![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851401 |
あいさつ運動 4月13日
11日から2年生と6年生があいさつ運動を行いました。朝、3か所の門に分かれて、生活委員会とあいさつ当番の児童が、元気よくあいさつを呼びかけていました。あいさつでいっぱいの師勝小学校にしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 通学団会議 4月10日
本日、通学団会議を行いました。班長、副班長がいない際の代理を決めたり、登下校の仕方について確認したりしました。1年間安全に、元気よく登下校ができるとよいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 「学校支援ボランティア」の募集について 4月10日
本日、標記の件につきまして、案内文書を配付しました。
本校は学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)を実施しています。学校運営協議会制度とは、学校・家庭・地域が協働し、子どもたちの健全育成を支援する制度です。 本校では、昨年度より教育活動にご協力いただける『学校支援ボランティア』を募集しています。活動内容は、ミシン縫いなどの学習支援、除草などの環境支援、登下校の「見守り隊」の安全支援です。詳しくは文書でご確認ください。少しでもご支援・ご協力いただける方は、学校までご連絡ください。皆様のお申し出をお待ちしています。よろしくお願いします。 対面式・着任式・始業式 4月9日
児童数632名で新学期がスタートしました。今年度のこれからの子どもたちの成長が楽しみです。新年度を迎え、子どもたちは「誰と一緒のクラスになれるかな」「担任の先生は誰かな」と、どきどきいっぱいで登校してきたことと思います。
今日は、初めに体育館で1年生と在校生との対面式を行い、その後、着任式・始業式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 4月6日
本日、平成30年度の入学式を行いました。新1年生は、新しい名札をつけてもらい、式では校長先生や来賓の方の話をよい姿勢で聞くことができました。式の後には、西枇杷島警察署のおまわりさんから、交通安全の話を聞きました。交通事故には十分に注意をして、これからの学校生活を送ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |