![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:276 総数:851374 |
いくつといくつ(1年生)5月30日
算数の授業で「いくつといくつ」を学習しています。
10個のブロックを丸い枠の中に飛ばして、枠に入った数と入らなかった数を数えて、10の合成・分解の勉強をしました。もうすぐたし算の学習に入ります。これからも数の学習に楽しく取り組めるようにしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検をしています(1年生) 5月30日
生活科の学習で、学校の中を探検しようという内容があります。教室の場所を覚えるために、いろいろな場所に貼ってある問題を解きながら、雨の日の20分休みや、昼休みに校内を探検しています。廊下歩行に気を付けながら、楽しく取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生活科(2年生)5月30日
生活科で育てている野菜の苗を観察しました。苗植えをしてから3週間で、背丈が20センチくらい伸びました。ミニトマトは、青く小さな実がなっているものもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解散式 5月30日
学校に無事到着しました。子供たちがお互いに協力し合えた2日間の野外学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 西広瀬PA 5月30日
西広瀬PAに到着して、トイレ休憩をしました。今から少し予定より早く学校に向けて出発します。
![]() ![]() 出発 5月30日
今から少年自然の家を出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() 退所式 5月30日
お世話になった少年自然の家の方にお礼のあいさつをしました。
![]() ![]() 昼食 5月30日
食堂で、お昼ご飯を食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォークラリー5 5月30日
全員無事ゴールしました。ウォークラリーや昨日のスタンツの表彰式を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ウォークラリー4 5月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォークラリー3 5月30日
ウォークラリーが続いています。どの班も頑張ってゴールを目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォークラリー2 5月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォークラリー 5月30日
晴天の中、ウォークラリーを行っています。森林の中は、涼しく感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食3 5月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食2 5月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食 5月30日
朝ごはんを食べています。バイキングです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のつどい 5月30日
2日目の朝です。とてもいい天気です。
他の学校と一緒に、つどいの広場で朝のつどいを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 班長会 5月29日
班長会を終え、無事1日の全日程が終わりました。みんな元気です。ゆっくり休んで、明日も元気に過ごしたいと思います。
![]() ![]() 火文字 5月29日
今年の火文字は「和」です。これからも子供たちには友達と仲良く人生を歩んでいってほしいという願いがこもっています。
火文字を見ながら、全員で「スマイル」を歌いました。 キャンプファイヤーの最後に火の神様から「団結の火」をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() トーチトワリング2 5月29日
2チーム目のトーチトワリングです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |