![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521962 |
かもかも読み聞かせ 2/19
本日、「かもかも」の皆様による読み聞かせをしていただきました。
季節に合った本を選んでいただき、ありがとうございました。児童もとても集中して聞くことができました。 また、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歳末助け合い募金 12/18
本日、歳末助け合い募金で集まったお金の半分を、社会福祉協議会の方に受け取っていただきました。北名古屋市の困っている方々のために使っていただけるそうです。
ご協力していただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 白木中出張作品 保護者参観 12/14
12月14日、個人懇談会の際に生活科室に展示してある白木中出張作品を保護者の方々が参観してくださいました。たくさんの力作に感心して帰られました。
お忙しい中、ご参観ありがとうございました。 ![]() ![]() 運動チャレンジタイム 12/14
12月14日、20分放課に外で運動チャレンジタイムを行いました。
今回は「ボールの投げ方を体育委員の児童が教えてくれる」という内容でした。 1年生を中心にたくさんの児童が集まり、元気よく行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 12/13
12月13日、避難訓練を行いました。
火災を想定して避難訓練をしました。ハンカチで口をふさぎ煙を吸わないように避難することができ、よかったと思います。 次に、代表の児童が消火器を使い、実際に消火活動を行いました。消火器の使い方などよくわかりました。 最後に煙ハウスを体験しました。煙で前が見えない中で行動することは、とても大変でした。 避難するときには「おはしもち」を忘れないよう行動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白木中学校出張文化祭 12/12
今年度も白木中学校の文化祭で展示された作品を出張文化祭として、生活科室に展示します。力作ぞろいですので、ぜひご覧ください。
個人懇談会期間中、開催しておりますので、ぜひご覧ください。 家庭科部…手芸作品 美 術…1年 手の塑像 2年 風景画 3年 ランプシェード 技 術…2年 マジックラック ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 12/12
本日、たんぽぽ1組2組で公開授業を行いました。
生活科で「黄粉を作って団子につけて食べよう」という授業をしました。子どもたちは、一人一人が集中して自分の仕事に取り組むことができました。 今後も資料や展開を工夫し、よりよい授業ができるよう努めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の1 調理実習 12/11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「青菜とにんじんとちくわのごま風味」と「ジャーマンポテト」を作りました。ジャガイモの皮を包丁でむくのは大変でしたが、芽を取る作業も忘れずに行いました。グループで協力して、てきぱきと調理することができました。 今日は、ボランティアの三輪さんに来ていただき、調理のお手伝いをしていただきました。本当にありがとうございました。 6年人権教室 12/8
鴨田小学校の6年生のために、人権推進委員の方々に来校していただいて、人権教室を開いていただきました。
いじめに関わるDVDを見た後、その内容について意見を発表し、推進委員の方々から心のこもったお話をしていただきました。 児童に感想を聞くと、「いじめをされた人、してしまった人、それぞれの気持ちを考えて、いじめを無くせるようにしていきたい」といったような、頼もしい声を聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック 12/11
本日、アルミ缶・牛乳パック回収を行いました。
12月11日(月)〜15日(金)の期間で回収活動を行います。 登校時にお子さまに持たせてください。 また、個人懇談の際に保護者の方が学校に持ってきていただいても結構です。 次回は1月22日(月)〜26日(金)を予定しています。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() 餅つき大会 3
児童がおもちをついているようすです。
力いっぱいついていましたね。 児童館の館長さんも頑張りましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちつき大会2 12/10
みんな楽しそうです。
スポーツクラブ、自治会、地域の方々で協力して、みんなでもちをつきました。 本校の職員も参加させていただきました。がんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちつき大会1 12/10
鴨田スポーツクラブ主催の、「もちつき大会」が、晴天のもと盛大に開催されました。
本校は、鴨田小学校おやじの会としてPTA会長をはじめとして、PTA役員、保護者、職員,児童が参加させていただきました。 PTAのみなさんは、もちをついたり、ちぎって丸めてあんころもちやきなこもちを作ったり大活躍でした。 鴨田スポーツクラブの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() CSベルマーク 12/8
本日、12月のCSボランティアベルマーク収集支援活動が行われました。
保護者の皆様、児童の皆さん、たくさんのベルマークを持ってきていただき、ありがとうございました。 また、ベルマーク収集していただいたボランティアの方々ありがとうございました。子どもたちのために有効に使わせていただきます。 ![]() ![]() 公開授業 12/7
本日、5年2組で公開授業を行いました。
道徳で「よいあいさつが、よいであいをつくる」という資料を使って、「あいさつは、他人と付き合う上で大切であることを登場人物の会話から理解させ、自分からあいさつしたいという気持ちを高める。」というねらいで授業を行いました。 子どもたちからは、「自分からすると気持ちがいい」た「人を笑顔にできる」などたくさん手を挙げて発表できました。 今後も資料や展開を工夫し、ねらいに迫り、道徳的実践力を高めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で元気に遊ぼう運動 12/7
本日、20分放課に外で元気に遊ぼう運動がありました。
低学年、中学年、高学年に分かれてドッチボールをしました。みんな一生懸命ボールを投げたり、当たらないように走り回ったりしていました。 審判は、体育委員の児童がしてくれました。体育委員のみなさんありがとうございました。 寒くなってきましたが、外で元気に遊んで強い体を作りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会 12/7
本日、鴨田っ子集会がありました。
外では、ドッチボール、田んぼの田、ドロケイ、大なわ、ドッチビーをして元気よく遊びました。 体育館では、体つくり運動を行いました。 1年生から6年生まで、楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草 12/6
本日、天候にも恵まれ全校除草がありました。
最近の強風の影響で大量の落ち葉が落ちていました。みんなで協力して片付けることができました。 協力していただいた保護者の皆様、CSボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 五条川工場見学 12/5
社会科の「ごみのしょりと利用」という学習で、あま市にある五条川工場へ見学に行きました。
施設の方に説明していただき、五条川工場のしくみについて学んだあと、実際に投入ステージやごみピットなどを見て回りました。本日はもえるごみの日だったので、たくさんのパッカー車がごみを運んできていました。子ども達は、集められたごみの量の多さに驚いていました。 もえるごみのゆくえについて、しっかり学ぶことができました。また、ごみを分別し、減らすことが大事だということにも気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歳末助け合い募金 12/5
12月5日・6日と歳末助け合い募金を行います。
登校したら議員が教室まで募金活動に行きます。 ご負担がない範囲で結構ですので、募金にご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |