にたくさんの花が咲くように、今の学年のエネルギーを蓄えて、春には見事に咲き誇れるようにしてほしいことを話されました。また、今年の干支の猪は、十二支の中でも勇気ある動物で、病気をしない体が丈夫な動物と言われることから、勇気をもってやると決めたことをやり遂げ、健康な体をつくってほしいことも話されました。
しばらく寒い日が続きますが、体調に気を付けて、充実した学校生活が送れるとよいと思います。保護者の皆様、今学期もよろしくお願いします。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176