![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:143 総数:521937 |
親子除草 7/31
本日、保護者の皆様が児童の中に入り、子どもたちと一緒になって除草作業をしてくださいました。
子どもたちは、かっこいいところを見せようと、いつも以上に頑張りました。また、楽しそうに笑顔で除草作業ができていました。 保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部練習試合 7/28
本日、白木小学校と練習試合を行いました。
暑い中での試合でしたが、水分補給をしっかりしながら行いました。試合では、最後までボールを追いかけ、大きな声でチームを盛り上げました。 次の試合も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール終了 7/26
本日、今年最後のプールが行われました。
プールでは、泳げるようになるため一生懸命努力し続ける児童の姿が印象的でした。 よい思い出をたくさん作ることができたと思います。 児童のみなさんが、決まりを守って活動できたので、大きな事故もなく、無事にプールを終えることができてとてもよかったです。 来年のプールが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分団プール 7/25
分団プール2日目の様子です。元気よく登校して、一生懸命練習している様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 水中運動クラブ 7/20 7/21
天気にも恵まれ、7月21日と22日に「子ども水中運動くらぶ」が行われました。
今年は、新川高校のおにいさん、おねえさんに来ていただき、インストラクターの先生をお迎えして、ご指導いただきました。高校生のみなさんに、親切に優しく教えていただき、子どもたちは、一生懸命練習しました。最後の記録会では、以前よりたくさん泳げるようになり、みんなとっても喜んでいました。みなさん、本当によく頑張りました。 お世話になったスポーツ課の皆様、鴨田スポーツクラブの皆様、インストラクターの先生方、新川高校の生徒の皆さん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分団プール 7/24
夏休みが始まりました。児童のみなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか。
さて、本日より、分団水泳指導が始まりました。曇ってはいましたが、とても暑かったです。児童は、気持ちよく泳いでいる様子で、たくさん練習ができました。 分団水泳指導は明日、明後日まで行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CS図書整備ボランティア 7/24![]() ![]() ![]() ![]() 絵本のカバーを使いバッグを作りました。 みんなで協力をし、可愛いバッグがたくさんできあがりました。2学期からの、多読賞のみなさんのへのプレゼントになります。児童のみなさん、たくさん本を読んで、かわいいバッグをいただいてくださいね。 CS図書ボランティアのみなさまありがとうございました。 鼓笛部 白木中学校吹奏楽部見学会 7/22![]() ![]() 今年は大編成で出場されるということで、課題曲と自由曲を聴かせていただきました。木管楽器と金管楽器の音色が美しく、大編成の迫力を感じました。 白木中学校吹奏楽部のみなさん、本番前の緊張感ある練習を見せていただき、ありがとうございました。コンクールもがんばってください。応援しています。 鼓笛部保護者の皆さま、お忙しい中一緒に見学していただきありがとうございました。 終業式 7/20
終業式の前に、よい歯の児童の表彰伝達をしました。
終業式では、校長先生から 1 1学期一生懸命頑張ったこと 2 挨拶が上手になったこと 3 公共のものは大切に使い、みんなの事を考えましょう とお話がありました。 その後の校歌斉唱では、1学期の中で一番大きな声で歌うことができました。体育館の天井を押し上げるくらいの大きな声でした。 最後に、安藤先生と澤田先生から夏休みの生活に関するお話を聞きました。 子どもたちはすばらしい態度で、終業式に臨んでいました。壇上からの写真からもその姿勢のよさは、お分かりになると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動たんぽぽ 7/20
たんぽぽ学級の学級活動の様子です。
先生とお話をして通知表をもらいました。夏休みが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動6年生 7/20
6年生の学級活動の様子です。
先生のお話を真剣に聞いています。ドキドキしながら通知表をもらっていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動5年生 7/20
5年生の学級活動の様子です。
担任の先生のお話を真剣に聞いています。 明日から夏休み…、子どもたちはとてもうれしそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動4年生 7/20
4年生の学級活動の様子です。
1学期が終わり、通知表をもらいました。一人一人、先生から真剣にお話を聞きました。よく頑張りましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動3年生 7/20
3年生の1学期最後の学活の時間です。
先生から一人一人通知表をもらいました。頑張ったところや、反省するところをしっかりと聞きました。帰ったらおうちの人と一緒に1学期の出来事をお話しできるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動2年生 7/20
2年生の1学期最後の学活の様子です。
一人一人真剣に先生と話して、通知表をもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動1年生 7/20
初めての通知表ですね。真剣にお話を聞いています。
どうだったかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課 7/20
1学期最後の日の朝の休み時間の様子です。みんな、暑さに負けず、元気よく遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校 7/20
1学期最後の登校の様子です。
子どもたちの元気な姿が見られました。大きな声であいさつすることができていました。とても気持ちがよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 7/19
本日、大掃除を行いました。
1学期に使った教室、机、傘立てなど、丁寧に心を込めて、細かいところまでしっかりと掃除が行えました。 学校もきれいになり、気持ちよく夏休みを迎えられそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学団会議 7/19
本日、通学団会議を行いました。まず、分団ごとに一学期の反省をしました。
児童は、安全に通学するために、たくさん意見を出し合っていました。 その後、各集合場所で現地指導を行いました。みんなで協力して安全に登下校してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |